アクセスカウンター

  • TOTAL

« 阿蘇のキアゲハ | メイン | 第9回九州昆虫セミナー&鹿昆例会に参加 »

2013年5月10日 (金)

宮崎博物館でのおみやげ

今年2月(2013/2/15)に、宮崎県総合博物館へ行った時に、

mmerianさんからお土産としていただいた素敵な品々shinepresentshine

紹介するのが大変遅くなってしまいましたが、

調べものをしていたら、ちょうどいろいろ見つかったので良かったhappy02

Rimg0232 2013/2/16

「いきものカルタ」、「すばらしき宮崎の自然(植物編)、(野鳥編)」、

ビーチコーミング展の記念「サキシマスオウノキ(奄美にて)」、

お楽しみ蛹「イラガの繭」ですsmile (mmerianさん、本当にありがとうございましたheart04

なかでも、宮博の友の会の方々が作られたという、おもしろ「かるた」sign03

Rimg0234_2

宮崎県の動植物=いきものがメインのかるたです。

おもしろいのは、開けたときには五十音順にならんでいるけど、

取り出して見てみると、「あ」が2枚あって、「い」は1枚もない…sign02みたいなsweat02

解説書&「おことわり」の紙が入っていて、「いきもの50種を選定したカルタです。

『あ』~『ん』の五十音が取り札のある『いろはカルタ』ではありませんので

ご了解ください」とあります(笑)

それでも、読み札と取り札、繰り返して遊ぶうちに宮崎のいきものについて、

いつのまにかマスターしてしまえる逸品shine

文章もおもしろいので、どれを読んでもついクスッと笑顔になってしまいますhappy01

鹿児島にもこんなのがあったら楽しそう~~~lovely

読み札は鹿児島弁がいいかもheart02ですね。

---------------------------------

「すばらしき宮崎の自然(植物編)」の表紙には、先日このブログで紹介した

イワカガミが載っていましたhappy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/31510137

宮崎博物館でのおみやげを参照しているブログ:

コメント

かるたが欲しい方は、500円で売っています。
カコンでまとめて如何ですか?(^^)

mmerianさま
あら、今度の例会で宣伝してみましょうかねsmile
機会があれば、鹿児島版も作りたいですup

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム