アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月10日 (金)

ムラサキツバメ in ドンキホーテ

谷山サザンホールにて、長男の中学校の文化祭を鑑賞。

その帰りに宇宿にあるショッピングモールに寄ると、

ドンキホーテ前のベンチにて、ムラサキツバメを見つけました。

Rimg1602

2014/10/10 鹿児島市宇宿 ドンキホーテ

コンデジcameraで5センチ程まで寄りました。まったく逃げません。

きっと、夕方ここを寝床にするつもりだったのでしょうconfident

2014年10月 9日 (木)

アコウの若木で見つけました

街角の片隅に勝手に生えているアコウの小さな木。

Rimg1302

そこの葉が誰かさんに食い尽くされていましたcoldsweats01

犯人はこの子downwardright (以前、飼育経験があるので、すぐに分かりましたhappy01

Rimg1305

2014/9/14 鹿児島市松原町

たくさんいたので、3匹連れて帰りました。

2匹は蛹になりましたが、1匹は残念ながら…weep

そして1匹だけ、ちゃんと羽化してくれましたup

Rimg1522

2014/9/29 イチジクヒトリモドキ(オス)

食痕を見つけたら、犯人を探してみるといいですねheart02(笑)

2014年10月 8日 (水)

ただの日記 2014/10/8

今日も日中は細々と忙しかった。

夕方、次男がサッカーへの復帰を希望していたので、

某サッカーチームへの見学&体験に行った。もちろん即入会。

見学中、月食を見た。写真は撮ったけど、テレビで見る方が写りがきれい(笑)

サッカーが始まれば、またライフスタイルも変わってくる。

いろいろ忙しくなってくるのだろう。

週末はまた台風、19号が近づいている。

予定がある時に…今度は直撃するのかな。被害が少ないことを願う。

2014年10月 7日 (火)

ホトトギス(植物)

ちょうど見頃に開花中のホトトギス

Rimg1476

2014/9/27 鹿児島市平川町 火の河原

ユリ科の植物です。

先日、友人がルリタテハ幼虫の画像を送ってくれました。

ご自宅でホトトギスが咲き、お庭で観察できるなんて、素敵ですheart02

2014年10月 6日 (月)

マメアサガオも見つけました

マメアサガオはヒルガオ科の植物だそうです。

Rimg1474

2014/9/27 鹿児島市平川町 火の河原

白くて小さいアサガオ。夏の終わりから秋にかけて見られます。

この辺一帯にたくさん咲いていましたが、これもある意味外来種sweat02

2014年10月 5日 (日)

2014/10/5の空

台風18号が去り、午後からアミュプラザ(東急ハンズ)に行きました。

その帰り、夕暮れの空は黄色く染まり、わずかですが虹も見えました。

Rimg1539

2014/10/5 鹿児島市松原町

次男の運動会は明日に延期となりました。

2014年10月 4日 (土)

鹿昆例会 2014-10

鹿児島昆虫同好会10月例会に行きました。

今回は金井先生の「城山におけるヤンバルトサカヤスデ駆除剤散布」について。

Rimg1537

2014/10/4 鹿児島市伊敷公民館

散布された薬剤は、ヤンバルトサカヤスデだけに効果があるのではなくて、

他の生き物たちにも見えないところでかなり影響があるようです…sweat02

毎年同じ量の生き物が発生するとは限りませんが、節度のある散布が望まれますね。

他にも一人一話では、鱗翅学会が近いせいでしょうか?いろんなチョウの話題が

多かった気がします。クロボシセセリ、メスアカムラサキ、ホシボシキチョウなど。

毎回いろんな人が採集の記録や疑問に思うこと、発見したことなどを熱く語ります。

月に一度の楽しみな時間ですheart04

今回は例会終了後に幹事会もありましたが、明日が次男の運動会のため、

早々に帰ることにしました。(大会のお手伝いはしたいと思っていますup

2014年10月 3日 (金)

スギ植え

次男の小学校で、日曜は運動会。

先生方、児童らといっしょに、保護者も運動場の設営にあたりました。

私はスギ植えのお手伝い。

Kimg0079

2014/10/2 鹿児島市

スギ植え、初体験up 運動会らしくなりましたhappy01

ただ、週末台風18号が接近するので、最後まで実施されるか心配です。

2014年10月 2日 (木)

ジャンボなオオバコ

少し日陰だった場所だからでしょうか?

ものすごくジャンボなオオバコを見つけました。

Rimg1488

2014/9/27 鹿児島市平川町 火の河原

薬草として使われることもあるそうですが、近年減っているそうです。

2014年10月 1日 (水)

またもやアカギカメムシ集団を発見

苔玉作りのメンバーで里山の小道を散策中、

アカメガシワの葉の裏で、またもやアカギカメムシの集団を見つけましたup

Rimg1489

アカギカメムシなんて、皆さん初めてだったと思います。

どれどれ?どこに??え?あの黄色いのがカメムシなの??

と、驚くばかりcoldsweats01

Rimg1491

2014/9/27 鹿児島市平川町 火の河原

環境未来館の係の方も、実際にご覧になって驚いていましたsign03

アカギカメムシは毎年同じ場所に集団を作るわけではないようです。

とにかく、いい感じの場所でアカメガシワを見かけたら、探してみるといいですね。

その前に、「いい感じの場所」ってのが、難しいでしょうか?(笑)

少し開けた明るい場所で、大きめのアカメガシワが数本目立つようなところです。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム