アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月28日 (日)

長崎旅行 バイオパーク

突然の義姉家族との長崎旅行に行ってきました。(2010/2/27)

27日(土)は、バイオパークを回りました。

こちらは自然豊かな動植物園で、動物はオリに入っておらず、

自然な姿を見ることができます。

でも、やっぱりワクワクしたのは、その中にある「昆虫館」でした。

0228

ちょうど「キラキラ輝く昆虫展」という企画をしていて、

宝石のような昆虫に(外国のものが多かったのですが)、

思わずため息…でしたlovely

0228_2  ゾウムシの仲間

0228_3  タマムシの仲間

標本が半分以上でしたが、生きている昆虫の展示もありました。

人気のクワガタや、カブトムシ(外国産)が目を引きましたが、

やはりこれ、これ。ナナホシキンカメムシ

0228_4

これだけでも満足~な展示でしたheart04

0228_5  他にもフクロウチョウ

翅の裏側の模様を逆さに見ると、まるでフクロウのようですね。

それからバイオパークで忘れてならないのは、カバです。

とは言っても、実は今春4月から、鹿児島の平川動物園が

リニューアルオープンでカバ舎が新設され、このバイオパークから

オスのカバ1頭が貸し出される予定です。「龍馬」くんだそうです。

しかし、どのカバか分かりませんでしたが、カバに餌をあげました。

0228_8 0228_9

とても大きい口で、よぉーく見るとちょっと気持ち悪かったですcoldsweats01

他には温室になっている「バタフライガーデン」もありました。

0228_6 0228_7

オオゴマダラアサギマダラリュウキュウアサギマダラ(写真)、

スジグロカバマダラなどがフワフワと舞っていて、癒されました。

少し寒かったのですが、バイオパークを一周するころには

ちょうどいい温度でした。いい運動にもなりましたhappy01

2010年2月26日 (金)

クロクサアリ

先日、ヒメアカホシテントウを見つけた近くで見かけたアリです。

新芽・葉に、たくさんのアリがついていました。

0222

幹にもさかんに列をなして、小さい黒いアリが歩き回っています。

ひょっとしたら、何かいるのかなぁ?と思ったら、

案の定、新芽の近くに、緑色のアブラムシ?がいました。

0222_2

このアブラムシが出す甘い汁をもらいにきているのでしょう。

これは多分、クロクサアリというアリだと思います。

体長は2~3ミリ。真っ黒で、ツヤがあります。

0222_3

昨年は鹿児島大学で行われた「アリの世界」展に行ったので、

アリの世界も知りたくなりましたheart02

明日は長崎旅行なので、明日のブログは休みま~すwink

2010年2月25日 (木)

紫原のイタリア料理店 じょいあ

最近、おいしいものばかり食べているような気がしますcoldsweats01

今日は紫原にあるイタリア料理店「gioia ~じょいあ~」という

お店でランチrestaurantしました。

昨年から通い始めたのですが、お友達とお喋り&食事を楽しむなら

ここgoodというほど、心地よいお店ですheart02

しかし、いつ行っても満席。私は運良くお断りされることは無かったのですが、

行くなら電話してみるか、予約をするのが確実です。

ここは3種類の料理(前菜2種・パスタ2種・メイン3種)から2品を選んで、

自家製パン、デザート、飲み物がついて¥1,000です。

3品にすると¥500UPです。

今回私は、前菜(生ハムとサラミ)と、メインの中から2品をチョイス。

欲張って計3品にしたので、¥1,500になりましたsweat01

しかし、どれもこれも、お皿の上の芸術品。絶品ですlovely

0225  前菜

出されてすぐに食べてしまい、手前の生ハムがもうありませんcoldsweats01

0225_2  メインのサーモン香草焼き

0225_3  メインのチーズ盛り合わせ

3品にしたのは、このチーズ盛り合わせがお目当てでしたnotes

ヤギ乳のチーズスライス2枚と、青かびのゴルゴンゾーラ。

スプーンには蜂蜜に白トリュフが香り付けに散らしてあり、

チーズにかけて召し上がれwinkというもの。

付け合わせの乾燥イチジク、クルミ、レーズンもよく合います。

今月(2月)は、バレンタインもあり、チョコレートパスタという

限定メニューもあったそうです。それも食べてみたかったけど、

来年の楽しみにとっておこうと思いますsmile

こちらのオーナーシェフ、4年前はイタリアのトリノで約1年間

修行してきたそうですが、ちょうどトリノオリンピック開催年だったとか。

今、バンクーバーオリンピックを見ていると、

「あれからもう4年も経つのか~」としみじみ感じているそうです。

いつもありがとうございます」と言われ、前回来店した時のことも

よく覚えていてくれるシェフ。とても気配りのできる方だからこそ、

料理もおいしいし、お客が絶えないのだと思いますheart02

2010年2月24日 (水)

ミズカマキリ vs アメンボ

お昼はとても暖かかったですねsun 鹿児島は最高気温予想が22度。

ちょっと外出したときに、近所の新川沿いでキタテハを見ました。

成虫越冬のチョウなので、こんな日には元気に飛び出してきたのでしょうup

自宅では、ミズカマキリナミアメンボ ヒメアメンボが戦っていましたannoy

0224_4

気付いたら、ミズカマがアメンボを捕えていましたsign03

水生昆虫飼育の本では、ミズカマはアメンボが好物のように書いてあり、

「ほんとだぁ~!」と思っていたのですが、

うちのミズカマキリ…はっきり言ってダサいのですdown

いつも生餌が来るとビクビクして、なかなか捕えられません。

今回はスゴイshineとほめてあげたかったのですが、

口吻をなかなか突き刺せず、カマで持ち直そうとしている間に、

逆にアメンボも反撃に出て、アメンボの口吻が腕(カマ)に

ささりそうになり、慌てて手放してしまいましたsweat02

結局、かなり長い間、水中戦が続きましたが、アメンボには

逃げられてしまいました。それ以降、アメンボはあきらめたようですgawk

アメンボはのん気に水草上で他の個体と交尾してました。

0224_3

追記になりますが、先日イトトンボのヤゴかと思っていたら

コカゲロウ科の幼虫だったものは、今日いつのまにか羽化していました。

0224_2

昨日まではヤゴみたいな体だったのに、脱殻だけ見つけたので、

慌てて水面を見たら、残念なことに蓋があったので外に飛び出せず、

水面に浮いていました。ごめんねweep

こちらはナミヒメアメンボと一緒に持ち帰った中に入っていた、

おそらく本当にイトトンボのヤゴ。

0224  頭に貝が乗っていますsmile

3本に分かれた尾がよく写りませんでしたが…、

触覚、顔、尾の形状を見ると、図鑑に載っているアオモンっぽいです。

このところ、顔を出していることもあるので、羽化間近かもしれませんheart02

2010年2月23日 (火)

ヒメアメンボ

日曜日にみつけたナミ ヒメアメンボです。(虫央堂さま、ありがとうございます)

その日もとてもいいお天気だったので、たくさん池の上を泳いでいました。

0221

警戒心もあまりないのか、こちらが動かずにじっとしていると、

目の前までやってきてくれます。

しかしながら、動く被写体に、コンデジついていけず…down

スイッ、スイッと泳いでいくアメンボにピントが合うはずもなく、

お粗末な画像となってしまいましたcoldsweats01

アメンボは陸地のどこかで成虫で越冬し、

春になると水辺にもどってくるそうです。

そんなところを見つけられたらいいのですが、目にするのは水上のみcoldsweats01

3匹だけ、お持ち帰りsmile 自宅の水槽に入れてみました。

表面の水草が増えすぎていて、あまり泳げず、水草の上を

歩き回るしかない…という感じになってしまいましたsweat01

ナミアメンボは採集→標本作成済みなので、この3匹は

観察用、もしくは…ミズカマキリの…かもしれないですsweat02

飛んでいかないように、水槽の上蓋はきちんとかぶせておかないと!

池の近くでは、はぐれ菜の花がひっそりと咲いていました。

0221_2  とても目立っていましたhappy01

2010年2月22日 (月)

ヒメアカホシテントウとミツバチ

月曜日…主婦にとっては忙しいけれども、ほっとする日のはずですが、

今日は幼稚園組のふたりが、昨日の園行事の振替休日で在宅catface

ずっと家ではつまらない…。「公園行きたい、公園行きたい」コールbomb

午後から、中山の「ふれあいスポーツランド」にGOしてきましたsweat02

昨日は「健森」だったでしょう…と思っても、

子供たちはおかまいなしに遊具へまっしぐらrun

子供たちの居場所を確認しつつ、私は近場にある樹を見て回りました。

すると、滑り台の近くに、いい感じの朽木がありました。

0222_2  無数の穴でボロボロです。

0222_3 0222_4

左)タマムシの死骸、皮のみ?    右)マルカメムシのお尻heart02

子供たちを45分くらい遊ばせたあと、駐車場にもどるまでは虫探しsmile

桜の幹では、去年初採集したヒメアカホシテントウを発見shine

0222_5 テンションUPですhappy02

とっても小さくて(3.5ミリ)、可愛いのですheart02

施設のそばでは、桜がかなり咲いていました。

0222_6

メジロも数羽、蜜を吸いに来ていましたが、写真は撮れずcoldsweats01

代わりといってはなんですが、ミツバチもたくさん来ていたので、

撮ってみました。

0222_7

まだ2月ですが、とっても春らしい写真になりましたcherryblossom

余談ながら、本日は平成22年2月22日で「2が5つ揃う日」でした。

22日は夫婦の日…とかで、今日入籍した方たちも多かったのかなconfident

2010年2月21日 (日)

クヌギカメムシ さらにその後

午前中は幼稚園の親子行事があり、

午後から健康の森公園へ遊びに行きました。

私の目的は…そう、クヌギカメムシの成長観察ですhappy01

0221  こんなに遊具のそばです。

今日はsunで、たくさんの親子連れが来ていました。

その片隅では、小さな虫たちが一生懸命生きていますheart02

もう7割くらいの卵塊は孵化している感じでしたが、

まだ小さな幼虫は、そのゼリーの周りにびっしり残っている感じ。

最初に見つけた孵化集団は、すでにゼリーを吸い尽くし、

移動したようでしたflair

http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2010/02/post-d68c.html

見上げると、クヌギの枝先には新芽がたくさん出ていました。

0221_2 これなら大丈夫ですねup

この遊具エリアから、少し下ったところにあるクヌギでも、

たくさんの卵塊&クヌギカメムシベビーたちを見つけることができました

0221_4  0221

左)キラキラした卵塊ゼリーの中に、もうすぐ生まれそうなベビーたち

右)すでに脱皮をして、触覚や足がハッキリしている2匹。

その近くでは、木の皮か何かに擬態している小さな蛾も見つけました。

0221_2  一応採集したので、調べてみます。

ついでに、タブノキの地面から50センチくらいの低いところで、

細ーい、とげのような蛾も見つけました。これも何かは分かりません。

0221_3 上手に隠れてたけど見つけちゃったbleah

子供たちは思いっきり遊具で遊びまくり、私もそれなりに満足でしたheart02

2010年2月20日 (土)

録画してまで見た男子フィギュア

今回は虫の話も画像もありません。

昨日、多忙で見る時間がなかったバンクーバー五輪、

男子フィギュアスケートのフリー競技を、今日ゆっくり見ましたheart02

録画してまでこんなものを見るのは初めてです。

でも先日のショートプログラムを見て、どうしても続きが見たくなりましたhappy02

昨夜の奥様食事会の時に、すでにいろいろ結果を聞いてはいたのですが、

はやり自分で見たかったです。TVの前になぜか正座して観ましたcoldsweats01

日本の三銃士、それぞれ素晴らしい演技でしたね。

高橋大輔さん、銅メダル本当に良かったですshine

渾身の演技、迫力も表現力も最高でしたねup

でも私がショートのときから一番気になっていたのは、

金メダルを獲得した米国のライサチェクheart04 これぞ「男」のスケートですlovely

プルシェンコは王子様みたいだし、ランビエルはロミオみたい、

ウィアも中性的な魅力で美しい~heart02と思いました。

でも、黒いコスチュームで長身のライサチェクは、さながら大鷲のよう。

時折両手で顔を覆うようなしぐさや、一瞬「がに股」っぽくすべるポーズなど、

しなやかに伸びる長い手や脚に魅了されました。迫力がありました。

ショートもフリーも黒い衣装でしたが、若干デザインが異なり、

自分を魅せることを知っているんだなぁと思いました。

白いリンクに黒い衣装が映えて、とても印象的でしたconfident

最後のガッツポーズも、やはり24歳という若さ、初々しいですね。

すっかり王者の魅力にK.O.されてしまいましたcoldsweats01

2010年2月19日 (金)

マナーハウス島津重富荘オトヌにて

今夜はある奥様会の食事会に出席することになり、

マナーハウス島津重富荘「オトヌ」というフレンチレストランrestaurant

行ってきました。

行ってみたいとは思いつつ、格式の高いお店なので、なかなか

機会がありませんでした。マナー教室もときどき行われていますが、

今夜はぶっつけ本番でフレンチコースをいただくことに…coldsweats01

外観は古い歴史ある建物ですが、内装はとてもモダンで落ち着いています。

0219 約15名ほどの集まりで、1室貸切。

とりあえず、ブログ用に撮ってもいいかを確認し、ご快諾いただき、

ここからは数々のお料理のご紹介をします。

0219_2  前菜4品

0219_3  魚の前菜(白子トリュフのせ)

左上の片隅に写っているのは、フランス産のエシレバター

とってもフレッシュな感じで、あっさりまろやか。パンにつけてlovely

0219_4 0219_5

肉の前菜(ハト肉とオマールエビ、フォアグラソテー)

0219_9  魚メイン(山川産のヒラメ)

このあと、画像はありませんが、お口直しのシャーベットあり。

0219_6  肉メイン(イタリアの豚肉)

このあと、デザートの前のちょっとした前菜?あり。

画像はありませんが、苺のクリーム添え。

0219_7  セレクトデザート(私はチョコ)

ピスタチオとパッションフルーツのソースが絶品でしたheart04

0219_8 最後のセレクトドリンク

今回はめずらしく紅茶をチョイス。それと、飲み物に添えるお菓子3品。

とにかく、少しずつお料理が見事な器に盛られて運ばれてきて、

時間たっぷりほとんどを堪能してきましたdelicious

説明のあるお料理の中でも、添えてある食材までは分からず、

食べてみておどろくようなお料理でした。

お味もあっさりとしていたので、その素材の味が楽しめました。

私にはこの奥様会は初参加でしたので、全員初対面だったのですが、

お上品な奥様方とお話をさせていただきながら、ゆっくりお食事、

終わったら3時間も経っていましたsign02

帰りにはバームクーヘンの手土産付き。驚きましたshine

こんな場所でお食事ができたのも嬉しかったのですが、

久しぶりに子供たちを預けて、ひとり新しい世界で交流するような機会を

与えてもらって感謝するとともに、これをとても新鮮に感じましたheart02

久しぶりに飲むシャンパンや白ワインのせいかもしれませんが、

新しい世界に、ちょっと興奮してしまいますねhappy02

2010年2月18日 (木)

マエジロオオヨコバイ

久しぶりにパソコンでの急な仕事(サンプル作成)が入り、

組版していたら、とても楽しいような…つらいような…sweat02

今日はまたとても冷え込んだので、外出せずにパソコン前で

ずーっとデスクワークでしたpc

幼稚園のバスお迎えも、こんな日に限って15分も遅れ、

外で待つのは厳しかったですbearing

今日は先日整理した中から、小さな虫をご紹介します。

マエジロオオヨコバイという体長6ミリくらいの虫です。

0218

どこで採集したのかも分からずにいたので、長男に聞くと、

これは昨年10月11日に、慈眼寺公園で次男が見つけたんだそうです。

子供の記憶力ってすごいですsign03 言われたら、「あぁ~!」と思い出す私coldsweats01

そのすぐそばではベッコウハゴロモも見つけたので、このブログにも

載せています。(http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2009/10/post-9230.html

まだ新鮮なうちは、青味がかっていて、とても美しいヨコバイでした。

詳しい生態については分かりませんが、日本全国で見られるようです。

鹿児島にもいるんですねhappy01

頭・胸の模様もはっきりしているので、調べやすかったです。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム