アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月 7日 (木)

ホオズキカメムシ 逝く

飼育していたホオズキカメムシが、ついに永眠しました…weep

去年(2010年)、9月2日に次男が幼稚園から連れて帰ってきました。

0407 0407_2

実に7ヶ月もの間、我が家のカメムシ御殿(飼育小屋)で過ごしたことになります。

最近は食草であるナス科の植物を入れていなかったので、

ひょっとしたら私が命を縮めてしまったのかもしれませんが、

室内とはいえ、越冬し、本当に長いこと観察させてもらいました。

ありがとうheart02

お礼?といっては変かもしれませんが、標本にして大切にしますconfident

2011年4月 6日 (水)

次男とサクラ

次男が2才になったばかりの頃、撮った写真がありました。

20070328

私が左腕で抱き上げ、サクラの花に手を伸ばす次男を片手で撮りましたcamera

とてもお気に入りの1枚ですheart02

今日、入学式が終わってから、校庭に咲くサクラがあったので、

それを今の次男で再現してみようと…、抱き上げることはできなかったので、

壇に登って同じポーズをお願いしてみました。ヤラセ写真ですが…coldsweats01

0406_4

4年後(6才)は…こんな感じになりました。

小学1年生…お兄ちゃんになったものだなdash

次男の入学式

ついに次男が新1年生にshine

鹿児島市内の各公立小学校で、今日入学式がありましたcherryblossom

ドキドキしながらクラス分けを見て、受付を済ませ、最初に教室を確認good

0406_3

陽だまりが気持ちいい教室…confident

長男もでしたが、名前順に座っていくと、

ちょうど窓際の一番前&先生の机の向かいになるようですsweat01

入学式は無事終了し、明日からはランドセルを背負っての初登校となりますhappy01

0406 0406_2

本人は楽しみで仕方がない様子notes…私も楽しみですheart02

2011年4月 5日 (火)

奥十曾のワンシーン×3

ストック画像…にするには惜しいので、一気に3つ出します。

2011年4月2日の奥十曾、渓流の方の河原にて。

0402_4

私の肩(いや、右腕…)にとまっていたカゲロウの仲間

私がかなり動いても、しがみついていたので可愛くなりましたheart02

でも、左手でモタモタ撮影していたら、逃げましたcatface

こちらは虫っ子くんのつま先にとまったウラギンシジミ(オス)。

0402_3

昼食の際、どうしても一緒に遊びたかったのか、何度も来ました。

捕虫網の柄の部分にとまったり、人懐こいチョウでしたhappy01

最後に、広い公園内にあった低木についていたミノムシ

0402_2

このミノムシと枝先の間を、カリバチの一種がせわしく徘徊。

何を狙っているというわけではなさそうでした。

いろいろなシーンを楽しませてくれた虫たちに感謝ですhappy01

ムネアカアワフキの巣

先日(2011年4月2日)に行った奥十曾公園で撮影したムネアカアワフキ

サクラの枝先についています。

0402

巻貝みたいなおもしろい形をしています。

ムネアカアワフキとは、小さなセミのような…、植物の汁を吸う昆虫です。

ハゴロモ、ツノゼミなどに近い、トゲアワフキムシ科になります。(体長4~5ミリ)

去年はもうこの時期には成虫も出ていて(オスが早い=先に出る気がする?)、

探すのが楽しみだったけれど、

今年はサクラの開花も遅れてるようで、葉桜になるのはこれから…。

確か去年は花が終わりかけ、葉が出てきている頃に成虫を見た気がします。

もう少ししたら、郊外の公園などにあるサクラで、

黒いボディに赤い背(胸)をした小さな成虫が見られることでしょうheart02

2011年4月 4日 (月)

ハエかと思ったら…コガネムシ

現在「花かごしま2011」を開催中の中山ふれあいスポーツランド

子供たちと出かけて、池の方から遊具の方へ向かいました。

子供たちは急いで遊具の場所へ駆け上がって行きましたが、

私はゆっくりと芝生の斜面を歩いていました。(追いつけないだけ…dash

0404_14

すると、「ハエ?」と思われるような虫が足元を飛び交っているsign03

何だろうと思ったら、小さなコガネムシの仲間heart02

0404_13

とてもすばしっこくて、なかなか写真も撮れませんsweat01

表現の仕様がないので、動画で撮ってみました。こんな感じです。

画面の上半分(少し遠いところ)で、ハエのようにわんさか飛び回っています。

あまりにもたくさんいるので、10mほど歩きながらスウィーピングしてみました。

0404_12 おもしろいほど採れますhappy01

撮影しようとしている間にも、どんどん網の中から飛び立っていくので、

これでも残り半分くらい。どんだけ入っていたんだか…sweat02

0404_11 ウスチャコガネ

体長は1センチもない小さなコガネムシです。今年初のコガネムシnote

陽が差すと、地面が蒸し暑くなり、まるでハエのように乱舞していました。

ここでこの虫に気付いて採集していたのは私だけだったと思いますcoldsweats01

でも「花かごしま」よりも、ずーーーっと楽しかったひとときでしたup

花かごしま2011(ふれスポ会場)へ

第28回全国都市緑化かごしまフェア「花かごしま2011」が

平成23年3月18日~5月22日まで開催されています。

今日は春休みの思い出に、子供たち(姪2人も一緒)と、

中山ふれあいスポーツランドの会場へ行ってきました。

今までもよく遊びに行っていたのですが、こんなにも様変わりしているとはsign03

ビックリしました。(しばらくの期間、会場設営のため、入場できませんでした…)

まず向かったのが、いつも行く池…。愕然…coldsweats02

0404

中央に花畑…sign02 水草、周辺に生えていた植物が一掃されていて何もないsweat02

0404_2 美しい斜面…とても人工的catface

普段以上の来客に、遊具周辺も親子連れで大賑わい…sweat01

0404_8  メイン会場

小さなブロックごとに、県内の学校や団体が作品を出していました。

長男と見入ったのは、こちらの串木野小

ダイナミックな構図で昆虫が描かれていますup

0404_3 0404_4 0404_5

私の母校である玉江小も見つけました。

0404_6 校章が懐かしい…confident

個人的には、めずらしい花やその造形物を見ることよりも、

満開の、それに訪れるセイヨウミツバチ、モンシロチョウを眺めている方が

春を感じられて落ち着きました。とにかく人が多すぎて…coldsweats01

0404_9 0404_10

2011年4月 3日 (日)

奥十曾のタンポポ

4月2日に訪れた伊佐市奥十曾公園で、タンポポ満開の場所がありました。

十曽池の横道を入り、ダムの橋を渡ると、広い公園があります。

0402_2

このあたりだけ、背の低いタンポポがいっぱいlovely 春過ぎますsign03

0402

タンポポに見入ってしまうと、ここは歩けなくなりそうですcoldsweats01

2011年4月 2日 (土)

春の奥十曾 2011

久しぶりに採集友達と春の奥十曾(伊佐市)に出かけました。

ムカシトンボはまだのようで、抜殻も発見できず、成虫は全く…。

代わりにトンボではホソミイトトンボ(?)が陽当たりのいい茂みから

フワフワと飛び出しました。(ホソミオツネントンボかも?)

0402_3

全体的に山も乾燥している感じがします。

落ちている枯葉もカサカサで、河原も乾いていましたwobbly

その中で、ビロードツリアブだけが多く見られ、

中では交尾個体も見ることができましたscissors

0402_2

テングチョウもチラホラ…。ルリシジミ多数…。

たくさん掬った中で、やっとスギタニルリシジミと思われる個体を1頭採集。

0402

今年は冬が寒すぎて、春は乾燥気味…。そういう原因もあってなのか、

虫の発生は少ない、遅い気がしましたsweat02

夜は鹿昆の例会に出席。みなさん同じようなことを感じているようでしたdash

2011年4月 1日 (金)

シンジュサン飼育羽化

ついにあのシンジュサン羽化しましたsign03

2個あった繭のうち、大丈夫だった方の1個です。(それに関する記事はこちら

繭を室内に置いていたからかもしれませんが、早い時期の羽化となりました。

残念ながら見たかった「繭からの羽化(脱出)シーン」は見逃しましたが、

気付いたらTVボードの上を歩いていましたsweat01

ほどなく、抜け殻繭のついた葉&枝に掴まらせました。

0401_7 ぶら下がる場所を探していた?

ここからは翅が伸びていく様子ですwink

0401_8 0401_9

上の右側はピンボケですが、腹部の模様がとてもキレイに思えますhappy01

0401_10 0401_11 0401_12

最初は前翅がぐんぐん伸び、その後、後翅がじわじわと伸びました。

ここまでで約2時間ほど経っています。(羽化は夜の8時過ぎでした)

だいぶ翅が伸びきって、パタパタするようになったので、方眼用紙の前で撮影camera

0401_13 美しいですlovely

横からとお顔のアップもwink

0401_14 0401_15

最初はあんなにしわくちゃで小さな翅だったのに、こんなに立派になって、

とても嬉しいですheart02

その後、夜中は翅を閉じたまま、カーテンでじっとしている様子ですconfident

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム