アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月31日 (木)

藺牟田池で見た昆虫 2018/5/30

サイクリングロードを散策中に見た藺牟田池の昆虫たち。

まずはこちら。コガネムシ。

558bfaa6f72c41eaa95893e19323d3ed

2018/5/30 薩摩川内市 藺牟田池

ツツジには無数のハチたち。これはコマルハナバチのメス。羽音がブンブン。

A247e7d8644f408ebe769f412ab7ecd0

こっちはニッポンヒゲナガハナバチのメスかな?不明。

Eeb92474f44e4eb5bf6b72477275ea49

ダイナミックなゴマダラカミキリ

Fe33aa343c3049b0a9cc11d3a430c267

背中の白班には個体差があります。

藺牟田池産のものはゴマダラ模様が少ないと思っていたけど、そうでもないみたいsweat02

A899cf491b5f45af873db9d4b9b573d0

足元にはベニシジミも多く見られました。

37996f1bebb54b5b9ec820dece22c20e

今回はここまで。次回はカメムシ2種を紹介します(笑)

2018年5月30日 (水)

藺牟田池へ行きました

この日は宮崎からのお客様、南風さんを藺牟田池へご案内しました。

南九州梅雨入りしたばかりでしたが、運良く曇り+晴れ間が出るほど、天候に恵まれました。

南風さんも忙しく、もう少し早く来てみたかったそうですが、

やっと念願の出会いたかった昆虫のひとつ、ベッコウトンボを見ることができました。

400813eae37f4d5cbfd14ee7d9584751

2018/5/30 薩摩川内市 藺牟田池

最初はビオトープ周辺で1頭も見かけないので、私も内心焦りましたが、

サイクリングロードを歩き始めると、ピークを過ぎてはいましたが、

残りのベッコウトンボたちが次々と出迎えてくれました。

すかさずシャッターを切る南風さん!

1eeca1d0d5b24e738d1f54a0f3bf2958

ですが、ここのベッコウトンボは慌てなくてもモデルさんのように撮られ慣れていて、

飛び立たず、近寄ってもお構いなしです。スマホでもこれくらい近くで撮れます。

7c162e52c4c24af9a5df8e5becc88fe9

6b765006ed16442eb18b6c9add125d4c

ベッコウトンボは全部で20頭くらいだったと思いますが、

ヨツボシトンボも同じくらい見かけました。こちらは一回り大きくて敏しょうでした。

滞在時間は短かったのですが、これ以外にもいろんな昆虫を見たり撮ったりして、

充実した時間を過ごせました。

南風さんとは2011年にお会いして以来でしたが、7年ぶり??とは思えませんでした(笑)

南風さん、楽しい時間をありがとうございました!happy01

2018年5月29日 (火)

ハトも水浴び

鹿児島も梅雨入りしたと聞いたばかりなのに、今日は晴天。

ハトたちも水浴び中sweat01

0a31affcb1f9493fa523e9887a4bd80a

2018/5/29  鹿児島市

D1950354429b408088d08253dd75ed43

2018年5月27日 (日)

清浦ダム 2018/5/26

まずは下見へ。

C7d55daeaecd489795e4b53a4afbc0f9

2018/5/26 薩摩川内市入来町 清浦ダム

こちらが管理棟。

Eadb126da8a24dea98ebcea97e05a808

入口が分かりにくいのですが、カーブミラーのある広めの道路から上がります。

駐車場とトイレもあり、なかなか良い場所です。

193fb9ed9c3042f0909f497ac5464bb8

そしてとりあえず予行。せっかく雨も上がって晴れたので(笑)

4738105993bd443eae45feda7e59519a

この日は気温が低く、昆虫の飛来数は少なかったのですが、

本番の日、お天気に恵まれることを祈ります。

2018年5月24日 (木)

アザミにダイミョウセセリ

濃い紫があざやかなアザミ。それにとまって夢中で吸蜜するダイミョウセセリ

7ed07841837944c38acc426db704ffa6

2018/5/3 伊佐市大口曽木

近づいてもお構いなし。バッチリ撮らせていただきましたnote

2018年5月23日 (水)

ベニツチカメムシ 2018 in Terayama

この日、灯火に来たカメムシの中で、

ツヤアオカメムシチャバネアオカメムシに次いで多かったのがベニツチカメムシ

C83f33c9c7094769ba447ef32d1101f3

2018/5/19 鹿児島市吉野町 寺山公園

結構いるみたい。

トキワツユクサ in kanoya

伯母宅を訪れた際、敷地内でトキワツユクサを見つけました。

9c0944312ec74300b0d51af28285c8f3

2018/5/6 鹿児島県鹿屋市笠之原町

青いツユクサに似ていますが、真っ白なのでより目立ちます。

同じツユクサ属の花です。

2018年5月21日 (月)

ハクサンボクにアシナガコガネ

昨年のジャノメチョウ発生地の事前確認。

2df88fcfe51c4f758438d0b57d97af5e

2018/5/16 霧島市牧園町

なかなかいい感じに草が生い茂ってきています。

その奥にあるサクラの樹の間に、白い花が満開のハクサンボクが。

見ると、アシナガコガネが突き刺さるように集まっています(笑)

18aefcdd267648dd93b705f6cc5deee4

8b0d6ebca5c746fcbdc7e88fa6758aa9

A39668a94c6942db93b4a069210e4cea

ここでは、アシナガコガネのみ。他のハチ類や甲虫類はいませんでした。

でもアシナガコガネも集めると模様に変異(個体差)があって面白いです。

2018年5月20日 (日)

ニホンアマガエル 昼寝中

目の高さにいてビックリしましたが、アカメガシワニホンアマガエル昼寝中sleepy

4da64e8d1e3b491b9ae0cf5a6713481b

2018/5/16 霧島市田口

なんだかこのまま乾燥しちゃいそうな…。とっても暑い日でしたsweat01

2018年5月19日 (土)

虫のシャワー(ナイター in 寺山)

今回、LIVE的ブログ!?

ただ今、絶賛、虫のシャワーを浴びています(笑)

104786299e1b404688636a95f4244c27

2018/5/19 鹿児島市吉野町 寺山公園

気温20℃、湿度80%、天気くもり(19:40頃)

微小蛾類とカメムシ類が多数。

たまにスズメガ系も来ますが、ほとんどが小さめ。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム