アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月15日 (水)

藺牟田池のコムラサキ(蝶)

ベッコウトンボ観察会(2013/5/12)の時、コムラサキも2頭見つけました。

藺牟田池で、個人的な初見日ですhappy01

Rimg0582 2013/5/12

2頭目は、ヤナギの幹で吸蜜中?サトキマダラヒカゲ(?)と一緒に。

Rimg0619

Rimg0622

サトキマダラヒカゲは、コムラサキに追い払われても、何度も戻ってきますが、

コムラサキ…動じずdash 強い。そのうち、追い払われていなくなったと思ったら…sign02

それを撮影中の私の右腰にとまっちゃいましたcoldsweats01

Rimg0623_3

私…一瞬、フリーズ。撮影したけどピントも合わず。すぐに飛び去りましたsweat01

コムラサキはどちらもメスのようでしたが、オスは角度によっては美しい紫色が

キラキラ光るので、また出会いたいですheart02

アカボシ(関東産)羽化

東京の知人から送って頂いたアカボシゴマダラの幼虫を2頭飼育していました。

GW中(5/6)に蛹化し、5/13、14、2日続けてそれぞれ羽化しました。

Rimg0526 2013/5/7

Rimg0528

1頭目の羽化に気づいたのは、5/13の夕方…。私の外出中に出たらしいsweat02

Rimg0652 2013/5/13

その日の夜、もう1頭の蛹は翅が透けてみえましたheart02

Rimg0653 5/13 夜

翌朝、無事羽化heart02

Rimg0656 2013/5/14

「アカボシ」ですが、関東産の春型にはその「赤星」があまり出ず、

全体的に白っぽいのが特徴です。

飼育だったためか、やや小さめに感じましたが、とても美しい蝶ですshine

かといって、こちらで放すわけにはいかないので、大切に…標本にしますheart02

まーくさん、ありがとうございましたhappy01

2013年5月14日 (火)

野久妻から見た桜島

2日遅れの「母の日」として、垂水市の実家へ日帰りしてきました。

まずはお墓参りなどを済ませ、母が「この先(上)に見晴らしのいい高台があるから

行ってみる?」と言うので、迷わず「行きたい!」と言いましたsmile

畑ばかりだけど、両親がたまに二人で散歩をするのだそうです。

私は母の話も聞きながら、あ…ミカン畑、畑…、畑…など、

ちょっと違う視点でウキウキnote

道路脇にはアカメガシワ、クズ、センダン、クヌギ etc…confident

少し進むと、カーブの先に桜島の噴煙が見えました。

Rimg0672 2013/5/14

さらに進むと、ナイスビューな桜島ポイントgood

Rimg0674

このあたりは「野久妻(のぐつま)」という地域だそうで、

地元の人は「のぐっま」(鹿児島弁)と言うそうです。

実家から近いのに、初めて来ました。今度は網を持ってゆっくり歩いてみたいheart02

そのあと、鹿屋バラ園に行き、母娘の短い日帰りの旅は終わりですが、

道中ドライブしながら、久しぶりに長く語らい、いろいろ話せてよかったです。

2013年5月13日 (月)

藺牟田池のヨツボシトンボ

初めて、このトンボを見ましたheart04 ヨツボシトンボです。

Rimg0609 2013/5/12

藺牟田池ベッコウトンボ観察会にて。ビオトープにいました。

ベッコウトンボに似ていますが、翅に出る斑がベッコウより小さいです。

ヨツボシが増えすぎると、ベッコウが減るそうですが、

藺牟田池ではまだまだベッコウが優勢のようなので、安泰みたいですhappy01

母の日ケーキ

1日遅れで、鹿児島市上荒田の「スイート スイーツ」というケーキ屋さんの

「母の日」ケーキを食べました。(予約限定品 ¥1500)

Rimg0634

Rimg0636

ここのケーキは見た目が一番インパクトがあり、どれもビックリするくらい可愛いlovely

デザインが斬新でキュートheart04 使われている小さなお飾りから、シートの部分、

ハートにカッティングされた苺…など、細部までとっても凝っています。

そして、味も文句なしにおいしいのだから…繁盛しているはずですねwink

さて、このケーキを予約注文したのも、買いに行ったのも「私」…なのですが、

食べる前に子供たちが「ママ、いつもありがとうupheart02」と言ってくれたことが、

何よりでしたconfident ケーキも一層おいしく食べられるってわけheart04

2013年5月12日 (日)

ベッコウトンボ観察会に参加

第3回いむた池ベッコウトンボ観察会とボランティアクリーン作戦

 ~AQUA SOCIAL FES!!~」に参加してきましたup

成見先生からのお誘いで、まるで真夏日のような良いお天気sunの下、

薩摩川内市藺牟田池にて、ベッコウトンボをはじめ、たくさんのトンボたちに

出会ってきました。藺牟田池の自然、満喫ですheart04

成見先生の御講話downwardright

Rimg0559

参加者は予定をはるかに上回る約160名sign03 全員で記念撮影camera

Rimg0566 2013/5/12

観察会風景

Rimg0579_2

Rimg0588

ビオトープにてdownwardright

Rimg0597

downwardright これがラムサール条約で保護されている希少種、ベッコウトンボshine

Rimg0578

私はいつも出始めに見に行っていたので、成熟した黒い個体を撮影できたのは、

今回が初めてでした~(笑)

黒いのもカッコいいhappy02 念願の黒ベッコウでしたheart02

成見先生の推測によると、今日は200~300頭ほどいたのではないか?とのこと。

確かに、たくさん飛んでいたし、とまっている個体も多く見かけましたnote

昨年までは絶滅寸前と心配されたベッコウトンボですが、

今年は見事、個体数が復活して良かったですねhappy01

他にも今回観察できた昆虫たちは、シリーズ化して載せていきますので、お楽しみにwink

2013年5月11日 (土)

第9回九州昆虫セミナー&鹿昆例会に参加

鹿児島大学農学部で行われたセミナー&例会に参加しました。

Kimg0098 2013/5/11

井上広光博士「ミカンキジラミによるカンキツグリーニング病の虫媒伝染様式」と、

栗和田隆博士「進化生態学から見た不妊虫放飼法」の2講演、

鹿児島昆虫同好会会員による一人一話。

downwardright こちらはわずかな休憩時間の様子です。

Rimg0548

Rimg0550

一人一話では、長男がトップバッターでしたが、ちょうど所用があり、

早めに退出しなければならなかったので良かったですdash

早々に帰らせていただきましたが、素晴らしい講演を聴くことができ、

また、素敵な先生方との久しぶりの再会&交流、とても有意義でした。

本当にありがとうございましたheart04

あ~~~、夜の懇親会beerも行きたかった~~~bearingsweat01

2013年5月10日 (金)

宮崎博物館でのおみやげ

今年2月(2013/2/15)に、宮崎県総合博物館へ行った時に、

mmerianさんからお土産としていただいた素敵な品々shinepresentshine

紹介するのが大変遅くなってしまいましたが、

調べものをしていたら、ちょうどいろいろ見つかったので良かったhappy02

Rimg0232 2013/2/16

「いきものカルタ」、「すばらしき宮崎の自然(植物編)、(野鳥編)」、

ビーチコーミング展の記念「サキシマスオウノキ(奄美にて)」、

お楽しみ蛹「イラガの繭」ですsmile (mmerianさん、本当にありがとうございましたheart04

なかでも、宮博の友の会の方々が作られたという、おもしろ「かるた」sign03

Rimg0234_2

宮崎県の動植物=いきものがメインのかるたです。

おもしろいのは、開けたときには五十音順にならんでいるけど、

取り出して見てみると、「あ」が2枚あって、「い」は1枚もない…sign02みたいなsweat02

解説書&「おことわり」の紙が入っていて、「いきもの50種を選定したカルタです。

『あ』~『ん』の五十音が取り札のある『いろはカルタ』ではありませんので

ご了解ください」とあります(笑)

それでも、読み札と取り札、繰り返して遊ぶうちに宮崎のいきものについて、

いつのまにかマスターしてしまえる逸品shine

文章もおもしろいので、どれを読んでもついクスッと笑顔になってしまいますhappy01

鹿児島にもこんなのがあったら楽しそう~~~lovely

読み札は鹿児島弁がいいかもheart02ですね。

---------------------------------

「すばらしき宮崎の自然(植物編)」の表紙には、先日このブログで紹介した

イワカガミが載っていましたhappy01

2013年5月 9日 (木)

阿蘇のキアゲハ

阿蘇の草千里…ここを歩き、あの丘の上まで行ってみたかった。

Rimg0456_2_2 2013/5/6

丘からの眺めも素晴らしかったけど、そこでは2頭のキアゲハに出会えました。

ずっと一緒に飛び回っているのかと思ったら、

1頭になると草の上に…ペタッと降りる?とまる。

Rimg0488_2

なわばり?休憩?(笑) 翅を開いたままじーっとしています。

頑張って2mほどまで近づくことができましたが、

撮影中にもまたもう1頭がちょっかいを出してきて、

すぐに飛び立って行ってしまいましたcoldsweats01

2013年5月 8日 (水)

ハルリンドウと、イワカガミ

おそらく、一番の見ごろだったんじゃないかと思われるハルリンドウ

草原のあらゆる場所に、一面に広がって、いっぱい咲いていました。

downwardright この画像では分かりづらいかもしれませんが…sweat02

Rimg0477 2013/5/6

一面に咲いています。踏まないように歩くのが難しいほどですsweat01

downwardright これくらいの画像なら分かりますか?

Rimg0478

ハルリンドウ…見つけるとなんだか落ち着くheart02 癒しのブルーの花confident

Rimg0459

そして、ミヤマキリシマの陰でひっそりと、草に埋もれて咲いていたのは、

イワカガミという植物のようです。(ネット調べcoldsweats01

Rimg0479

初めて見る、淡いピンクの美しい花でしたlovely

Rimg0481

どちらも見ごろだったんでしょうねhappy01 いいタイミングでしたgood

2013/5/6 阿蘇草千里にて。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム