アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月 2日 (金)

カメムシ御殿

今週は次男が熱を出したり、雑用もあり、引きこもり生活?でした。

そんな中、ついに、「カメムシ御殿」を作ってしまいました。

0402_3

ある方から、生きているオオキンカメムシを分けていただき、

しばらくは飼育ケースに入れて飼っていました。

代用のツバキの切り枝だけで、いつまでもというわけにはいかず、

小さなツバキの苗を買ってきました。

しかし、ケースには入らず、あれこれ考えた末、手作り感あふれる

とってもチープな飼育小屋?「カメムシ御殿」が完成したのですcoldsweats01

材料は魚用の発泡スチロール箱、たけひご、布団カバーのメッシュ、

廃材のペロンペロンに薄いプラスチック板(←観察用窓)です。

隙間ができないように、まち針でとめたり、メッシュ部分を縫ったり、

セロテープで貼り付けたり…と、実に簡単ですsweat02

幅40センチ、高さは50センチくらいで、

上から網をめくって、水差しをしたり、カメムシに触ることもできます。

先日のナガメのペアも、菜の花と一緒に入れています。

御殿内でも交尾をしていたので、このまま産卵しないか期待していますheart02

あと、マルウンカの幼虫も入れました。

ツバキの切り枝がよほど気に入ったのか、あれだけ徘徊していたのが

ピタッととまり、まるでツバキの新芽に擬態するかのように、

じっとしています。これはこのまま羽化しないかを期待していますwink

オオキンカメムシはこの小さな御殿内でも集団を作っています。

0402_4

1枚のツバキの葉に4頭集まっていることもあります。定員ギリギリ?

ツバキで吸汁しているようなので、しばらくはもちそうですが、

アブラギリという植物が好きなようなので、そちらも準備できたら

与えてみたいと思っていますup

ナミテントウ 2頭飛来

久しぶりにベランダにお客様がきましたnote

ナミテントウでした。このマンション付近でもよく見る種類です。

しかも、1頭見つけたと思ったら、次男がもう1頭見つけました。

0402 0402_2

ツヤッツヤの後翅に、こちらが写り込みそうですhappy02

今日は曇りで、風が吹くと寒いくらいの天気でしたが、

その風に乗って、2頭一緒にやってきたのでしょうか…?

1頭だけならよくありますが、同じ種が2頭も来たのは初めてでした。

ベランダ採集も結構いけますgood 今年もこれから楽しみhappy01

2010年4月 1日 (木)

春のナガメ

先日、成見塾の途中で見つけたナガメです。

0328

この前「の花にくるカメムシ=ナガメ」と載せたばかりで、

長男にも「いるかもしれないよup探してみたら?」と言った矢先に

長男が見つけ、実際に出会えたので嬉しかったですhappy01

昨年ヒメナガメという、背中の模様が少し複雑な感じの種類は

採集していますが、ナガメは初採集でした。

ヒメナガメも菜の花畑でしたので、また探してみたいと思います。

2種類を並べて、比較できたら楽しいかもnote

今回2頭採集して、同じケースに入れていたら、ペアだったようです。

早速ケース内で交尾が始まっていましたheart04

これはまたもや…飼育かsign02 菜の花もひそかに準備してありますwink

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム