アクセスカウンター

  • TOTAL

2017年6月23日 (金)

ただの日記 2017/6/23

梅雨らしく雨が続く。

夕方の雨の中、娘の欲しかったものを一緒に買いに行って帰宅すると、

素敵な写真集が届いていてビックリ。

自分で注文したものではなく、かなりサプライズな贈り物。

すべてにおいて感嘆する、美しい昆虫の世界とそれに附される俳句の数々。

心が洗われる写真集。By Mr.Seisui...

梅雨時に家の中でゆっくり手にすることができるなんて、本当に粋なプレゼント。

感謝…。

2017年5月28日 (日)

ただの日記 2017/5/28

長男・娘と一緒に湧水町へ。

今日は初夏の昆虫採集が目的だったが、なぜか死骸を多く見る日だった。

栗野ICで降りた後、すぐに路上で轢かれたタヌキ

産卵後力尽きたのか、シダ植物の上で死んでいたタベサナエのメス。

路上で車にでも轢かれたのか、潰れたニワハンミョウ緑色型。(拾えばよかったsweat02

楠本川渓流公園トイレの横、ベニカナメモチカナヘビモズ早贄)。

奥十曽の山道で子ジカの死骸。内蔵はほとんど無くなっていた。一部白骨化。

奥十曽の山道は落石が多く、かなり運転しづらかった。

「通行止め」の看板が立ててある場所には、ついにロープが引かれ、

それ以上の走行は本当にできなくなっていた。(子ジカの死骸はその少し手前)

昆虫採集は午前中が勝負。あちこち動いたが、最初のポイントで大収穫があり、

昼食後は遊びとドライブ、温泉(曽木の滝温泉)で終わった。

アオハダトンボも探したかったけど、時間切れ。一箇所立ち寄った場所は、

周辺の草刈が終わって、隠れ家がすっかり無くなっていたことと、

時期がもう終盤だったことから1頭も見つけることはできなかった。

各所でクリの黄色くて細いつぼみが伸び来ているのが分かる。来週あたり開花?

6月に入れば、また6月の顔ぶれが目白押し!?

他の予定も多いけど、またどこかで虫探しの時間を作らないとsign01

2017年4月24日 (月)

ただの日記 2017/4/24

今年度(4月以降)の我が家の指針は「後回しにしない」こと。

面倒くさいと思わずに、やるべき事はさっさと片付けてしまおうと努力すること。

小さなこと、簡単なこと、当たり前のことがその場その場で片付いていくと、

あとが楽!!(笑) 時間を上手に使わなきゃ!

時に、すぐには片付けられない難しいこともあるだろうけど、

そんなときは誰かに相談しながら、よく考えて決めていこう。

ひとつひとつを決めていくことが大事。

2017年4月 6日 (木)

ただの日記 2017/4/6

雨の中、次男の中学入学式。(小学校卒業式も雨だった)

時刻通りにクラス分けの表が貼り出され、みんな一喜一憂?

次男的にはすごくいいメンバーとなり、私も嬉しい。

が、長男は今日高校のクラス替えでかなり凹んでいた。

長女は担任の先生が変わったことで期待に胸膨らむ…といった感じ。

私は次男の新しい中学校のクラスでまたも役員…ジャンケン負け。

夜は子3人分の学校からの配布プリントのチェックと書類の記入。

座右の銘「“大変”な時ほど大きく変わる」

そう、大変な時こそ、負けずに頑張れば大きく変化する(できる)という

かなりプラス思考な座右の銘。でも、この言葉に今まで何度も救われている。

この一年はいろんな意味でかなりキツイ一年となるかもしれない。前途多難。

でもその先に希望を持って頑張らないと!

2017年3月24日 (金)

ただの日記 2017/3/23

2017/3/23 次男、小学校卒業式。

流した涙の分だけ、親子共々思い入れが強い学校生活が送れたのだと思った。

保護者としても、チームワークの良い先生方や地域の方々の支えがあってこそ、

安心して子供を任せられてきた。

その中で、子供たちもお互いを思いやり、学び合い、助け合って成長した。

次男の小学校では、その絆を強く感じることができる仲間に恵まれた。

この日だけ雨となり寒かったが、感動の卒業式、心は晴れ晴れの一日だった。

2017年2月13日 (月)

ただの日記 2017/2/13

娘に「やっぱりママはすっぴんの方が好き」と言われた。

職場にはもちろんのこと、外出時はほぼ化粧をするけど、

やっぱり帰宅後に化粧を落とすとリラックス感が全然違う。

自然な感じが一番いい。素でいられるのが一番いいよ。

2017年1月 7日 (土)

ただの日記 2017/1/7(画像付き)

午後から鹿児島昆虫同好会の幹事会に参加。

今年から長男も参戦!現在高校1年生。2年生になる年に、

今後の活動に少しでも関与できれば、何か役に立つこともあるだろう。

長男的にはオトナの会議に初参加してみて、聞いているだけだったが、

活気ある議論の場面に刺激を受けたという。

夜は新年会には参加せず、自宅で七草粥を作って食べた。

Img_2293

2017/1/7 自宅にて 七草粥

毎年作っているが、ありがたい事に子供たちは大好物だそうだheart02

今年1年、無病息災、元気に過ごせますようにconfident

2016年11月17日 (木)

ただの日記 2016/11/17

娘の小学校で半成人式。手紙交換のイベントあり。

私と娘は照れてしまい、笑いながら読み合って涙なし(笑)

でもお互い「大好き」という想いは伝わっている。

保護者ランチ会の後、前の職場で知り合ったオーナー様のお宅を訪問。

91歳のご婦人だが、突然の訪問にも笑顔で元気に出迎えてくれた。

本当に今月は出会いを大切に思う月。

そして今日またひとつひとつ大きな行事も終わっていくことに安堵する。

2016年11月13日 (日)

ただの日記 2016/11/13(画像付き)

次男の通う小学校が、今年で創立140周年記念を迎え、

11/12 土曜授業、11/13 記念式典が行われた。

月曜から七日間、ぶっ続けでの登校となった。13日は私も記念式典に出席した。

記念式典後に学習発表会も行われ、各学年の歌や劇、朗読など楽しませてもらった。

次男の演技も校長から直々に褒められ、親子で嬉しく思うことだった。

式典終了後、会場で飾られていた鉢植えを、次男が貰って帰ってきた。

Img_1526

2016/11/13 鹿児島市

可愛いパンジーだったので、これまた嬉しい。

夜は祝賀会も行われ、先生方や役員の方々、保護者の方々とたくさん話ができた。

前夜は長男のクラス懇親会もあって、2晩続けての交流会となった。

今月は多くの人と出会う機会が多い。いろんな人と話ができることは幸せだ。

2016年11月 8日 (火)

ただの日記 2016/11/8

居心地の良い場所は、自分自身が造り上げていく。

決してラクな空間を作るという意味ではなく、自分の努力が必要。

子供たちも今、自分の道を作ろうとしている。

私もまた今の環境を大切に、自分のポジションをわきまえて頑張り中。

人は人、自分は自分。突き放した意味ではなく、それぞれを尊重したうえで。

みんなその中で重なり合って社会も成り立っている。

ちょっとした合間に、願いが叶えば幸せ。

小さな願いでも、いつも持ち続けていればハッピーになれるはず。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム