« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
店頭でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
もう「Rummy(ラミー)」の季節です
今日はこのおかげで幸せな時間を過ごしました
前シーズンのものとはパッケージが若干異なるようです。
レイアウトはほとんど同じですが、細かいデザインが変えてありました。
以前載せたことがあるので、そちらの画像で「まちがいさがし」程度に
見比べてみてもおもしろいかもしれません。
今日は雨の降らない11月3日。おはら祭りがありました。
でも、午後からは博物館へGO
博物館入口、ロビーのオオスズメバチ(模型)
13:15~のミュージアムトークには間に合いませんでしたが、(金井先生ごめんなさい)
14:00~の山根先生の講演には間に合いました
お話がとても上手で、こんな授業をいつも聴くことができる学生さんたちが
羨ましく思えるほどでした
長男(小5)だけ連れて行きましたが、とても分かりやすかったそうです。
島々の成り立ち、そこに現れる生態系、生き物の分布…。とても興味深いものでした。
ハチに関しても、分かったことがたくさんありました。
またいつか機会があれば、ぜひ山根先生のお話を拝聴したいものです。
講演はこの日だけでしたが、ハチ展の方は11月20日までです。
貴重なニホンミツバチのハチミツの試食も、まだまだ大丈夫らしいので、
ぜひ足をお運びください
最近のコメント