アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月19日 (木)

bakery hacos. へ行きました

私はここのパンが好きlovely

Img_4355_2

2017/10/18 姶良市永池町 ベーカリー ハコス

あれば必ず買うのが「パン・オ・カカオ」heart02

子供たちが好きなのは「めんたいフランス」と「アップルパイ」。

パン生地が旨いので、いつもどれを買おうかと迷ってしまいますcoldsweats01

2017年10月18日 (水)

寄り道して鳥見

夕方、某所からの帰りに寄り道して、水辺の鳥を見に行きました。

少し雨がパラついていたし、肌寒いくらいでしたが、水鳥には関係ありませんね。

Img_4351

2017/10/18 姶良市加治木町木田

スマホでの撮影。スコープ無しsweat02

Img_4352

Img_4353

遠すぎて黒い点にしか写っていませんが、ほとんどがカルガモコガモも少し。

シラサギ(中・大)、アオサギ、シギの仲間、クイナの仲間などが見られました。

ほかはイソヒヨドリ

しばらく見ていると、カルガモの群れが飛んできて着水したり、

小さなシギの仲間が水面スレスレを飛び回って忙しそうに追いかけっこしたり。

スコープがあればもっと楽しめたと思いますが、また加治木方面を通る時、

時間に余裕があれば必ず寄りたいと思います。

2017年10月16日 (月)

ツマグロヒョウモンに見つめられる

リョウブの白い花に集まっていた数々のチョウの中から、

ツマグロヒョウモンのメスをご紹介。

Img_3930

2017/7/29 霧島市牧園町高千穂

なかなかの美人さんですheart02 オスにもモテモテでしたlovely

2017年10月15日 (日)

ミヤマカワトンボ 2017/5/4

Imgp0935

2017/5/4 伊佐市奥十曽 ミヤマカワトンボのメス

10月はPTAや学校行事が多く、土日出勤も続きましたsweat02

なので、出せる写真がかなり以前のものに遡ってしまいがちsweat01 

季節外れですが、これでちょっとでも癒されるかなぁ?

2017年10月14日 (土)

思い出の池

従姉とお墓参りに行った後、「ねぇ、あの池に行かない?」と誘われました。

まさか!と思いましたが、思い出したのは「あの池」でした。

幼い頃、伯父に連れられて一緒に遊んだあの池に、従姉と行けるまたとないチャンス!

私なら一緒に行ってくれるだろうと踏んだ、従姉の作戦勝ち?(笑)

もちろん私も行きたいと思い、その作戦にまんまと乗りました。

当時私はまだ背が低く、覗き込んだ池には魚が泳いでいたような、わずかな記憶しかありません。

今となってはそれがどこだったのかさえ分かりませんでした。

従姉も久しぶりに訪れる様子。確かこの辺だったはず…と、小道に入ってたどり着きましたが、

着いてすぐ、あまりにも変わっていた周囲の環境と、

危険防止のために据え付けられたフェンスに、驚きと無念さを顕にした従姉は、

ブロックによじ登ってフェンス越しに池を覗き込みました。

Img_4310_2

2017/10/4 鹿児島県鹿屋市川東町

Img_4311_2

確かにここでした。きれいな湧水、小魚がたくさん泳いでいます。

ただ、私も少し呆然としながら、同じくフェンス越しに池を眺めました。

背後にはデンプン工場があり、臭いがキツかったし、

そんなに多種多様な生き物がいるような感じはしませんでした。

Img_4313_2

もう中に入って遊ぶことは(年齢的にも)ありませんが、

また訪れることができて良かったです。(ちょっとがっかりしましたが…)

でも、カーナビには地点登録したし、また鹿屋市方面に出向く際は寄りたいと思います。

子供の時の楽しかったイメージの場所は、大人になっても恋しい場所のはずでしたが、

いつまでも同じ、あの時のまま残っている…なんてことは、無い時代なのでしょう。

2017年10月12日 (木)

轟温泉へ行きました

なかなか良い温泉でした。かなりの昭和感がありました!sweat01

Img_4329

2017/10/7 鹿児島市川田町 轟温泉

待合廊下にトラの剥製もあってビックリ。元館主が保有していたとのこと。

造りや設備等を見ても、タイムスリップしちゃったような気分になりましたが、

楽しい温泉でした。子供たちも気に入ったようですhappy01(入浴料も大人300円、小学生120円)

露天風呂は少しぬるく感じましたが、外の網戸には例のカメムシが結構残っていました(笑)

泉質も温度もちょうどいいし、周辺は山と田んぼに囲まれています…。

夏に行けば(虫屋には)もっと楽しそうnote

またゆっくり行ってみたい温泉のひとつになりましたwink

観察池のオニバス

すごく久しぶりにこの観察池を見に行きました。

かごしま健康の森公園の観察池です。

また少しきれいになっていて、上段にはオニバスが浮かんでたのでビックリ!

Img_4325

2017/10/7 鹿児島市犬迫町 かごしま健康の森公園

Img_4323

直径は30~70センチくらい?

葉もかなりしっかりしていました。表面は凸凹トゲトゲ。

以前自生しているオニバスも見たことがあるのですが(その時の記事はこちら)、

整備された池で立派に育っているものも貴重だと思いました。

2017年10月10日 (火)

ホトトギスの花とアブ?

薄暗い車道脇の斜面に、小さなホトトギス(ユリ科)の花を見つけました。

草刈済だったので、刈られた後、背丈が伸びる前に花を付けたのでしょう。

Imgp1027_2

2017/10/1 鹿児島市吉野町寺山

接写しようとしていると、思わぬ訪問者あり。

Imgp1023

動きが素早くて細かいので、なかなかピントが合いませんでしたが…載せます(笑)

Imgp1025_2

ハチのような感じもしますが、触覚と眼の感じからアブのような気がします。

もちろん種名は分かりません。この虫が受粉を助ける働きをしているのかな?

Imgp1024

顔が隠れてダメダメです。せっかくピントが合っていそうだったのにcoldsweats01

ほんのわずかな時間に、花弁の上を2周くらいしたら飛んで行きました。

2017年10月 8日 (日)

ヤママユ蛾の翅の色は?

T先生より、繭の状態でいただいたヤママユのメスが思いがけず今頃羽化しました。

今頃といっても、シーズン的には合っていますgood

Img_4314

2017/10/3 鹿児島市 自宅にて

頂いた2頭のうち1頭はお盆頃に羽化、大きなメスでした。

翅の色はどちらもブラウンベージュ。

Img_3941

2017/8/15 自宅にて

ヤママユは翅の色に変異があります。特にメスで黄色いものを多く見かけますが、

今回はどちらも淡いブラウン。母蛾の採集地は霧島市牧園町方面です。

産地(エリア)または食樹(餌)の違いが翅の色味に関係あるのでしょうか?

2017年10月 7日 (土)

ツクツクボウシのメス

ツクツクボウシのメス

セミの体の模様って、よく見ると本当に幾何学的で美しい。

Img_4308

2017/10/4 肝属郡肝付町

従姉とのお墓参り中に、近くの木で見つけました。

これはメスですが、周囲ではオスが大合唱している場所でした。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム