アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月19日 (土)

コヤマトンボのメス

霧島方面を回っている途中、休憩を兼ねコンビニへ立ち寄りました。

ここでコヤマトンボ(メス)をゲット。(相変わらずピンボケsweat02片手シャッター難)

2418ce3288664e2db7434e56d9f1a61c

2018/5/16 霧島市牧園町 ローソン霧島温泉丸尾店

実は入店時に店内に迷い込んで出れなくなっていたこのコヤマトンボが気になって、

目的の飲み物とチョコを買って帰る前に、店員さんに一言断りを入れて、

雑誌棚の裏、ガラス窓の下にいるのを取らせてもらいました。

私はすぐにトンボの種類が判別できないので、すぐに図鑑で調べたのですが、

コヤマトンボメスは初採集shine オスなら何度も採ったことあったけどcoldsweats01

2018年5月17日 (木)

霧島のクリの花の状況

クリの花にはたくさんの昆虫がやってきます。

先日、霧島方面へ行ったときのクリの状態です。

今こんな感じ。

42388da400474459b319d1785e833e72

2018/5/16 霧島市田口霧島神宮近く)

まだまだつぼみが出来たばかりという感じ。

花が咲くのは、あと1~2週間後かなぁ?といった印象でした。

虫屋さんのための情報でした(笑)

えびのビジターセンターへ行きました

新燃岳は最近火山活動が頻繁で、この日も噴火警戒レベル3でした。

ですが、このえびのビジターセンターはギリギリ通ることができるポイントです。

こんな時にわざわざ行くなんて…と思われるでしょうが、現況を確認したくて、

ちょっと行ってみましたcoldsweats01

D19e84bcd7424215a5a1539fbdee76d6

有料駐車場の横は立ち入り禁止(通行止め)になっていて、奥は煙が上がっています。

346b16cdc8f242e2b469b488f785a06a

2018/5/16 宮崎県えびの市末永

02daebcff1934895bc0907e43f496caa

以前、ハルゼミがたくさんいた場所に行こうと思いましたが、いきなりコレsweat02

211fdc7cd90e47c7a16ba8f1c8d4f671

当然ながら立ち入り規制あり。川の水について看板も…。

3606220042624ce49678a717bb759716

川の水は、噴火の影響で白く濁った泥水のようです。

Fa4e098501614056be7a5293005cb782

こちらは別の支流(透明)が、白い川と合流している場所。

もちろん、ハルゼミや他の昆虫の姿はまったくありませんでした。

周辺もキツくはないけれど、ほんの少し硫黄のような臭いがしていました。

残念に思いながら駐車場へ戻る時、アナグマに遭遇しました。

Ddcc8dda11ac4587ac0485620165415b

かわいい。何を探して食べていたのか分かりませんが、安全に生活して欲しいです。

シカは運転中、何度も見かけました。みんなたくましいですねsweat01

2018年5月14日 (月)

鹿昆例会 2018/5/12

毎月楽しみにしている鹿昆例会

この日はK高校2年のS.Yさん(女子高生)の発表で、

タイトルは「ゴマダラチョウの越冬幼虫を本気で探してみました

 ~採集状況から寄生バエまで」でした。

F7b6e7cfe648448f942b461b9f00c312

2018/5/12 鹿児島市 かごしま環境未来館2F

実は私はエノキの樹の下でゴマダラチョウの幼虫探しのために

枯葉をめくったことがありません。(ハマったら楽しそうheart04…と思いましたが)

彼女の発表は笑顔いっぱいで楽しんでやっていることが十分に伝わりましたheart02

途中、後半から顧問のK溝先生が補足と寄生バエの話をされましたが、

どれも聴き応えがありました。

後半は一人一話。これまたすごい情報量。みんな熱い!happy02

9e86784ed45c4bc293a1de5efc6da5e5

ここ最近、春~初夏にかけて、さまざまなジャンルの昆虫が出てきました。

一人一話もそんな昆虫たちの話題で賑やかでした。

登場した昆虫名:ゴマダラチョウ、トラフシジミ、キオビエダシャク、イボタガ、

ルリシジミ、スギタニルリシジミ、アオハダトンボ、クロイトトンボ、ゼフ飼育、

ベッコウトンボ、ウスバキトンボ、ミカドアゲハ、モンシロチョウ、ツマキチョウ、

オオスカシバ、ルリカミキリ、モンキタマムシ、ムネアカハラビロカマキリ、

オオミノガ、カワゴケミズメイガ、ムカシヤンマ、ヨツボシトンボ、ハルゼミ、

コトラガ、オオムラサキ飼育、コノハチョウ飼育、…etc

この他にもまだまだあったと思うので、失念しているものもあると思います。

思い出せた分だけ記載しましたが、また思い出したら追記しますsweat01

2018年5月13日 (日)

ツゲノメイガ 2018

実家の玄関先にツゲが植えてあります。(実は生らないタイプ)

ここで、食痕と蜘蛛の巣のような糸が絡まっている場所があったので、

いろんな角度から探してみると、いました。ツゲノメイガです。

3f33e85c5d9e487692194b9369c55fb7

2018/5/6 鹿児島県垂水市

ツゲの害虫なのですが、母は「あら、これは蛾なの?キレイだね」と…。

「このツゲを荒らしてる犯人(害虫)だよー」とは言えず(笑)

2018年5月11日 (金)

西郷どん(せごどん)メニューは多い

ママ友と行ったのは川辺のラーメン屋、「くりやま」でした。

ちょっと予定外でここになったのですが、とても美味しくてラッキーgood

679dd214abeb4763867fa2f410340dd3

2018/5/9 南九州市川辺町 ラーメン「くりやま

Cf64ae0afff743bb93c1579c8c09e47c

私は期間限定の「せごどんラーメン」、ママ友は「緑茶ラーメン」。

Ae1560e118024316ba66931e0cc92a1a

せごどんは、トロトロの豚骨煮が旨い。ガッツリ系です(笑)

4c0583f8787c44ba8d046f16562d2981

緑茶は、食べた瞬間お茶の香りが広がりますが、しっかりラーメンです。

カラフルなあられも可愛い。今度来たらコレにしようと思っていますwink

お互い「子供たちを連れて、また行きたいお店」になりました。

ここでもでしたが、今NHK大河ドラマで「西郷どん」を放送中なので、

鹿児島では「せご丼」とか「せごどん○○」といったメニューや商品がやたら多いですcoldsweats01

2018年5月10日 (木)

ただの日記 2018/5/10

女性社員のための健康診断。胃透視検査にて、人生初のバリウムを飲んだ。

撮影時に身体の向きを素早く何度も変えることに、かなりの体力を使って疲れた。

ゲップを我慢するのも、息をすったり止めたり吐いたりするのも大変だった。

でも思い出すと自分が滑稽で笑ってしまう。

検査終了後、口をすすぐ際に鏡で見たら、バリウムで口の回り真っ白(笑)

下剤が効いて、ちょっとキツかったが午後も普通に夕方まで仕事。

ラッキーなことに今日はNO残業デー。

長男が帰宅すると灰まみれ。夜、鹿児島市はドカ灰に見舞われた。

車道の白線が見えない。走り去る車の後は灰煙が巻き上がる。

そんな夜でも、自宅では娘がバナナケーキを焼いてくれた。

しっとり焼きたてを頬張るのは至福の時。

2018年5月 9日 (水)

2ヒット!ルリ、モンキ

年に1~2度会うママ友と、南薩方面へランチを兼ねて出かけました。

出先で見つけた2種類の昆虫。

F76e1ecff96a4b03a25070b07ec6cfac

2018/5/9 南さつま市加世田

某カフェの駐車場にベニカナメモチ。もしやと思って近寄ると、ビンゴgood

きらめく小さな甲虫がフワ~っと飛び立ちました。

ルリカミキリ。交尾個体も発見。

3b84ffb797ed4020aea699636653db83

気を良くして、そこから南下し枕崎へ。

ウメの木を探していると、なんとなく引き寄せられる1本。

F238d0531bb040a1a256a47a0a0da175

枕崎市木場町

少し時期が遅いかと思いましたが、目的の昆虫いましたup

撮影しようとしたらコロっと落ちて飛び立ったので、思わず手でキャッチpunch

E9ac63f9efc240b2b27887eee2f65e1b

モンキタマムシ。この木で唯一の1頭。

時間の関係で、周辺のウメの木を1本1本確認するわけにもいかず、帰路へ。

ママ友とのランチもお喋りもドライブも楽しかったし、

この時期にしか見られない、この2種類の昆虫も確認できて大満足ですnote

2018年5月 7日 (月)

子キリンの骨格標本(鹿児島県立博物館)

2018年4月27日に3Fがリニューアルオーブンした鹿児島県立博物館

こちらはそのフロアの目玉展示のひとつ、子キリンの骨格標本です。(№73)

4b5bcac0da7b46f6acdeca69c036e6da

2018/5/5 鹿児島市城山町 鹿児島県立博物館

91b6f1c6bb904618a4fb972c95e80ed0

とてもきれい。なんと、この展示は腹の下をくぐり通り抜けることもできますsign03

下から見上げた骨格標本。

7c08783a185b416bb50820e601234b69

これは昔、鹿児島市鴨池にあった鴨池動物園にいた子キリンなのだそう。

鴨池動物園は1916年開園~1972年閉園・平川動物公園へ移転という歴史があります。

今はもう鴨池には動物はいませんが、当時の施設の名残がいくつか残されています。

この子キリンの生前の写真を、博物館では探しているそうです。

もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ博物館へお知らせくださいhappy01

2018年5月 6日 (日)

「ダマスクの風」へ行きました

所用を兼ね、母と娘と一緒に鹿児島県鹿屋市の「ダマスクの風」へ行きました。

ここは、長年かのやばら園の園長を務められた方が、(実は母の知り合い=同級生)

退職後、2012年に設立したハーブ園です。

Aba64f4871634505b16d37b517208d19

D9757389205e4e3cbdcbb7672cffb83d

2018/5/6 鹿児島県鹿屋市小薄町 ダマスクの風

店内は天井にハーブのドライフラワーがぎっしり吊るされ、とってもいい香りheart02

960c724ba0774e13a389439c07c5e8fa

バラの香りのするソフトクリームも人気です。(1個400円ですが、食べる価値あり!)

5aa7a36903f94040a1192e7a892b3fa2

ハーブ園も散策しましたが、小雨が降ったり止んだりで、傘を差しながら鑑賞。

720d060c88654f9bb1ec2efb6f202660

0259fa73ed0c4366819a29977dcc61b4

7023f7babd1e42c1bcfd9c89485cc97f

8de507ab4edc40b282af938054dbc19b

ここでは鹿屋市の虫友親子との約束を果たすこともできましたscissors

観光客が絶え間なく訪れる、超癒しポイントでした。また寄りたいと思いますhappy01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム