いやし系プチロボット パピヨン
2012/11/18 鹿大祭にて。
理学部館内に入ると数々の実験などが展示されていましたが、
ついつい目がいってしまったのが、この「パピヨン」でした
あ ナガサキアゲハ
(ほぼ実物大)
このロボット、音に反応して翅がはばたきます。
近くで手を叩いたり、学生さんが説明してくれる声にまで反応します
動画を撮ればよかったです…
中央のレインボー柄が最近出たそうで、人気があるそうですが、
私的にはやっぱりナガサキアゲハです
チョウの胸の部分に使われているバイオメタルファイバー(BMF)に、
音に反応して微量の電流が流れ、
それが伸縮することで翅がはばたく仕組みだそうです。
「売っている」そうなので、私も欲しい。癒されたい~
(ネットで「パピヨン BMF」で検索したら、1体¥5,040でした)
鹿大祭、堪能されたようですね。いいなぁ。
私は、最近、仕事が忙しく、、土日も家で仕事をすることが多くなりました、、、
パピヨンいいですね~
自分へのクリスマスプレゼントにしようかな?
もちろん、ナガサキアゲハですね。
素敵な情報をありがとうございました。
投稿: ハチっ子 | 2012年11月21日 (水) 08:19
ハチっ子さま




お仕事、お忙しい上に、今度は受験やら何やらで、
さらに気が気じゃない忙しいシーズンとなりましたね。
ただでさえ年末が近づき、落ち着かないのに…
パピヨン、きっと癒されますよ~
ハチっ子さんご自身のプレゼントにされるのも良し
親子で楽しむのも良し
私もいつか…考えておきます
投稿: rurin | 2012年11月22日 (木) 00:21