アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月21日 (金)

娘の寝姿

少し前に、お友達の金太郎さんのブログで、パンダの寝姿が紹介されていました

それを見て、「娘も同じスタイル…」と思ってしまいました。

Rimg0925

娘は何もしていないのに(体操とかバレエとか)、生まれつき体が柔らかい。

天真爛漫で、いつも癒されますheart02

娘が「パンダ」スタイルだとしたら、こちらは次男の「祈り」スタイル。

Rimg0903

Rimg0904

次男は赤ちゃんのときから指しゃぶりをしていたので、

それをやめさせるときに試行錯誤。そしてこれが自ら編み出した技…。

今でもときどきしています。親バカですが、可愛いなぁと思うとき。

2013年6月20日 (木)

ただの日記 2013/6/20

今日は特別、写真入り。

朝から忙しかったので、もうヘトヘト。

台風4号接近中による気圧のせいか、睡眠不足のせいか、頭痛thunder

頭が痛くなるほど眠い…。

午前中、救命救急講習会。AEDを使って、心肺蘇生術を体得。

Rimg0926 2013/6/20

upwardright 探しても私は写っていませんので…)

飼育中のセスジスズメ(幼虫)がホウセンカを食い荒らすので、追加を購入。

Rimg0919_2

あっという間に終齢になり、その食欲にびっくりするcoldsweats02

午後、長男の部活(ハンドボール)の大会見学。

Rimg0933 2013/6/20

長男はまだ1年生、新入りは応援と雑用をこなす。

Rimg0934

Rimg0936

夕方、オオキンカメムシ(おそらく別個体)がまた産卵!そしてまた天井裏…sweat02

(オオキンの様子はまた別記事で特集する予定。今日は画像なし)

そして夕方~夜、次男のサッカーお迎え、長男の塾送迎。

子供たちも自分もクタクタだわ。

明日の台風…どうなるのかなぁ。翌朝の連絡網待ち。

2013年6月19日 (水)

白いアジサイはお好き?

鹿児島市日置市を結ぶ県道22号の途中で、見事なアジサイを見ました。

今、アジサイがどこも見ごろなのでしょうが、ここには私好みのアジサイがありましたheart04

Rimg0872 2013/6/14

Rimg0873

私はこの毬のような白いアジサイが昔から大好きなのですが、あまり見かけません。

もちろん、青やこんな紫のガクアジサイも好きですよhappy01

Rimg0874

白と青を交互に植えてあるなんて、個人的にセンス良すぎshineだと思いましたup

わざわざ車を停めて、見入るほど迫力があり、美しかったですheart02

ツマグロヒョウモンのメス

春先はあまり見かけなかったように思ったツマグロヒョウモンですが、

この日(2013/6/18)は3回も見かけましたnote (オス2回、メス1回)

そのうちのメスは、ちょうど長男の塾で保護者面談があり、

駐車場まで歩いて帰る途中に出会いました。

Rimg0912 2013/6/18

地面すれすれを飛び回り、時には歩いて移動。

産卵場所を探しているのかな?スミレはその反対側よsweat01…と思っていると、

何の植物か分かりませんが、産卵しました。

Rimg0914

撮影角度が悪く、分かりづらいとは思いますが、upwardleft産卵中の写真です。

あとで、その葉を裏返してみると…flair

Rimg0915 ほらheart02

乳白色の小さな卵が産み付けられていました。

この植物(名前が分かりません)が、食草になるのかは分かりませんが、

近くにスミレがあることは事実。幼虫は餌を探してよく移動するので、

それも加味してここに産み付けたのかなぁ?と感じました。

…と、日傘を差したまましゃがみ込んで、デジカメ持って草に向き合っている姿、

そこの前に住む家の方や、通りすがりの方々には、ちょっと不信に思われたかも…coldsweats01

2013年6月18日 (火)

産んでもうた!

先日4匹捕獲し、自宅のカメムシ御殿(笑)で追加飼育中のオオキンカメムシ

それまで昨年の11月あたりからずっと飼育していたオス1匹、メス2匹のうち、

生き残っていたのはメス1匹。現在5匹がその中で暮らしています。

しかし…、さっそくsweat01

Rimg0910_2 2013/6/18

産んでもうたーーーsign03coldsweats02 (数えたら96粒ありましたsign03

しかもカメムシ御殿の天井裏の不織布に…sweat01 あぁぁぁ~sweat02

どれか植物の葉裏なら、別の飼育箱に容易に移動できたのに…sweat02

実は、4匹捕獲する前、飼育中だった元3匹の中で、交尾を一回見ました。

さらに捕獲後、また交尾中のカップルもいて…。

気付いたらすでに産卵は終わっていて、どの子が産んだのか分かりません。

Rimg0885 2013/6/15

新しいメスは野外ですでに交尾済みだった可能性も高いのですが、

こんなにも早く願いが叶うとはsign03

産み付けた場所にはちょっと困りましたが、孵化はとっても楽しみですlovely

2013年6月17日 (月)

ビオトープのオオカナダモ(白い花)

自宅マンションのベランダに置いてあるプラ舟ビオトープ。

今年は、今までよりも多くのオオカナダモの花が咲きました。

Rimg0847

Rimg0849 2013/6/14

水面から数センチ伸びて、きれいな白い花を咲かせていますheart02

オオカナダモは外来種で、ビオトープに入れておくと、あっという間に

増殖してしまいますが、小さな生き物には良い隠れ家になっているようです。

ときどき、間引きしていますsweat01

パンダゾウムシ(笑)

パンダみたいな白黒のゾウムシ、オジロアシナガゾウムシ

通称=パンダゾウムシ(笑)

Rimg0853 2013/6/14

クズによくついています。

茎にとまってじっとしている姿は、まるで鳥の糞のようです。(擬態

2013年6月16日 (日)

ただの日記 2013/6/16

今日は「父の日」ということもあって、次男の小学校では日曜参観があった。

今年は私が観に行った。朝の登校から一緒に行ってみた。初の試み。

次男はもう3年生なのだけど、どうもまだ幼く見える。

まだまだ私と二人の時は、手をつなぐと嬉しそうに微笑む。

今日の授業は、道徳、英語、音楽だった。

道徳では「父の姿」を題材にした読本。英語は体の部位を歌を使って楽しく覚え、

音楽では専科の先生がギターの生演奏(ピアノよりギターが得意だからだそうだ)で、

子供たちはリコーダーの練習だった。

ずっと立ち見だったので、足腰が痛くなったが、(年齢のせいもあるけど…)

子供(次男)の様子をこんなに長く見られたのは嬉しかった。

午後は子供3人を散髪に連れて行き、サッパリしてもらった。

妹と姪2人も遊びに来てくれて、楽しく充実した一日となった。

夕方、実家の父から「プレゼントありがとう」という電話がきた。

大したものは贈っていないのだが、離れているとお互い妙に優しくなれるのかも。

2013年6月15日 (土)

アカメガシワの花、満開です

運転中に目に入るのは、アカメガシワの花。今、満開を迎えています。

少し前は、「赤芽」が目についていましたが、もうすっかり初夏の装いconfident

Rimg0877_2 2013/6/14

Rimg0875_2

Rimg0876

Rimg0878

Rimg0879

小さなハチ、アブの仲間がたくさん集まっていました。

久しぶりのサツマシジミ

私にとっては3~4年ぶりのサツマシジミでした。

オオキンカメムシポイントの近くで、湿った道路に降りて吸水するつもりだったのか、

とまりそうでとまらない、ずっとそのあたりを飛び回って落ち着きません。

見た目、いつものルリシジミヤマトシジミよりも「薄い色」に感じたので、

ちょっと確認のためにネットを振りました。

Rimg0860 2013/6/14

やっぱり…shine サツマシジミでしたheart02

ここでは3頭、代わる代わるやってきて、オス1頭、メス2頭という結果でした。

サツマシジミはいつも思いがけない出会いばかりです。

シジミチョウの中でも、特に好きなので、

今年やっと、ここで出会うことができたと思えると嬉しかったですheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム