アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月 4日 (月)

アオモンイトトンボ

いちばんよく見かけるイトトンボですが、色合いがとても好きですheart02

アオモンイトトンボ

0927 オス

特にオスはとてもきれいな水色ですhappy01

0927_2 メス

でも、何度も撮っていますが、

撮る時は細すぎて、ピントが合いにくいのが難点ですcoldsweats01

2010年10月 3日 (日)

初のコオイムシ

初採集のコオイムシです。

0927

湿地の中で、長男が水網をワサワサやって、やっと採れました。

子(卵)は背負っていませんが、意外とかわいい顔してますheart02

ミナミアオカメムシ 成虫へ

10月2日(土)

飼育中のカメムシの幼虫が、終齢になり、順次成虫になっています。

先日、アオクサカメムシだと思っていたものは、ミナミアオカメムシでしたshine

最初に成虫になった個体が、体全体、黄緑色だったのですが、

ちょっと違和感もありましたsweat02 (9月30日のブログ参照

今日脱皮し、成虫になっていた個体は、ミナミアオの特徴がよく出ています。

1002

鼻(ではないけど)と、肩(でもないけど)の部分が、肌色をしています。

1002_2 顔のアップ

1002_3 前足のお手入れ中

裏側はふつうのアオクサと同じようです。

夜のコンビニなどに、今の時期多いアオクサカメムシですが、

ミナミアオにはなかなかめぐり会ったことがなく、

たまたま連れて帰ってきた幼虫がそれだったので、感激です~heart02

2010年10月 1日 (金)

カバマダラ他、白い花にチョウの群れ

幼稚園で運動会リハーサルがあったので、チャリで出向きましたbicycle

途中、近所の空き地を利用した臨時駐車場のような場所に、

白い花がわんさか咲いているポイントがありました。

数日前、カメムシ御殿の中の植物を入れ替えようと、近所を散策した際、

みつけたポイントです。今日は通りがけに見てみましたが、

お天気がイマイチだったためか、花も終わってしまったのか?

遠目に何も来ていないようでしたdown

数日前の画像はこちら。カバマダラ、キタテハ、ツマグロヒョウモン、

イチモンジセセリ、ミツバチ類が多数、訪花。

0928

中でも目をひいたのが、こちらのカバマダラ

0928_2

手を伸ばせば、素手で採れそうでしたheart02

他にもクマバチ、ムラサキツバメ、ハナアブも飛来。

0928_3 0928_4

その日はお天気が良くて、白い花の甘い香りが立ち込めていましたheart02

その下はドブ川…なのに、ベニトンボハネビロトンボがいました。

0928_5 こんな川

0928_6 0928_7

足元にはアオモンイトトンボがフワフワ。頭上にはウスバキトンボが。

ほんのひとときでしたが、食草を採りながら、

こんな近場(近所)でまったりとした時間をすごしました。日焼けしたかもsweat01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム