アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月14日 (火)

久しぶりのハナアブ来訪

夕方、マンションの自宅玄関近くに、ハナアブがとまっていました。

タイワンオオヒラタアブかな?

今日は雨も降りましたが、生暖かい日だったので、虫も出てきたのでしょう。

Rimg0339

久しぶりの「ベランダ、自宅周辺に来た昆虫」ネタでしたsmile

pino(ピノ) ハート型

今日はバレンタインデーheart04

次男が帰宅するなり、手を洗って「アイス食べていい?」と言いながら、

すでに冷凍庫からアイス「pino」を持ってきていました。

箱を開けてすぐに「あ、ハートsign03 ママー、ハートが入ってるsign03」と叫び、

見てみたら…heart

0214

0214_2

0214_3

☆ほし型のものが入っていたことがありますが、ハートは初めてでした。

数量限定品だから、ハートなのかな? それにしてもタイムリーgood

2012年2月13日 (月)

藺牟田池の鳥たち

2012/2/12 藺牟田池にて

今の時期、行きたかった藺牟田池confident

寒いけど、冬の藺牟田池も素敵なのです。

この日は風もなく、晴れ渡り、とても暖かいと思いました。

子供たちは自転車を借りて、サイクリングコースを1周。

その間、私はそばにいたコブハクチョウ、カモ類を撮影してみました。

0212_3 コブハクチョウ

0212_4 ヒドリガモ(ペア)

0212_5 ヒドリガモ 後姿

0212_6 オナガガモ(オス)

慣れたカモたちは、投げられる餌に必死で食らいつく。遠くではマガモの姿も…。

ここではかなり間近でこれらの鳥を見ることができるので、

私のコンデジでもイイ感じに撮れましたup

さらに奥のキャンプ場駐車場から、ビオトープに行くまでの間の

サイクリングロードでは、ヤナギの林にホオジロの群れを見ることができました。

0126

あと、モズもいましたが、撮影ならず…sweat01

のんびり歩いて、気持ちのいい時間でしたheart02

混在するニュウナイスズメ

2012/2/12 薩摩川内市高江にて

民家の植木にスズメの群れが見えました。

道路わきに車を停めて、とりあえず双眼鏡で確認eye そんなに遠くないのですがsweat01

0212_2

やった、ラッキーshine ニュウナイスズメが混じっていましたhappy02

0212

写真が下手で申し訳ないのですが、頬に黒い紋がないのでニュウナイです。

普通のスズメと混じって行動しているところが面白いですねheart02 探し甲斐がありますup

なのに、息子たちはあまり興味が無かったらしく、興奮していたのは私だけでしたdash

2012年2月12日 (日)

野焼きとノスリ

薩摩川内市高江にて、カラフトワシを見学したあと、

周辺の田んぼをウロウロしていましたrvcar

すると、13時から大々的な野焼きが始まり、辺りが一変しましたsign03

黒い煙がモクモクと青空を濁らせ、遠くは陽炎のようにユラユラして見えます。

0212 野焼きだ!

他のバードウォッチャーたちも、野焼きとカラフトワシを一緒に撮ってるのかな?

0212_2

0212_3 陽炎みたい…

それに動じないのが、ここの番長ノスリ。(下の画像、電柱の上にいます)

0212_4

この界隈をなわばりに、あちこちよく移動していました。

そして、とまっている時は、電柱の下まで行って写真もOKgood

0212_5

なんともサービス精神旺盛な個体でした。

野焼きのおかげで、若干身動きが取れず、思ったコースを走れませんでしたが、

行って引き返すだけでもカワセミハクセキレイ、モズ、ニュウナイスズメ

見ることができましたscissors

高江にて

高江にて
長男と、クラスメートの友達を連れて高江へ。
行く途中でノスリやジョウビタキ(オス)を見て、高江のカラフトワシポイントへ。
カラフトワシは有村さんのお陰でバッチリ!
現時点でノスリ、カワセミ、マナヅルなどを見れた。
あと少しウロウロして、藺牟田池にも寄りたいところ。
また今日のことは別でアップします。
とりあえず、久しぶりに携帯より。

2012年2月11日 (土)

ここにいたんだね(テントウムシ)

夕方、鹿児島市中山ふれあいスポーツランドに行き、

子供たちを遊ばせる中、私はちょっと近くにあった木を観察していました。

そして…みっけheart02

0211

木の皮や苔の間のくぼみに、ひっそりとダンダラテントウが隠れていました。

(最初はナミテントウと表記していましたが、虫央堂さまよりご教示いただき、

 訂正いたしました。ありがとうございますhappy01

0211_2 こんにちはhappy01

0211_3 ちょっと出てきてup

0211_4 ごめんねーsweat01

ツヤツヤの背中に、こちらの風景が写り込んでいました。

また同じようなくぼみに身をひそめて、もうすぐ来る春を待っていてほしいheart02

ミカドオオアリ クイーン(女王アリ)

2012/2/4 森窯にて

この日、山を歩いて見つけた昆虫はカミキリだけではありませんでした。

カミキリ幼虫目的で拾ってきた朽木(材木)を、森窯に戻ったあと、

森さんと子供たちが割っていました。

0204

すると、中から出てきたのは…アリsign03

これは見覚えがありますflair 以前、採集したことがあるミカドオオアリでしたsign03

薪割り用の台の上で、割ったあとにトントン振り落すと、次から次に落ちてきます。

台から落ちたものも拾って、タッパーに摘まみ入れました。

0204_2

0204_3 約80匹

タッパー内には、湿らせたキッチンペーパーを入れてあります。

そして、ついに出ましたsign03 クイーン(女王アリ)ですsign03

0204

左は働きアリ、右がクイーン(14ミリくらい)です。

Imgp0799 クイーン(長男撮影)

タッパーに入れている時点で、お分かりの方もいらっしゃるでしょうが、

そう、これからミカドオオアリ飼育をしますup

タッパーの中では、クイーンの周りに働きアリたちが集まっていて、

クイーンの姿は隠れて見えなくなるほどです。

そして自宅で三温糖をひとつまみ入れると、クイーンを守るアリたちとは別の、

2割くらいのアリがそれに群がり、その後口移しで栄養分を分かち合っている姿を

見ることができました。

乾燥は厳禁。しばらくタッパー飼育が続くと思います。

他力本願でスミマセンが、アリの飼育で詳しい方がいらっしゃいましたら、

何かアドバイスを頂けると幸いですheart02

2012年2月10日 (金)

ただの日記 2012/2/10

午前中、長男のクラスが出場する「表現運動発表会」を見に行く。

市民文化ホール

特に誰かと一緒に行く約束もしていなかったので、一人こっそり。

二階の保護者席、空いている席にサッと座る。

手にして行ったのは、先月購入したバードウォッチング用の双眼鏡sign03

これがまた、こんなに役に立つとは思わなかった。サイコーup

スコープなんか持ってたら、三脚に乗せて覗いてたかな?(笑)

しかし、表現運動は、全員の動きでひとつのものを創り上げるので、

全体を見る方が多く、双眼鏡は長男を確認する程度の使用頻度だった。

午後はいつも通り、娘の幼稚園お迎えに始まり、次男の習い事、

長男の塾の送り迎えでバタバタと一日が終わる…dash

電線にいたモズ

2012/1/21 加治木にて

クロツラヘラサギを見た帰り、近くの民家の細い路地で見つけたモズ

電線にとまっていました。

0121

シルエットで「あ、モズ!」と思って撮影し、すぐに車を移動させたので、

後から見たら「メス?」と思うような個体でした。今年のモズ

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム