アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月20日 (月)

シモフリスズメの幼虫かな?

見事に周囲に溶け込んでいる幼虫を発見up

カメラを向けると、グーっと体を反らせて「お願い」ポーズ(笑)

Rimg1339

2014/9/15 南九州市頴娃町 千貫平

シモフリスズメの幼虫かな?と思います。

2014年10月19日 (日)

オオキンカメムシたくさんいました

開聞岳周辺をゆっくり車を流しながら、アサギマダラを観察。

そして、車内からでも発見できたのがオオキンカメムシの集団wink(笑)

Rimg1642

2014/10/18 指宿市開聞

いました、いました~up

ここでは毎年安定して、越冬する集団が見られるようです。

Rimg1645

初採集できたM君は、大喜びでしたheart02

2014年10月18日 (土)

アサギマダラ 2014 in 開聞岳

ママ友親子と指宿の旅。

この日見たのはツマグロヒョウモン(多い)、モンシロチョウキチョウ

ツマベニチョウ(一度目撃)、メスアカムラサキ(魚見岳にて1♂採集)、

クルマバッタ(多い)、モンキアゲハ(古い個体多い)、

アオスジアゲハイチモンジセセリ…など。

キョウチクトウスズメの幼虫はゼロ。

国民休暇村付近のキョウチクトウには食痕すらありませんでした。飛来なし?

最後に寄った開聞岳で、ヒヨドリバナに集まるアサギマダラheart02

Rimg1637

2014/10/18 開聞岳近く

Rimg1638

花のあるゾーンごとに4~5頭ずつ見ましたが、すべてオス。

マーキング個体ゼロ。

ゆっくりドライブして帰りましたhappy01

2014年10月17日 (金)

娘とのひととき(サーティワン)

娘に買い物に付き合ってもらったお礼(?)に、

二人でサーティワンアイスクリームheart02

Rimg1604

2014/10/10 鹿児島市宇宿

娘は「魔女のトリック」、私は「スプーキークッキー」good

ハロウィンシリーズですwink

女子会?娘との小さな楽しいひとときheart02

2014年10月16日 (木)

マツモムシ

マツモムシがたくさん採れましたup

Rimg1636

2014/10/11 鹿児島市平川町 火の河原

真上から撮っていますが、偶然ひっくり返っていて背の部分が撮れました。

通常は「バックスイマー」と言われるように、

真上からみると、腹側の方が見えるんです。ラッキーwink

2014年10月15日 (水)

このバッタはひょっとして?

先日いただいたアシビロヘリカメムシと一緒に虫かごに入っていたのは、

この小さなバッタheart02

あれ?図鑑で見てみると…このバッタはひょっとして??

Rimg1627_2

2014/10/15 自宅にて撮影(飼育ケース内)

ミナミハネナガヒシバッタの幼虫でしょうか??

羽がまだ無いのか、短いのか…。「ハネナガ」ではありません。

ヒシバッタの仲間であることに間違いないと思うのですが、

ミナミハネナガヒシバッタだとしたら、図鑑には「トカラ以南」とあります。

(お分かりになる方、ぜひご教示くださいup

しかし、こんな虫たちがいるなんてsign03

指宿市山川…ちょっとワンダーランドかもup ウズウズ…行きたいcoldsweats01

2014年10月14日 (火)

アシビロヘリカメムシ来る

ご実家が指宿市山川というママ友から、すごくイイものを頂きましたlovely

アシビロヘリカメムシですsign03

Rimg1611

2014/10/14 自宅にて

きゃー、かっこいーーーhappy02 しばし手を這わせて観察heart04catface

Rimg1623

餌がなかったのですが、とりあえずカボチャを…。その上で撮影sweat01

Rimg1619_2

upwardright腹側はこんなにドラマチックsign03

Rimg1624

肩の赤いラインも、ブーメランみたいでカッコ良すぎますsign03

奄美以南の大型のカメムシなのですが、まさか本土で会えるとはcoldsweats02

今年の夏、ご実家(指宿)のヘチマで大発生だったそうですが、

たまたま何かに着いてきたのか、生息域の北上なのか?

今回は「頂き物」でしたが、次回は自分で見つけたいですup

2014年10月13日 (月)

クマソとコチャバネセセリ

鹿児島市では、お昼前頃から台風19号の目に入ったのか、

青空が広がりました。午後はやや曇り、小雨が少し降った程度で終わりました。

そんな曖昧なお天気の中、自宅近くの自動販売機の近くで、

複数のチラチラ飛び回るシジミチョウたち。

Rimg1606

2014/10/13 鹿児島市 クロマダラソテツシジミ(略してクマソ

Rimg1607

こちらのクマソupwardrightは、鳥に襲われたのかな?尾状突起が無くなっています。

他にヤマトシジミもいましたが、撮影できずcoldsweats01

最後にコチャバネセセリheart02

Rimg1605

台風が去って、みんなお腹がすいていたのかもup

必死に吸蜜している感じでしたhappy01

2014年10月12日 (日)

ホシクサの仲間

「干し草」ではなく「星草」のホシクサ★

田んぼや休耕田、湿地帯などに生えているようです。

Rimg1617_2

2014/10/11 鹿児島市平川町 火の河原

可愛いheart02

2014年10月11日 (土)

秋のリュウキュウベニイトトンボ

たくさん隠れていたリュウキュウベニイトトンボ

こちらはペア。

Rimg1628

2014/10/11 鹿児島市平川町 火の河原

この日、里山の生き物調べ(特に水辺の生き物)をしました。

田んぼではたくさんのコガタノゲンゴロウをはじめ、他のゲンゴロウの仲間や、

ヒメガムシ、マツモムシ、ヌマガエルなどが見られました。

リュウキュウベニイトトンボも多かったのですが、マユタテアカネコノシメトンボ

コフキヒメイトトンボも見られました。

いつ行っても、何度行っても面白い発見ができる場所ですhappy01

素敵な里山だと思いますheart02

明日から台風19号が近づくので大荒れの天気となると思いますが、

自然の中で虫たちもなんとか生き延びてほしいと思います。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム