アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月31日 (土)

城山で見たチョウ(備忘録)2018/3/28

城山生態学講座に参加した際、始まる前と、調査会の途中で見たチョウを記録。

まずはアカタテハを目撃。

その後すぐにキタキチョウ。土手のキランソウで吸蜜する姿を撮影できました。

(ちょっと黄色の翅の色が飛んでしまいましたsweat01

Imgp1079

2018/3/28 鹿児島市城山

そのすぐ後、駐車場でテングチョウ初見。枯葉に紛れてしまっています。

Imgp1081

他の場所ではコミスジ初見。じっとしていると、運良く足元に来てくれました。

Imgp1084

画像はここまでですが、コミスジと同じ場所で調査会中にアオスジアゲハ初見

さらにモンキアゲハ初見

あっという間に同所で6種類も確認できました。

このところ一気に虫たちを見るようになり、楽しくなりましたnote

2018年3月30日 (金)

先生のお見送り

娘の小学校でお世話になった元担任の先生が異動で奄美大島へ行くことに…。

夕方、鹿児島新港から出航するフェリー、残る先生&保護者&児童で盛大にお見送り。

002b5015cfb94ba39aaa9e2eefc1b647

2018/3/30 鹿児島新港

3fef5477998740db9b1d52a0de4905a8

71789c1931634596b35d8e2aa3d4167b

私はこういうお見送りは初めてでしたが、たくさんの紙テープがちぎれるまで、

互いに声を掛け合いながら、手を振って別れを惜しむ情景に胸を打たれました。

長男で1年間、娘で2年間お世話になった中野先生、奄美で頑張ってきてほしいです。

2018年3月29日 (木)

城山生態学調査会に参加

※今回は備忘録として詳細を記したので、割と長編になっていますsweat01

日本応用動物昆虫学会の大会(2018/3/25~27 於:鹿児島大学)の開催に合わせ、

湯川淳一先生による城山生態学講座」が(学会とは別に)ありました。

前日には室内講義(夜は懇親会)もありましたが、

私は当日の現地調査会のみ長男と参加。

鹿児島市内の身近な自然、城山において、これだけの調査ができるなんて感動ですshine

城山は保全されているため、植物や生き物の種類が豊富です。

今回は、南九州では普通に見られる植物に形成される虫こぶゴール)を探しました。

それぞれの植物に棲み分けした寄生者がそれぞれの独特なゴールを作るのです。

まず最初はホルトノキ。落葉した赤い葉を探します。ゴールがあれば当たりgood

Imgp1087_2

2018/3/28 鹿児島市城山

参加者が24名(湯川先生含む)だったので、1人10枚拾うだけで240枚は集まります。

短時間で皆で手分けして270枚ほど集まり、その中で7枚のゴールが確認されました。

調査方法にまずビックリ。そうやって数値を出していくんですね!

downwardrightこちらはヤブツバキでの調査。

Faaad53b2053404484b7adcf07353825

葉裏の葉脈にウロコタマバエの仲間がゴールを形成。

Imgp1088

downwardrightこちらはシロダモ葉の付き具合で年数を調べ、ゴール数をカウントします。

Aa85c3b6de0643708813ac5ddb1796b1

Imgp1090

シロダモタマバエゴールは、南九州では葉の上に出ますが、

あるラインを堺に北部(福岡など)では葉の下に出るそうです。驚きsweat01

downwardrightこちらはアオキ茎が青いからアオキ

Imgp1092

冬の間は赤い実が目立ちますが、この時期まで実が付いているのはほぼ虫こぶ

アオキミタマバエの仕業。

downwardrightこちらはイスノキに作られたゴール形成者はアブラムシの仲間。

Imgp1097

downwardrightこちらはよく見かけるけど、初めて名前を知ったハクサンボク

864858d44c3f42cfbca10a5ac3b1ee1f

赤い蕾のようなゴールができるのだとか…。

こちらはアラカシを囲んでdownwardright

489d021c3c8f4d178ee83b40db35d1b3

若葉の部分にゴールができています。

Imgp1099

ここでは番外編。トタテグモ探しnote

E59f22d43caf42bf91f26fd9574562a2

ここら一帯の土手は、トタテグモの集合住宅地帯(笑)

Imgp1106

薄い膜のような扉をめくると、奥にトタテグモが潜んでいます。

巣の前を昆虫が通ると、サッと穴から飛び出して引きずり込む戦法。

downwardrightその土手周辺にあったのがマルバウツギゴール

Imgp1109

葉の表面にボコボコ出ているので、分かりやすいです。形成者はタマバエの一種。

この他にも、バリバリノキや、ネズミモチヤブニッケイヤマモガシなど、

城山にある様々な木を観察しながら、湯川先生からそれに関するご解説をいただきました。

あっという間の2時間でしたが、植物を通して知る多くのことに刺激を受けました。

またここでご縁のあった方々にも感謝です。楽しい観察会となりました。

湯川先生、関係者の方々、参加者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

2018年3月27日 (火)

カラスとスズメかと思ったら、カラスとカスマ

足元に生い茂るカラスノエンドウ。春らしいピンクの小さな花が可愛らしいheart04

Imgp1062

2018/3/25 指宿市東方

で、こっちは同じ場所に共生しているスズメノエンドウ…かと思ったら、

カスマグサという植物らしいです。

Imgp1063

スズメノエンドウより花の色はやや薄紫色が強く、葉の形なども異なるようです。

カラスとスズメの中間的存在ということから、

」ラスと「」ズメの「」をとって、「カスマグサなのだそうです。

(ネット調べですがcoldsweats01

最後にツーショット写真。花の大きさが比較できるかな?

Imgp1064

左がカラスノエンドウ、右がカスマグサです。まるで姉妹のよう…confident

最後の最後に番外編、ササキリ系の幼虫。

Imgp1060

とまっているのはカラスノエンドウの方。

2018年3月26日 (月)

オキナワイチモンジハムシ再び

この春もやっぱり見つかりました。オキナワイチモンジハムシ

Imgp1059

2018/3/25 指宿市東方

ひょうたん池近くの草地にいました。

どこからか飛来して、地に舞い降りたのでしょうか?

緑色の葉に藍色のメタリックボディが際立っていましたshine

指宿市ではここ何年か数箇所(広範囲)で確認しています。かなり定着している様子。

2018年3月25日 (日)

サクラ満開の魚見岳 2018

サクラが満開の魚見岳へ立ち寄りました。

分かってはいたものの、車・花見客が多くてビックリ。

でも、それもそのはず、なかなかの眺望と気候の良さ。

9415d94d68fd4b61a1692e2b61523d3c

2018/3/25 指宿市 魚見岳知林ヶ島を望む)

2018年3月21日 (水)

サクラ 2018/3/21

娘と鹿児島市立美術館で開催中の「第34回む展」(2018/3/20~25)を見に行きました。

本当は次男こそ連れて行きたかった。

天気がイマイチでしたが、近くでサクラを撮りました。これからもっと各所で咲くのでしょう。

E093db5f992842189bfca4a9c71e5a3d

2018/3/21 鹿児島市城山町

2018年3月20日 (火)

アブラギリの成長(自宅にて)

ベランダに置いてあるアブラギリの鉢植え。

冬の間は葉がすべて落ちていて、今は高さ約60cmほどの茎のみとなっていました。

でも、春になるにつれ、先端から少しずつ若葉が芽吹いてきましたheart02

4991e6f4c7e544db935b4f63937c925e

2018/3/6

Eb61b7308caf4ab58261be2c38580db1

2018/3/8

D0c080d63d6843e798327205f6c00469

2018/3/14

64d361eb57a34986a255397a75c5e0d7

2018/3/18

おそらく野外(自生)でのアブラギリも今こんな感じなんだろうと推測できます。

うちのアブラギリはまだ幼木で花も咲かなければ、実も生りませんが、

毎日成長の過程を見るのは楽しいです。これからも大切に育てたいです。

2018年3月18日 (日)

夜のドライブ 2018/3/17

この晩はお一人様ということで、spaお乃湯へ行った後、

国道三号線を北上、夜のドライブを楽しみました。

もちろん、ただのドライブというわけではなく、イボタガ探し(笑)

昨年は3/19に長男とコンビニ巡りをして2頭得ているので、期待していたのですが、

何せこの晩の気温は8~9℃。コンビニに着くたびに、早く車内に戻りたくなる寒さ。

こんな気温じゃ出てないか…と早めに諦めてUターンして帰りました。

この日は日中、久しぶりに鹿児島市内も桜島の降灰を浴び、

市街地へ戻ると、道路では走り去る車の後から灰が舞って、ちょっとガッカリsweat02

帰りの車内から(信号待ちの間に)その風景を撮ったつもりですが、灰は分かりづらい。

25c2146f9804469e826a71765dadad8c

2018/3/17 鹿児島市新照院町

イボタガはまたリベンジしよう!

この日に鹿児島でもサクラの開花宣言があったばかり。いろんな春を楽しみましょうhappy01

2018年3月14日 (水)

ただの日記 2018/3/14

このところ仕事が繁忙期で残業が続いているが、久しぶりに今日は定時で帰宅。

夜はレンタルビデオの「アメリ」というフランス映画を観た。

ずっと前に一度見たことがあり、今回で二度目。不思議な映画だ。

視覚的にとても美しくて、主人公の女性が仕掛けるイタズラに引き込まれていく。

彼女のように素敵なイタズラを仕掛けられたら、忙しくて流されがちな人生も変わるかも。

発想の豊かさに感動。とてもいい映画のひとつ。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム