アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月19日 (日)

市電 交通安全号

初めて見たとき、もうビックリしましたsign03eye

このデザイン、何も悪い事してないのに、一瞬緊張しますsweat01

0216 2012/2/16

実はこれは2回目の目撃のとき。かろうじてとれた1枚ですdash

歩行中、後ろからやってきて、私が慌ててカメラを出している間に、

中郡電停で乗客を降ろして、また行ってしまいました。

最近走り始めたデザイン広告車両かな?と思うのですが、

皆さんはもうご覧になりましたか?

パトカー柄が市電に描いてあるので、結構おもしろいup 見ものですgood

ちびっこサッカー大会

ちびっこサッカー大会
鹿児島市マリンポートにて
陽がさしてきて、ちょっとだけ暖かいけど…たいがい寒いです!
子供たちは元気に頑張っています。(携帯より)

(追記)

今日は一日寒かったです…sweat02

フード付きのコートがこんなに防寒に役立つ素晴らしいものとは思いませんでしたcoldsweats02

冷たい風にさらされても、頭が冷えずに寒さを凌ぐことができましたdash

次男のチームは初心者チームということもあり、点を取ることすら難しかったのですが、

入団した頃(去年の5月)と比べたら、うまくなったんじゃないかな?と思います。

これから、これから…でしょうcoldsweats01

0219 頑張ったねheart02

2012年2月18日 (土)

「かごしま 緑のカーテン&ビオトープ シンポジウム」に参加

午後1時半から、かごしま環境未来館で行われた「かごしま 緑のカーテン&

ビオトープ シンポジウム」に参加しました。一般入場無料。

実は去年、私はこの「緑のカーテン&ビオトープ コンテスト」に応募し、

ビオトープ個人の部で…優秀賞をいただいておりますheart02

それが縁で、今回このシンポジウムがあることを知り、行ってみることにflair

まずは菊本るり子先生の基調講演がありました。

0218_2

0218_4  菊本先生

音楽が専門の先生だそうですが、話し方も進め方もうまく、音楽を聴いているかのよう…。

どんどん頭に入ってくる感じがしましたheart02

他にもコンテスト入賞者による事例発表があり、平田經倫さん(緑のカーテン)、

橋口政信さん(緑のカーテン)、徳永修治さん(ビオトープ)がお話されました。

徳永さんは藺牟田池のビオトープの設計~管理に関わっていらっしゃいます。

あれだけの規模のビオトープはめずらしいらしく、目標種(ビオトープに呼びたい生き物)も

ベッコウトンボがメインになっており、私も興味深くお話を聞かせていただきました。

0218_5

0218_6 徳永氏

ビオトープは計画を立ててから調査、設計、施工、植物の移植などの順序がありますが、

最後の維持管理が特に重要だということでした。

確かに「はい、作りましたよ」では、いいのは最初だけですものね。

藺牟田池では愛好会の方々が善意ボランティアで草刈り他管理をされているそうですconfident

そのあと、パネルディスカッションの時間では、どうやって「かごしまらしい」ものを

みんなで作っていけるかを討論しました。

0218_7

今回司会をされていた岩切先生が、参加者の中から次々とお話を伺っていき、

先生のご指名で、私も少しだけ発言する機会がありましたwobbly

超~ドキドキしましたが、自宅マンションベランダでビオトープを作ることになった

経緯や、その楽しみ方などを話しました。

「緑のカーテン」に関しては、学校や団体などで作る場合は人との繋がりが非常に

大事だということが分かりました。協力し、できることは子供たちに積極的に関わりを

持たせることで、大人も驚くほどの成長をみせてくれるそうです。

自ら考え、見つけ、協力し、発展させて、失敗して、考えて、努力して…。

ひとつのことを通して、大人も子供も繋がって何かを成し遂げることの素晴らしさ、

これが今回は「緑のカーテン」を通しての話でしたが、いろんな場面に共通しそうですflair

個人的にはビオトープが面白いので、ベランダでは限界もありますが、

続けていこうと思っていますup

今回、鹿昆の会員が私も含め5名参加していました。

(成見先生、徳永氏、小溝先生、白尾さん、私)

やっぱり自然、昆虫、植物と関わりがあるんだなぁ…と、嬉しくなりましたheart02

牡丹雪の舞う中で

午前中、幼稚園行事が鹿大教育学部の第一体育館でありました。

9時半集合で、ちょうど家を出る頃から牡丹雪が舞っていました。

0218

画像には写っていないかもしれませんが、この時も降っていてbearing

この冬、2回目の雪でしたsnow 積もることはありませんでしたが…。

親子遊びを楽しみましたが、体育館内は寒かったです…sweat02

2012年2月17日 (金)

何の種子かな?→テイカカズラ

2012/2/4 森窯近くの林にて

山歩き中に見つけた、鳥の羽毛を思わせるような可愛らしいフワフワの種子heart02

0204_6

今夜はTVで「アバター」をやっていましたが、(ついつい見てしまったdash

その中で出てきたエイワの精霊のような…confident

ひとつ、またひとつ…気付いたらその周辺にたくさん落ちていて、

でも見上げても見回しても、それがどの植物からなのか、まったく分からなくて…sweat02

何の種子かご存知の方、ご教示くださいheart02

--------------------

追記 (虫央堂さまより、ご教示いただきました。いつもありがとうございますsign03

テイカカズラとのことです。なるほどflair こんなページを見つけました。納得up

http://w2222.nsk.ne.jp/~mizuaoi/55teikakazura.htm

クワカミキリの食痕と脱出孔

2012/2/4 森窯近くの林にて

クワカミキリ…森氏に言わせれば、「どこでも、たくさんいるよnote」というカミキリ。

でも、うちはまだ出会ったことがありませんでした。

ミヤマカミキリくらいの、大型のカミキリムシです。

その脱出孔があったというので、見てみましたeye

0204 根元近くの丸い穴

0204_2 直径2センチ弱

さすが、よく見つけるなぁsign03…、知らなきゃ気付かない、気付いても何か分からないcoldsweats01

そう思っていたら、学習効果がすぐに発揮できました。

0204_3 自分でも発見scissors

別の場所でも、イヌビワの木の枯れ枝になんか入っていそうと思っていたら、

森氏がその枝を真っ二つに割って下さいました。すると下の方まで食痕sign03

0204_4

残念ながら、すでに食い尽くして成虫になり、出た後でした。

0204_5 古い脱出孔

それでもなんとなく、分かってきた気がしました。

山歩きの間、このような脱出孔を、長男は5つ、私は4つ自力で見つけていました。

なるほど、「どこにでも、たくさん」…分かったような気がしますup

種類によって成虫の発生時期・期間は異なり、短いものは1週間~10日、

長いものは1シーズン中というものもいますが、発生時期に出会えていないのか、

単に気付いていないだけなのだ…と、森氏と話していると視野や考え方がどんどん

広がっていく気がしましたconfident

2012年2月16日 (木)

やっと雛人形を出しました

そろそろ出さないと…と思っていたら、あっという間に月日は過ぎ、

やっと今日、雛人形を出しましたsweat01

雛人形を出すのはかなり大変です。

セッティングもそれなりに大変ですが、…これは楽しいので良しとしますbleah

その前後の部屋の片づけに時間がかかるし、出した後の箱などの片づけ、

最後の掃除機かけ…まで入れると、かなりの大仕事になりますsweat02

それでも、娘は「何でも言ってup お手伝いするからheart04」と頼もしい…5歳の女の子。

0216 大満足の娘note

0216_2 お内裏様とお雛様

そもそもこの雛人形は、私が選びました。娘のためでもあり、私のためでもあり…。

普通は上段の二人の美しさがメインのような気がしますが、

私は三人官女の顔のやさしさ、着物の美しさに惚れて、購入に至りましたheart02

0216_3 長柄銚子の官女(右)

そして、美しい道具の数々…。これも購入の決め手のひとつ。

0216_4 御神酒三宝

0216_5 重箱

0216_6 牛車

お人形を手に取る楽しみもあれば、小道具を眺める楽しみもありますconfident

娘ときれいに飾り付けました。

部屋は狭くなるけど、やっぱりいいsign03 華やぎますshine

台所から見える場所(リビング)にあると、ついつい眺めてしまいます。

出すのは大変だけど、やっぱり出してよかったdash

娘のための雛人形ですが、私も気に入っているし、

娘にもずっとお気に入りの雛人形であってほしいと思いますheart02

2012年2月15日 (水)

思い出 2000/6/15

お待たせしましたup 私の妊婦時代の写真ですnote

(楽しみに待っていてくれたのはAYAちゃん他、若干名だと思いますが…coldsweats01

AYAちゃん、Mちゃんとは初めての妊娠で産婦人科のヨガ教室で知り合いましたheart02

幸せな初の妊婦時代を彼女たちと共に楽しく過ごした、その思い出の写真。

当時、AYAちゃん臨月、Mちゃん妊娠6か月、私7か月…dash

私の運転で南薩に行っています。

0209 2000/6/15

臨月腹のAYAちゃんが、一番無謀な場所でポーズを決めていますsign02

(彼女は翌月の7月9日には出産しましたbirthday

0209_2

この日、このベンチから見た風景が忘れられません。とってもいい天気でしたsun

0209_3 当時使っていたOM-2happy02

0209_4 最大14kg太りましたsweat02

マタニティ服が今とは全然違ってダサいです…sweat01

今はオシャレで妊婦に見えないものが多いので、時代を感じますcoldsweats01

0209_5 お馬をなでなでheart02

なんてもったいないんだsign03

当時から糞虫を知っていれば…と、この写真をみて残念に思うのでしたdash

0209_6 しっかり観光

0209_7 唐船峡

振り返ってみると、私は私であって、やっていることは今とあまり変わりないようです。

このあと私は9月28日に長男を出産、Mちゃんは10月1日に出産。

特にこの日のことは今でも忘れられませんconfident

カバナミシャクの仲間

2012/2/4 森窯近くの林にて

下山中、木の幹に止まっている小さな蛾を見つけました。

「あ!ひょっとしてフユシャクsign02」…そう思って、そっと採集up

0204

0204_2

眠っていたようで、動きは鈍かったのですが、ハチっ子さんのケースに入れてもらうと

若干バタバタし始めました。

翌日、久しぶりに展翅をし、0号針で刺して小さな翅を広げる作業に手が振るえました。

ちょっとブランクがあると、失敗しそうで怖かったのですが、なんとか完了coldsweats01

福田輝彦先生に画像を送って同定していただきましたが、

フユシャクではなく、カバナミシャクの仲間だとご教示いただきましたflair

(輝彦先生、お忙しい中、本当にありがとうございましたsign03

微小蛾…とくにこの手は難しく、交尾器を切ってみなければ分かりにくいとのこと。

フユシャクならちょっと驚きでしたが、カバナミシャクでも冬に見つけられて嬉しいですnote

また今週末に冷え込むそうですが、暖かい日も交互に来ながら、

少しずつ春に近づいているように思えます。楽しみheart02

2012年2月14日 (火)

「ライフ」を観ました

とりわけ今日(バレンタインデー)を意識していたわけではないけど、

先日アマゾンに注文していたDVD「ライフ ~いのちをつなぐ物語~」が届きました。

Rimg0341 自分用に購入wink

さっそく観ましたup

届いてすぐ、外出(子供の送迎)をしなければならなかったので、

車の中で観ました。(運転中に観てはいけませんね。危ないですsweat01

でも、何度もちょこちょこ乗り降りしながら、今日は送迎が多い曜日なので、

夕方までには見終わりました。

(約90分なのですが、そんなにトータルで運転時間があったのかsign02…にビックリsweat02

どの動物・鳥・昆虫のシーンもため息が出るほどの迫力、美しさでした…dash

映画館で観たかった…。 それが出来ずに、今回のDVD購入となりました。

そして最後はミスチルの主題歌「蘇生」が胸に響きます…confident

何度でも、何度でも…また見ますheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム