アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月21日 (水)

ヤブガラシにブドウトリバ多数

午前中、娘の幼稚園で9月生まれのお誕生会がありました。

登園後、10時からの会までに空き時間があったので、鹿児島大学方面を散策。

農学部の畑の近くの門?そこにはびこるヤブガラシ(ブドウ科の植物)で、

ブドウトリバというトリバガ科の蛾を多数見ました。

0921_5

最初は蚊のような飛び方をする虫がいるなぁ…と思って見ましたが、

すぐに分かりましたup

0921_4

上の画像で分かるか微妙ですが、私の指先と比較して下さいcoldsweats01

とても小さくて、翅を広げて12ミリ前後?といったところでしょうか。

あちこちでフワフワ飛び出し、見飽きませんhappy01

ヤブガラシの花にいる個体もいました。

0921_3

ひょっとして吸蜜中かな?と思いましたが、上の画像ではよく分かりませんsweat01

でも、他の花には3頭も寄り集まっていたので、成虫はこの花の蜜を吸うのかも。

0921_2

トリバガの仲間は「Tの字」になってとまり、とても小さいので、

以前シロトリバという種類を標本にする時に、かなり苦労しましたsweat02

「トリバ=鳥羽」で、よく見ると羽毛のような翅をしています。

ブドウトリバは、後脚にはトゲトゲのようなものがあり、不思議な形です。

0921

ヤブガラシやブドウ系の植物があれば普通に見られる小さな蛾の紹介でした。

2011年9月20日 (火)

ゴマダラチョウ

のどかな場所で、落ち着いているゴマダラチョウ。(2011/9/13)

わりと警戒心が強いチョウだと思っていたのに、かなり近寄って撮れました。

0913

0913_2

ちょっと飛んでも、また戻ってきたりして、可愛いチョウでしたheart02

秋の藺牟田池(昆虫編)ビオトープにて

少し前にシリーズ化していた藺牟田池「昆虫編」です。

まだ終わっていませんでしたwink

0915 ビオトープ 2011/9/15

サイクリングロード奥にあるビオトープでみつけた昆虫たちは、

トンボが主でしたが、水生昆虫もいくらか見られました。

すぐにクロスジギンヤンマ、ハネビロトンボ、ベニトンボ、

アオモンイトトンボ、タイワンウチワヤンマが目につきました。

0915_4 ベニトンボ(オス)

0915_3 アオモンイトトンボ(ペア)

池の中では、コマツモムシがピヨッピヨッと泳いでいて、

ハイイロゲンゴロウも息継ぎにハイスピードで水面に浮上し、

また水底へ戻って行きます。

そして、今年初のコガタノゲンゴロウを目にすることができましたsign03

0915_2

実は春からずっと探していたのに、1匹も捕れず、

出会えないことを残念に思っていたところですdash

ただ、このビオトープでは捕る気もしないので、また別の場所で見つけますpunch

この日は最初から網も持って行っていませんでしたので、撮影のみですcamera

あー、コガゲン採りに行きたくなりましたーーーhappy02

話が脱線しましたが、ビオトープ周辺では他にウスバキトンボ、チョウトンボ、

シオカラトンボ、コムラサキ、アカタテハ、キアゲハ、モンキアゲハ、

ルリチュウレンジ、キイロスズメバチ、ヘリカメムシの仲間、ナミアメンボ

ちょっと思い出しただけでも、こんなにたくさんの昆虫に出会えましたheart02

何度でも行って癒されたい場所…藺牟田池ですconfident

オンブバッタの交尾

長男が「シャッターチャンスだよ!来て来て!」と呼ぶので行ってみると、

オンブバッタが、…多分交尾中でした。

0919

ただオンブしているのではなく、交尾中…。初めてみましたsign01

オスは緑色で、メスは褐色系というのもいいですねgood

2011年9月19日 (月)

シナモンシュガー

前回の記事で出てきた「クレープ屋」の話の中で、

私はデザート系に「シナモンチョコ」のクレープを食べたと載せました。

そう、私シナモン大好き…heart02

独特の香りにいつも力が抜けるほど、…好き。リラックスしますdash

0514

特に朝はこれをシュガートーストにかけたり、

ひとりゆっくり自宅で珈琲を飲む時などに香り付けしています。

GABANの缶はカルディコーヒー店内に売っています。

クレープ屋(生見)

鹿児島市から指宿方面へ226号線を南下すると、

生見海水浴場を過ぎたあたりにクレープ屋があります。

1011

今日のランチはここになりましたhappy02

0919_6

お腹もすいたので、ハンバーグ+野菜のクレープにしました。

0919_5

子供たちはローストチキン+野菜。

でも、1つじゃ足りず、デザート系で私はシナモンチョコをプラスsmile

ちょうど雨も止み、晴れ間も出ている時間帯で、

海に近いロッジでほおばるクレープ、美味しかったheart02 たまにはいいですねgood

雨のハチ探し

台風15号の影響で、午前中はもつかと思った天気も崩れました。

夏の間、行けなかったお気に入りポイント(頴娃町)へ向かいましたが、

途中で雨が降り出すアクシデント…sweat02 当たり前かな?coldsweats01

0919_4

それでも、ここではナミルリモンハナバチを次男が採っていました。

他にはスズバチ…。これくらいしかすぐには分かりませんsweat01

虫っ子くんが何種類か採集していたようですgood

私は真っ赤なお顔のナツアカネ(オス)を採集。撮影後はリリースですがwink

0919_3 きれいheart02

去年も秋に来ていますが、やっぱり天気が悪いと虫探しは難しいですcoldsweats01

プラス手羽餃子

主婦の悩みと言ったら、「今夜の夕飯、何にしよう…dash」だと思いますが、

今夜はなんとなく手作り餃子になりました。5才の娘も手伝ってくれましたheart02

0919_2

あと一品、ひょっとしたら作れるかも…?そう思って買った手羽先も使って、

余った餃子の具材を入れたら、見事な手羽餃子になりましたscissors

0919

餃子もですが、こちらも旨かったですdelicious

オオミズアオ 蛹化

昨日(2011/9/18)、オオミズアオの幼虫が蛹化していました。

0918_13

本来なら繭の中で蛹化するはずだったのですが…。(繭作りの記事はこちら

幼虫は2頭いましたが、1頭は先にサクラの葉を寄せ集めてを作り、

3~4日が経過していました。

もう1頭もすぐに繭を作るだろうと思っていたら、まだまだ…。

しかも、サクラの葉を切らしてしまい、途中で餌切れのため、

残りの1頭が繭に貼り合わせてある葉まで食べ始めましたsweat01 ヤバいbearing

すぐに近所の公園に走ってサクラの葉を採ってきましたが、

半分食べられた後でしたweep。その時にはまだ中の幼虫は蛹化しておらず、

繭の外に放置されてしまいましたが、昨日やっと蛹化していたという話です。

0918_12

高千穂牧場にて搾乳

台風15号接近中のため、天気が心配でしたが、降りはしなかったので、

溝辺梨狩りの後、高千穂牧場へ走りました。

まずはミルクソフトクリームsign03 写真撮る前に一口食べちゃいましたcoldsweats01

0918_4

旨い…lovely ミルクは¥280、いちごは¥300です。

外に出ると、ちょうどジャージー牛の搾乳体験をやっていましたflair

0918_5

これはやってみたいheart01

子供たちと一緒に並んで、ついに私もheart02

0918_11

1回目は不発。でも2回目からジョージョー出るミルクに感激note

我を忘れて搾乳していたら、係の人に「もういいですか…sweat02」と、

ストップをかけられました。 …スミマセンsweat01

その横の牧場で、吸水中のナガサキアゲハ(オス)を発見。

0918_6

数分後、牛たちが登場。

0918_7

さっきまでナガサキアゲハがいた場所は牛たちで埋め尽くされ、

そこは水飲み場&放尿ゾーンとなりましたdash 

0918_8

ほどなく、牛たちは係の人たちに追われて足を消毒し、牛舎へ移動。

0918_9

0918_10

周囲一帯はすごくいいニオイ…sweat02 でも、生き物を扱うって大変ですよね。

高千穂牧場にて、ちょっとした一コマでしたcoldsweats01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム