アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月23日 (金)

鹿昆大会 2012

鹿昆大会 2012
今日は鹿児島昆虫同好会の大会でした。
今年最後の締めくくりです。
残念ながら、午前中は長男の受験中学の学校説明会があり、午後からの参加。
採集仲間のハチっ子さん親子の大賞受賞講演、福岡の千葉先生によるセセリチョウに関する招待講演、ほかを拝聴し、楽しませていただきました。
福田晴夫先生、中尾先生による同好会誌「SATSUMA」の創刊秘話は必聴ものでした!

これから今夜は忘年会です。
普段お話することのない方々とも交流できる楽しい会です!
行ってきます!(^-^)/

2012年11月22日 (木)

お気に入りの財布

新しい長財布を使っていますheart02

一目惚れで買いましたlovely

Rimg6021

Rimg6020

2012/11/14~

今まで愛用していたピンクの皮財布も大好きだったけど、もう替え時でしたsweat02

そして気分新たに…財布を出すたびに嬉しくなりますnoteが、

まだ長財布に慣れなくて、あわあわしていますsweat01

2012年11月21日 (水)

ユーカリの実?じゃなかった

午前中、娘の幼稚園の保育参加&学級会でした。

保育参加では、「参」とは少し違い、保護者も一緒に遊びに付き合います。

娘は室内あそび(工作など)は、まったくせず、いつも園庭に出ていますcoldsweats01

白アリが来た木に連れて行ってくれたり、フラフープをやる姿を披露したり、

長縄跳び(私は縄を回す係)を一緒にしたりしました。

そのうち、娘は友達と砂場で夢中になって遊びはじめたので、

私はN子ちゃんが見つけたあるものを探しに行くと、まだまだたくさんありました。

Rimg5996 2012/11/21

先日、N子ちゃんが私に「これ、何ですか?」と小さな手に乗せて見せてくれたのは、

こんな木の実?のようなものでした。

Rimg5994

なんだろう~?初めて見るsweat01

Rimg5991 正面から

Rimg5995 後ろから

「えぇ?何だろうね?ゴメンね、虫のことならお答えできたかもしれないけど、

植物のこと、あんまり分からないの。S先生に聞いてみて?」と、申し訳なく答えると、

その子はS先生のところへ走って聞きに行きました。

そして、答えを知ると、私のところにもまた走って教えに来てくれましたhappy02

ユーカリの“ガク”のところだって。お花はもうとれて無くなったんだって」と。

「はぁぁ!そうなんだーーー!N子ちゃん、ありがとうheart04

後で、S先生にも詳しくお話を伺いましたhappy01

S先生は園内の植物に関して熟知されている素晴らしい先生です。

N子ちゃんのその日の拾い物crown 秋のものがたくさん。ユーカリガクheart02

Rimg5998_3 2012/11/13

園庭には不思議がたくさん落ちています。それを見つける園児の力ってすごいshine

私も勉強になりましたsign03

2012年11月20日 (火)

ペロペロ…

2012/11/18 鹿大祭(生物研究会の展示会場)にて。

ヘビ…大好き(全然大丈夫)の娘。

Rimg6197 顎にペロペロ

ヘビ…やや好き(ちょっとビビり)の次男。

Rimg6192 耳にペロペロ

いやし系プチロボット パピヨン

2012/11/18 鹿大祭にて。

理学部館内に入ると数々の実験などが展示されていましたが、

ついつい目がいってしまったのが、この「パピヨン」でしたhappy01

Rimg6164

Rimg6167

sign03 ナガサキアゲハheart04(ほぼ実物大)

このロボット、音に反応して翅がはばたきます。

近くで手を叩いたり、学生さんが説明してくれる声にまで反応しますcoldsweats02

動画を撮ればよかったです…sweat02

Rimg6168

中央のレインボー柄が最近出たそうで、人気があるそうですが、

私的にはやっぱりナガサキアゲハですheart04

Rimg6165

チョウの胸の部分に使われているバイオメタルファイバー(BMF)に、

音に反応して微量の電流が流れ、

それが伸縮することで翅がはばたく仕組みだそうです。

「売っている」そうなので、私も欲しい。癒されたい~lovely

(ネットで「パピヨン BMF」で検索したら、1体¥5,040でしたsweat02

2012年11月19日 (月)

ムラサキツバメを探しに

暖かい日、歩いていると、街中でもどこでも、

茶色いチョウが目の前をチラつくことがあります。

成虫越冬するムラサキツバメです。暖かい日は、よく飛んでいるのを見かけますhappy01

今日は市役所の後、城山公園に寄ってみましたup

以前、ムラサキツバメの集団越冬を見たことがある場所ですheart02

昼前、ポカポカしてきたので、少し散策していると、いましたsign01

Rimg6207 2012/11/19

(あれ?でもこれはムラサキシジミかも?尾状突起がありませんcoldsweats01

どちらも翅を閉じていると、探すのも一苦労なほど地味ぃ~なチョウですが、

こうやって翅を広げていると、本当にうっとりする青紫色lovely

ひなたぼっこしていましたsun

これがまたチラチラと飛んでいくのを目で追っていれば、

集団を形成している場所を突き止められるかな?と思ったのですが、

この子はしばらくすると高く高く木の上を越えて、どこかへ去ってしまいました。

しばらく探していると、今度は別のムラサキツバメが飛んできて、

ある場所に入っていきました。そこにみんながいるの?まさか…。

Rimg6216 こんな場所の…

Rimg6211 こんな隙間に

Rimg6214 アップで分かる?

ここは「おひとり様用?」ちょっとかくれんぼしただけのようでしたcoldsweats01

でも、こうやってベストな場所が見つかると、みんなで寄り添って冬を越すのです。

今日も「集団」は見つけられませんでしたが、時間があったらもっと探したかったなdash

帰りに地面近くに止まっているムラサキツバメも見つけました。

舞い降りたところを見ていなかったら、きっと気付かなかったでしょう…。

Rimg6219

鹿児島市のイチョウ2012

鹿児島市内でも、あちこちのイチョウが色付き始めましたheart02

昨年はイチョウ狩り…あちこち回って美しいイチョウを楽しみましたconfident

朝陽小学校藺牟田の銀杏街道夜のイチョウ藺牟田のイチョウ垂水の千本イチョウ

今日は市役所に用事があったので、まずは行く途中でみた加治屋町イチョウ

Rimg6200_2 2012/11/19

昨年もここのイチョウは紹介しています

今年は市バスも一緒にhappy01 (昨年は市電と一緒でしたup

そして市役所では、駐車場で大きなイチョウの木に会いましたheart02

Rimg6202

本館と新館の間にあるイチョウ。見事です。

そして、本館裏にはまだ緑色のイチョウと黄色のイチョウ

Rimg6204

なぜ左はまだ全体的に緑色なんでしょうね。寒さの感じ方が違うのかしら?

たくさんイチョウを見ていたら、泣けました。

--(余談smile)-----------------

市役所には「子育て支援パスポート」の期限を更新に行きました。

先日、某所で「期限が切れてますね」と言われ、あるサービスが受けられずdowncrying

このカードをお持ちのママさんたち、裏面を見て、

有効期限を確認されてくださいねup

せっかくのサービスが受けられないことがありますからcoldsweats01

おさかなまつり(鹿大祭 2012 理学部)

昨日は雨でしたが、今日は晴天sun(2012/11/18)

午後から(また)鹿大祭に行ってきました。

今回は次男が行きたがっていた理学部の「おさかなまつり」がメインですup

Rimg6141 2012/11/18

まずは「ちりめんモンスター探し」のコーナー。小さい子も大人も夢中eye

Rimg6151

こんなものが見つかるそうです。

Rimg6152 見本一覧

Rimg6163 採集品

とっても小さなカワハギちゃんや、タコ、カニの幼生など、可愛いですねheart02

でも、もっと私のハートが釘づけになったのは、こちら。魚などの骨格標本shine

Rimg6146

Rimg6149 イカ

Rimg6154 マナガツオ

Rimg6155

Rimg6158

これはウシノシタという魚。元はこんなヤツdownwardleft

Rimg6159

学生さんたちが手間暇かけて作ったそうです。

いろんな薬剤を使い、その薬剤ごとに染まる組織が違うそうで、

こんなミステリアスでかつ美しい標本ができるのだそう…。

「おさかなまつり」では、他に水槽での生体展示や、魚の解剖、

タッチプール(ナマコやウニを触れる)などがありました。

次男…「虫」より「魚」かしら?smile めちゃめちゃ楽しんでましたnote

2012年11月18日 (日)

キタテハ

黄色いセイタカアワダチソウの花にとまるキタテハ

Rimg5493 2012/10/19

天気が良く、オレンジ色が映えて、気持ちよさそうheart02

2012年11月17日 (土)

生研展示会場にて

昨日の鹿大祭、生研展示会場にて。(2012/11/16)

部長Fにゃんの力作を見ながら、ご本人に丁寧に解説して頂いていると、

どこからともなく異様な空気…。

昆虫だけならまだしも、ここは生物研究会…。いろんな生き物がいます。

どちらかというと、なんか…ヤバい。キモい。(失礼かなsweat01

ゲテモノ系がNGな方は、これ以上読まないで下さい。もうここでいいですよ。

…って書いても、大抵の人は読み進んでしまうのでしょうけどsweat02

そう、普通に首や腕にヘビを巻きつけたこんな学生さんたちがウロウロしています。

Rimg6115

こんなの序の口かも。

そして…

Rimg6117 触りましたheart02

ヘビは触ると病みつきになるほど、冷んやり、スベスベ気持ちいい…。

なんとかトカゲモドキ?も手に乗せましたが、のどの皮がプニプニlovely

画像がないのが残念down

そして、Fにゃんのムカデ…。

Rimg6097 乗せましたup

Rimg6104 ムカデ標本(昨年の2倍)

嬉しそうな学生さんたち、次々と私に奇襲をかけてきますcoldsweats02

サソリ…毒性はほとんどなく、おとなしいそうですが…

Rimg6107 左腕這わせたsweat02

これはさすがに無理でした。タランチュラみたいな大型のクモ…。

Rimg6111 学生さんの手

デカい、ドクロゴキブリ(?とかいう名前のゴキブリ)

Rimg6094 これは無理coldsweats01

そしてまたおとなしいという大きなゴキブリの仲間…。

Rimg6096_2 デカッsign03

upwardright オブロンゴナタマダガスカルゴキブリ…というのだそうです。2012/11/18 追記)

これにはトライしようと思いましたが、脚がチクチクすると聞き、

撫でるだけにしましたpaper (後日=2012/11/18 手乗りチャレンジ成功up

これもドクロゴキブリの仲間。死んでいるので手に取ってみました。

Rimg6130 軽いup

すっかりこのゲテモノワールドに入り込んでしまって、

嬉しそうにこれらのペットたちを紹介してくれるお兄さん方には悪かったけど、

新しい世界&体験をさせてもらえて、やっぱり私もゲテモノなのかも?と思ったりcoldsweats01

みなさん、愛着を持って共に暮らしているそうです。

大切にしてあげてくださいheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム