アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月19日 (月)

梨狩り(ありむら農園)

溝辺にある観光農園、ありむら農園にて。

ぶどうのシーズンはすでに終わり、今は梨狩りのみ。

梨はまだまだたくさん付いていました。

0918_3

紙袋がはち切れそうsweat01 かなり大玉ですcoldsweats02

私の手の大きさでは分かりづらいかもしれませんがdash

0918_2

グラム売り。大玉8個も取って、¥3,250でしたsweat01

2011年9月18日 (日)

まだまだ健在、アブラゼミ

溝辺ありむら農園にて。梨狩りに行ってきました。

着いて間もなく、アブラゼミの元気な鳴き声を聞き、ホッとしましたdash

0918 画像中央

こちらは梨園の中で梨の木につかまったまま死んでいるメス。

0918

来年もまたたくさんのセミに出会えますように…。

秋の藺牟田池(昆虫編)コムラサキ

藺牟田池で見られる独特のチョウ、それはコムラサキ

4~5月頃から出てくると思うのですが、9月半ばでもまだ元気な姿が見られました。

0915 2011/9/15

ヤナギ類の木がずっと続いている場所で、突然目の前に飛び出してきます。

この日はたくさん目にする機会がありました。(上の画像ピンボケでスミマセンsweat01

いつもはヤナギの幹や枝の間にとまっていることが多いのですが、

この日はとてもフレンドリーな個体が多かったのか?目の前に来たり、

近くの手の届きそうなヤナギの葉にとまってくれたり、サービス精神旺盛でしたsmile

ビオトープの近くでは、ヤナギから離れたところにも1頭。

0915_2

1mくらい…近くまで寄って撮影できましたhappy02

こちらは藺牟田池独特の黒バージョンのコムラサキ

0915_3

もう少し翅が開いた瞬間に撮りたかったのですが、飛び立つまでに何枚か撮った中で

これが一番開いているもの…でした。 難しいなぁsweat02

黒バージョンは藺牟田池以外で見たことはないのですが、

オスの紫色の輝きにはいつもため息がでます。

光の角度によって放たれる紫色は、見るものを魅了しますねdash

2011年9月17日 (土)

ひょっとして擬態?(クロメンガタ)

ハルニレにとまっている状態のクロメンガタスズメです。

0817 2011/8/17

背中の「面型」が特徴的なスズメガ(蛾)ですが、

この時に思ったのが…あれ?擬態?

0817_2

見れば見るほど…似てると思いませんか?

アブラゼミと大きさ、色も形もそっくりsign03 実は捕まえるとギーギー鳴くのです。

そんなところまで似せているのかな??

展翅すると、図鑑のような「背中の面型が特徴のガ」になるのですが、

ガはとまっている状態が本来の姿。いろんな特徴があって面白いですflair

-----------------------------------

余談ですが、最近はアブラゼミもすっかり見なくなりました。まだどこかにいるのかな?

私が最近、最後に見たのは…9月4日、鹿児島市易居町辺りでした。

街路樹から飛び出して、電柱にとまろうとしてぶつかって、またどこかへ飛んで行きました。

秋の藺牟田池(昆虫編)クロコノマチョウ幼虫

秋の藺牟田池シリーズになります。「昆虫編」…wink

まずはこのクロコノマチョウの幼虫。

0915_2

サイクリングロードに続く、ツツジの植え込みから飛び出したススキ系の葉に、

最初は黒っぽいウンカがとまっているのかと思いましたが、

よく見たらそれはクロコノマチョウの幼虫の頭部

そこから立派な体が続いていました。

葉の裏に沿ってじっとしていたのですが、

撮影時は葉を裏返してモデルになってもらいました。

おそらくもう終齢で、蛹化前だったと思います。

連れて帰れば観察できたと思いますが、自然のまま残してきましたpaper

藺牟田池全景

昨日は超~久しぶりにブログを空けてしまいました…wobblysweat01

自宅でパソコンはずっとつけていたのに、別作業に追われて、

なぜか夜はもう…爆睡sleepy そんな日もありますsweat02 連日見て下さる方、ごめんなさいbearing

これは一昨日藺牟田池に行ったとき、初めて上から撮った全景。

0915 2011/9/15

昨日から台風15号の影響で、鹿児島は天気が崩れています。

(一昨日行っていて良かったdash

この日は、さわやかな秋空が広がり、吹き上がってくる風が気持ち良かったですheart02

2011年9月15日 (木)

水の中の彼岸花

娘の幼稚園では、ビニール袋にお花や色紙を入れて、

美しい色水を作る遊びがあります。

今日は私も藺牟田池で真っ赤な彼岸花を見てきたばかりだったのですが、

お迎えに行くと、娘も彼岸花を持っていました。

0915_11

それは水の中でゆらゆら漂っていて、なんとも幻想的heart02

園庭のどこかに咲いていたようです。

それをちぎったのかsign02…と思うと、少し残忍な感じがしましたが、

同じ日に同じ花を見つけた偶然が嬉しく思えましたconfident

秋の藺牟田池(植物編)

明日の予定が繰り上がり、今日藺牟田池に行ってきました。

鹿児島市内は連日の降灰でどんよりしていますが、

薩摩川内市はクリアshine 藺牟田池では自然の風が心地よく、草の匂いがしました。

いつもの駐車場(キャンプ場近く)からサイクリングロードへ降りると、

すぐに彼岸花を目にすることができました。

0915_3

すっかり秋を感じますconfident

目的はビオトープまでの散策でしたが、サイクリングロードでは

たくさんの昆虫にも出会いました。(→別で載せます「昆虫編」)

masio3さんのブログで見た植物を探してみました。

一番見たかったのは「ヒメミクリ」という可愛い名前の植物(花)でしたが、

残念ながらどこにあるのか、全然分かりませんでしたsweat02

代わりに…植物ビギナーの私に見つけられるものといったら…

0915_5 ジュズ

0915_6 カワラケツメイ

masio3さんのブログに載っていた希少種のエゾミソハギ

ピンク色の花がとても目立ちましたheart02

0915_7 エゾミソハギ

これもそうです。マコモの花。ピントがいまいちでしたが…coldsweats01

0915_8 紫色のマコモの花

最後はこれ、ムラサキツユクサ

0915_9

0915_10 ムラサキツユクサ

この色がとても好きです。癒されますdash

素敵なものって、身近にたくさんあるんですよね。気が付かないだけでheart02

「TEGE2」(てげてげ)今夜放送

今夜放送のMBC「TEGE2」(てげてげ)19:00~という番組に、長男が出ます。

撮影(ロケ)は去る8月11日でした。鹿児島のローカル番組です。

0915 カメムシ御殿

「こども博士選手権」?なるコーナーに数分出るだけだと思いますが、

よかったらご覧くださいhappy01

0915_2 scissors

2011年9月14日 (水)

オオミズアオの繭作り

先日、飼育中のオオミズアオの幼虫が、2匹になりました。(1匹死にましたweep

今日はその中の1匹が変色していて、「また死ぬのかsign02」…と思いました。

0914_7

でも、とても元気です。敷いてあったティッシュに下痢のような汁がしみていたので、

ひょっとしたらと思い、飼育ケース内に昆虫マットを敷いて、新しい葉も入れました。

0914_6

そう、蛹化前に繭を作る準備のためですflair

夕方見たら、マットは使わず、新しい葉と葉の間に繭を作り始めていました。

0914_5

でも、この葉が枯れちゃうんだよね…と心配しつつ、とにかく繭ができたらいいsign01と、

祈るような気持ちになりました。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム