アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月 6日 (日)

博物館にて収蔵庫閲覧

今日は「啓蟄の日」でした。でも、残念ながら雨rain…。

しとしと…と降り続き、最近の乾きを潤しているようでした。

虫探しに出かけたかったのですが、そうもいかず…sweat02

以前、鹿児島県立博物館収蔵庫を見せていただいたことがあるので、

今回はそれをご紹介しますwink

学芸主事の金井先生がいらっしゃるときに、ちょっとお願いして見せて頂きました。

収蔵庫では、博物館内で常設展示していないものを管理・保管してあります。

見せていただいたのは、もちろん「昆虫」コーナーでした。

収蔵庫の出入口は、風圧で中のものが傷まないように頑丈な二重扉になっていましたflair

中では、標本箪笥がズラリと並んでいます。

ジャンル別に分けてあるので、だいたいどこにどんなものが保存されているか分かります。

衝撃を与えないように丁寧に引き出すと、息を飲むような素晴らしい標本がズラリshine

中でもやっぱりカメムシ箱に感動しましたlovely(カメムシ大好きなので…)

他にも、チョウ箱、バッタ箱…甲虫箱は数知れず…。

そして、この展翅には度胆を抜かれましたsign03タマムシ

タマムシは翅を広げると、中身まで美しいのですねheart02

まだ未整理の標本も多々ありましたが、前学芸主事の中峯先生の採集品には

感動しましたup 本当によく集めていらっしゃるし、きれいな標本を作られていますconfident

あまりにもたくさん見過ぎましたが、こんなに素晴らしい標本が残されているって

鹿児島の自然ってすごいなsign03と、あらためて感じることでしたheart02

あの日は短時間でしたが、貴重な収蔵品を見せていただいて、

金井先生本当にありがとうございました。

帰りはナフタレンのニオイが衣服にたっぷり浸み込んでいて、少し笑っちゃいましたcoldsweats01

2011年3月 5日 (土)

3月の鹿昆例会(2011.March)

今夜は鹿児島昆虫同好会3月の例会に出席しました。

今回は「書籍紹介」といった内容で、博物館の金井先生が多くの書籍を

準備してきてくださり、他の方々もおススメの本を持ち寄りました。

0305

いつもは公民館の長机に座って、講話を聴いたり、一人一話の発表が

あるのですが、今回は自由に本を手に取りながら、それぞれ談話も楽しむ会でした。

前半は書籍閲覧、後半は席に着いて一人一話でしたが、

明日は「啓蟄の日」ということもあり、

虫屋のみなさん、最近の活動報告を熱く語っていらっしゃいましたhappy02

今日は私もモンシロチョウを初見lovely

まだまだ数は少ないですが、これからが楽しみな季節となりましたnote

2011年3月 4日 (金)

ビロードツリアブ初見(画像なし)

まだ寒いけれど、お天気だけは良かったので、風の冷たい中、

慈眼寺公園へ行ってきました。(ルリビタキの記事のつづきです)

去年もこの時期に行っているので、そろそろどうかな?と思ったのですが、

さくら橋のある公園の枯葉の上で、ビロードツリアブを1匹だけ見ましたhappy01

今年の私の初見です。(画像はありませんsweat02

残念ながら、今回はデジカメを持ち合わせていなくて目撃のみですcoldsweats01

枯葉の上をフワフワと、止まる位置を定めるかのように飛んではとまり、

飛んではとまり…を繰り返していました。

近くの木製の遊具のそばでは、ルリシジミもひなたぼっこsun

その後、人生初のルリビタキ(メス)に出会ったsign03…という次第です。

今年は植物も虫も少し遅いような気がしますが、これからが楽しみですheart02

-----------------------------

去年のビロードツリアブルリシジミの記事はこちら。同じく慈眼寺公園にて。

発生数は去年の方が多いです!今年はどちらも1頭ずつしか見ませんでした。

初ルリビタキ(画像なし)

お天気が良かったので、用事のついでに(?)慈眼寺公園up

去年は3月8日に来て、いろんな発見があったのですが、

今年は山桜もまだだし、菜の花畑もありませんでしたsweat02

天気は良くても風が強く、そして冷たく、散歩するにはちょっと…down

でも、少しだけ(?)歩いてみました。

カワラヒワジョウビタキヒヨドリなどを見ることができましたが、

それよりも感激したのは、公園内で念願のルリビタキ(メス)を見れたことhappy02

もう、か~わいい~lovely しかし、残念ながら画像はありませんsign03

今日に限ってカメラが無く、携帯で撮れるかな?と、モタモタしている間に、

どこか林の中に消えて行きました。(携帯でも撮れる距離ではなかったかも…sweat01

高いところにいたら分からないでしょうが、

意外と目の高さあたりの低い枝にいました。

メスは少し地味な色合いですが、間違いありません。

帰り道でも、別の個体と思われるルリビタキ(メス)が、遊歩道のベンチの上に

とまっていました。またもすぐに林の中に飛んで行きましたが…coldsweats01

今度はオスも見てみたいheart02

また桜の咲く頃、慈眼寺公園に行ってみようと思いますup

とても癒されましたconfident

2011年3月 3日 (木)

肉食系?幼虫のミナミアオカメムシ

寒の戻り…でしょうか。今日も風が冷たく寒かったですbearing

外出はせず、明後日配達される子供の学習机の場所を確保するため、

子供部屋の模様替えを頑張りましたdash

シングルベッドや衣類たんすを動かすのは大変でしたsweat02 あと掃除もね…sweat01

今夜はひなまつりもそこそこに、さっきふと見たらまたもや悲しい光景が…。

0303 あれ?

まさか…sweat02

ミナミアオカメムシ終齢幼虫が、ナナホシテントウの上にいます。

0303_2 ブスリdownwardleft

あぁ…shock 幼虫はどうしても栄養不足のためか、肉食系と化しています。

(我が家の飼育箱内での話です)

きみどり色の成虫になると、そういうことはしないようです。見ていません。

やっぱり脱皮して成長するためには、それなりの栄養源が必要なのですね。

今までもいろいろ(カメムシの卵塊や他の死骸、チョウの蛹などから)吸汁していますが、

ナナホシテントウまで餌にするとは…sad

ナナホシテントウはそこで死んでいたのか、吸われたから死んだのか

わかりませんが、確認したら死んでいました。

最近菜の花もよく見かけるようになったので、

それも食草として入れてみようかな?

Rinaのひなまつり

4才の娘が楽しみにしていた「ひなまつり」cherryblossom

まだ赤ちゃんのときに、私好みの雛人形を買いましたが、

もうすっかりそれを楽しみにしてくれるようになりましたnotes

今年は人形を出すときも、お手伝いをしてくれました。

0213 2月13日に出しましたhappy01

娘もですが、ひなまつりは私にとっても、そしてすべての女性にとっても、

楽しく、そしてこれからもずっと幸せであってほしいと願う日だと思います。

2011年3月 2日 (水)

紅茶「マルコポーロ」

昔、母が知人から頂いたことのある紅茶で、とても美味しいものがありました。

0221_2 名前は「マルコポーロ」。

なんとなく覚えていたものが、カルディ(コーヒーファーム)の店内にありました。

1缶100g入り¥2200だったかな?

かなり前に見つけたときに買ったのですが、もう2缶目が残りわずか…。

今度行ったらまた買わないとsweat01

0221

お客様がいらしたときに出すと喜ばれますheart02

お砂糖無しで、こんなに甘い香りがするの?と思うくらい、いい香りです。

心が落ち着きますconfident

つくし 2011

先週(2011/2/25)キタテハを多数見た何でもない空き地で、

今年つくしんぼを見つけました。

0225

去年は2月8日(ブログでは2月9日コミズムシの採集記事で紹介)に

見ていますが、今年は2週間ほど遅くなりました。

見つければもっと早くから見つかったのかもしれませんが、

やっぱり見ると春を感じますheart02

特にその日は暑いほどでしたので、「春~sign03」と思いましたhappy01

2011年3月 1日 (火)

天文館の「はらドーナツ」

午前中、長男の小学校の音楽発表会があり、

鹿児島市宝山ホールに行ってきました。

小雨も降って、少し肌寒い一日でしたwobbly

昼頃には音楽会も終了し、久しぶりに天文館を歩きました。

すっかり行かなくなったので、こんな店があるとか無いとか…。

そんな中、いつからオープンしていたのか知りませんでしたが、

以前福岡でも行ったことのある「はらドーナツ」を見つけました。

0301_3

豆乳とおからを使ったやさしい味のドーナツ…立ち寄りました。

0301_2 結構売れているようですup

日替わりドーナツ「安納芋のドーナツ」が揚げたてだったので2個、

その他3種類1個ずつ買ってみました。

0301

結局はあっという間に子どものおやつです…。

今度は自分の分も買わないとsweat01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム