アクセスカウンター

  • TOTAL

2021年9月12日 (日)

本当に美味しい!コオロギラーメン(ANTCICDA)

職場の先輩から「おうちでコオロギラーメン」というお品を頂きました。

ご本人は昆虫には興味は無いそうですが、ご主人、お子さんが好きなのだそうです。

お子さんと言っても、県外に一人暮らしする成人で、先日送ってこられたとのこと。

こちらは東京にあるANTCICDAという昆虫食専門のレストランのお品物。

レシピ通りに作ってみました。

202109112

202109111

このトッピングのコオロギの素揚げが秀逸ですshine

もちろん食べました。香ばしくて美味でしたdelicious

またラーメン自体も(麺もスープも)コオロギ満載とのことでしたが、

虫臭さ?は全く無く、とても完成された最高のラーメンでしたup

また、QRコードからアクセスすると、そのコオロギの鳴き声が聴けるというオマケつき。

BGMとして秋の気分を味わいながらラーメンをいただく…なんとも素晴らしい演出でした。

ネットでも購入できるようです。気になる方はこちらから!(ANTCICDA 通販

また食べたくなるラーメンでしたhappy02

2021年7月23日 (金)

スミナガシ 2021

神々しい…shine 今年2021初スミナガシ

20210714

2021/7/14 鹿屋市

某渓流の河原でじっとしていると、私のすぐ後ろにお目当ての岩があったようです。

何かの獣の糞が近くにあり、この岩には尿がかかっていたのか、この場所にご執心。

真っ赤な口吻を小刻みに岩にあてて吸っていましたsweat01

全然逃げないので、20~30㎝の距離まで寄って撮影しました。

この距離でスマホ撮影!? しかもノートリミングcoldsweats01

手で採れそうなレベル(笑)

ここでは他にもイイ虫が確認できましたup

2021年6月 6日 (日)

オオスカシバの幼虫

またまた久しぶりの更新となりましたsweat01

知人より「クチナシの枝を伐ろうと思ったら大きな幼虫が付いていた」と画像が送られてきました。

私もちょうど都合よく、その現地へ行くことができ、お庭のクチナシを見せていただくと、

オオスカシバの幼虫がパッと見で3匹。探したら5匹見つかりました。いずれも体長3~4センチ。

Fe836192cd8049058424da331e3c2dec

どうせ伐って捨てる枝だというので、幼虫付きで頂いて帰りましたnote

久しぶりの蛾の飼育です。

折りたたみ式の飼育ネットも再発動!飼育セットを作りました。

5715ff0af2e34ccda7a4ea7604bf3f06

写ってはいませんが、クチナシはガラス花瓶に水差ししてあり、

土(昆虫マット)に埋めてあります。

Ded8e26dfd604e7b86f9724672a3944d

花の香りがとても強いですconfident

これだけあれば、葉がしおれなければ、しばらく飼育できそうup

オオスカシバの鱗粉が残っている“羽化したて”を見れたら嬉しいです!

2021年4月17日 (土)

2021春 さつま町の虫たち

久しぶりの更新です。

やっと仕事も繁忙期を脱して、春いっぱいのフィールドへ久しぶりに出かけました!

こちらはこの日さつま町で見たささやかな虫たち。

ハルジオンコアオハナムグリ

20210414_3

2021/4/14 さつま町

ウツギ?の花にアオスジアゲハ

20210414_1

土手のシダにホソミオツネントンボ

20210414_2

レンゲに止まるアサヒナカワトンボ(ピンボケでちょっと分かりづらい)

20210414_4

湿地に潜むコフキヒメイトトンボ

20210414_5

同じ湿地でタベサナエ

20210414_146

相変わらずのスマホ撮影で、証拠写真程度ですが、

これからは少し一眼レフも持って歩こうと思います。

いい季節になってきました!upnote

2021年2月25日 (木)

藺牟田池、春のヤナギと梅

この日は予定キャンセルとなったため、午後から藺牟田池へドライブ。

春の風景を楽しめるかも?と思って。

202102211

2021/2/21 薩摩川内市 藺牟田池

暖かい週末でしたので、キャンプ場には10組くらい?のテントが張ってありました。

キャンプ場から梅畑あたりまで、ゆっくり散歩しました。

ヤナギはまだまだ、やっと新芽が出てきた頃です。ほとんどがまだ枝のみ。

202102214

202102215

ビオトープでは、おたまじゃくしがたくさん!

202102213

ウメは8分咲きといった印象でした。

202112216

3月下旬にはベッコウトンボも出現し始めます。

春の藺牟田池、楽しみです。

2021年2月17日 (水)

ヒカンザクラにセイヨウミツバチ

この日は遠出?をして、枕崎市方面へ。

途中、見晴らしの良い、素敵な風景に車を降りました。

202102102

2021/2/10 南さつま市

晴れわたる空に薄雲、そして遠くには開聞岳が美しくそびえたっています。

満開のヒカンザクラには、羽音をたてながらセイヨウミツバチが盛んに飛び回っていました。

202102101

素通りだけではもったいない、南薩もまだまだ素敵な場所がいっぱいup

再発見のドライブでしたhappy01

2021年1月 6日 (水)

2021の初チョウ

この日、長男と指宿山川の先、長崎鼻付近へ行きました。

目的は海釣りでしたが、私は浜へ降りる階段でイシガケチョウを見つけました!

Imgp1592

2021/1/3 指宿市山川

一瞬モンシロチョウが来たのかと思いましたが、飛び方ですぐに違うと分かりましたcoldsweats01

しばらく見ていると、私を通り越して、後方の階段に降りたところを撮影camera

成虫越冬のようですが、こんな海の近くで見るとは思いもしませんでしたsweat01

階段脇にセンダングサがたくさん咲いていたので、そこで吸蜜していたのでしょう。

実際、あとシジミチョウも1頭見ていますが、ルリシジミだったかも?

近づくとすぐに逃げてしまうので、種類の確認はできませんでした。

ハナアブの仲間も数種類来ていたようです。

この日は暖かかったので、海で釣りをする長男をぼーっと見ていてもそこまで冷えませんでした。

カメラを持っていて良かった!今年の昆虫初撮りでしたheart02

2020年11月 7日 (土)

ボロボロのクスサン

玉名パーキングエリアにて。

翅は若干踏まれたのかもしれませんが、ボディは大丈夫。

でも生き絶え絶えのクスサンでした。

20201016

2020/10/16 熊本県玉名郡南関町

10月はいろいろな出来事があって、こちらのブログもほとんど手付かずでした。

虫も少し遠ざかっていたかもしれません。気になってはいますけどcoldsweats01

このクスサン、これ以上誰かに踏まれたりするのも気の毒なので、

建物横の草地にそっと隠してきました。久しぶりに見た大型の蛾でした。

2020年10月 5日 (月)

ルリタテハの蛹

先日の鹿児島昆虫同好会の例会にて、Sさんが持参したルリタテハの蛹を1つ頂きました。

ご自宅のホトトギス(植物・ルリタテハの食草)で蛹化したものだそうです。

202010031

2020/10/3 ルリタテハの蛹

まだ蛹になったばかりというので、あと1週間前後で羽化するでしょうか。

ちなみに、downwardrightこちらは花が咲いている時のホトトギスです。

昨年の秋に大隅で撮影しています。

201910193

2019/10/19 鹿屋市有武町

ルリタテハは、ここでも私がアイコンに使用している大好きなチョウですhappy01

2020年9月30日 (水)

フクラスズメの幼虫(毛虫なので閲覧注意!)

久しぶりにここの川へ立ち寄ったら、川沿いの土手が見事に除草されていて、

今まで隠れていたコンクリートの階段が見事に姿を現していました!

20200927k

2020/9/27 南さつま市金峰町大野

そしてこの川の手前でフクラスズメという蛾の幼虫が大量発生!

いや、大量発生ではなく、刈られたカラムシ(食草)の中で、唯一残ったこの1本に

幼虫たちが集中している光景ですcoldsweats02

202009279

食欲旺盛な幼虫たち。いったい何匹いるの??sweat02

そしてこの子たちにある仕掛けをすると…。一斉にダンスを始めます!

少し刺激を与えるだけで、ビヨンビヨン体を揺らすのですが、

私はフーーーーッと息を吹きかけてみました。案の定、ダンススタート!!

動画も撮りましたが、UPするのは控えておきましょうcoldsweats01

2020092710

とてもカラフルで目立つ大型の毛虫です。毒はないのですが、ちょっと触る気になれませんsweat01

少し歩いてみると、コンクリートの階段沿いを1匹の幼虫が一生懸命移動していました。

20200927101

私もその先に行ってみたかったので、しばらく散策してみると、

その向こう側にはたくさんのカラムシ(食草)と、仲間たちが待っていました!happy01

戻ってみると、まだこの子は一生懸命その先を目指して移動しています。頑張れ!up

たくさんの幼虫の中でも、1~2割の個体は行動派に思えます。

保守的に、その場でなんとか命を繋ぐ者、

そして、リスクを冒してでも現状を打破して新世界を見つける者。

人間社会にも当てはまるかもなぁ?…なんて思いながら、この後は私も新天地へ!(笑)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム