アクセスカウンター

  • TOTAL

2018年8月 9日 (木)

写ってないけどウスバキトンボ大量

娘の小学校合唱部がNHK合唱コンクール鹿児島大会に出場。

この日は応援のため、午後からずっと鹿児島市民文化ホール内で過ごしました。

途中、休憩時間にママ友とロビーでペットボトルのお茶を飲んでいたら、

何げに桜島方面、窓の外がウスバキトンボだらけ。えーーー!すごーーーい!!

でも、そう思ったのは私だけだったようです。あんなに人がロビーにいても、

誰一人見向きもせず、トンボの話なんてしているようではありません。

「みなさーん、外にすごい数のウスバキトンボが飛んでますよー!見てください!」と

言いたくなるほど(言えやしませんが…)でしたsweat01

B09a91fedb7a468aa0a1181bee5e9b13

2018/8/8 鹿児島市与次郎2丁目 市民文化ホール

画像にはまったく写っていませんが、(若干黒い点で数箇所確認できるのですが)

捕虫網をひと振りすれば数頭入るんじゃないかと思うほど、窓の外はウスバキトンボだらけ。

63d722af03344de78ff08019d37a2bfb

面白いのは、桜島側(東側)は建物の日陰で吹きだまりのようになっていて、

そこに暑さをしのぎたいウスバキトンボたちが集中しているっぽい様子。

駐車場側(西側)は日差しが強く、見てもチラホラしか飛んでいません。

さすがに夕方帰るときには、駐車場側にも分散してきていて、

低い位置を飛び交っている個体をやや多く見かけました。

台風の風を大きな移動手段にしているのかもしれませんね。

2018年7月29日 (日)

国民宿舎「みやま荘」行けず

金さん親子と霧島で遊び、帰りは温泉に入るつもりでした。

虫探しポイントでもある国民宿舎「みやま荘」へ向かいましたが、

なんだか様子が変…。営業していないっぽい。

車から降りて、ちょっと建物前まで行ってみました。

08ed620ff6dc4738a7a638cbe662a00d

2018/7/21 霧島市田口 国民宿舎「みやま荘」

なんと!!!そういうことだったのか…、と。

でも、よく考えたらここはそういうゾーンであるわけだし、

安易・軽率だったのはこっちの方。この日、新燃岳は静かでしたが、

このような避難壕ができていて、降灰量調査のためのバケツもありました。

7626a70cd7d2471f8f82816f23a10605

バケツの中は、最近チェックしたばかりなのか、たいして降灰はたまっていませんでしたが、

近くの道路のカーブ沿いには灰溜まりができていました。(結構灰の粒が荒かった)

ここの温泉は湯温も泉質も気持ちよくてすごく気に入っていたのですが無念。

またの再開を待つことにしましょう。

結局、牧園町の「関平温泉」に寄りましたが、またいつかの楽しみにしておきます。

2018年6月17日 (日)

2018/6/16の桜島

この日、全国ニュースにもなったようですが、桜島が記録的な大爆発。

噴煙が上空4,700mまで達したとのこと。

その後、鹿児島市谷山方面へドカ灰が襲い掛かりました。朝7:45頃の様子。外が暗い!

6c7364c679284b77af12aaf792b31c83

2018/6/16 鹿児島市

上の画像では桜島の左側(北東側)が少し見えますが、噴煙が鹿児島市にかかっています。

下の画像(南西側)は灰の降っているエリアとそうでないエリアがはっきりしています。

48ebefbe41b9480cb21f554ad7644c33

この日は午前中に灰降るエリアに用事があり、行かざるを得なかったのですが、

まだ比較的大丈夫なエリア…とはいえ、信号待ちの交差点ではこんな感じ。前方が霞んでいます。

64ba572045284af698af4db9ae616026

2018/6/16 鹿児島市 騎射場交差点

さらにパーキングに停めてある車はこんな感じ。

B48b6dff17c647a2b7bfcf98426cab0d

道行く人たちは、マスクをし、傘をさしたり帽子をかぶったり。

その後、翌日も静かにいつの間にか噴煙が同じ風向きで鹿児島市内を覆っています。

7603c70de49944ff8b5012cfb977b7a9

2018/6/17 鹿児島市天保山大橋より

私の自宅周辺はほとんど影響のないエリアでしたが、

風向き次第でいつでも同じようなシーンになります。うかうか窓も開けられませんsweat01

2018年6月 3日 (日)

桜島、いいけどヤダ

実家のある垂水市へ行きました。

父の日・母の日のプレゼントを渡し、

自宅に置けない多量の標本箱を倉庫へ置かせてもらうためにcoldsweats01

帰り、桜島が噴火しました。

2bcea408f59745528351c835f5fb4186

2018/6/3 鹿児島市有村町

前方を娘が助手席から撮ってくれました。

しばらく行くと、ヤバイ、灰かぶりそう…crying

95d45c3d158a4bafb727a8fd7babcd0a

鹿児島市野尻町SABOセンター近く)

観光客には噴火シーンは喜ばれると思うのですが、

実際の生活の中では厄介な降灰ですsweat02

途中、旅行者らしき女性二人がマスクしてタオルを巻いてサングラスして

サイクリングではなく、自転車を押して歩いているのを見かけました。

きっと大変だったと思いますsweat01

2018年5月29日 (火)

ハトも水浴び

鹿児島も梅雨入りしたと聞いたばかりなのに、今日は晴天。

ハトたちも水浴び中sweat01

0a31affcb1f9493fa523e9887a4bd80a

2018/5/29  鹿児島市

D1950354429b408088d08253dd75ed43

2018年5月27日 (日)

清浦ダム 2018/5/26

まずは下見へ。

C7d55daeaecd489795e4b53a4afbc0f9

2018/5/26 薩摩川内市入来町 清浦ダム

こちらが管理棟。

Eadb126da8a24dea98ebcea97e05a808

入口が分かりにくいのですが、カーブミラーのある広めの道路から上がります。

駐車場とトイレもあり、なかなか良い場所です。

193fb9ed9c3042f0909f497ac5464bb8

そしてとりあえず予行。せっかく雨も上がって晴れたので(笑)

4738105993bd443eae45feda7e59519a

この日は気温が低く、昆虫の飛来数は少なかったのですが、

本番の日、お天気に恵まれることを祈ります。

2018年5月17日 (木)

えびのビジターセンターへ行きました

新燃岳は最近火山活動が頻繁で、この日も噴火警戒レベル3でした。

ですが、このえびのビジターセンターはギリギリ通ることができるポイントです。

こんな時にわざわざ行くなんて…と思われるでしょうが、現況を確認したくて、

ちょっと行ってみましたcoldsweats01

D19e84bcd7424215a5a1539fbdee76d6

有料駐車場の横は立ち入り禁止(通行止め)になっていて、奥は煙が上がっています。

346b16cdc8f242e2b469b488f785a06a

2018/5/16 宮崎県えびの市末永

02daebcff1934895bc0907e43f496caa

以前、ハルゼミがたくさんいた場所に行こうと思いましたが、いきなりコレsweat02

211fdc7cd90e47c7a16ba8f1c8d4f671

当然ながら立ち入り規制あり。川の水について看板も…。

3606220042624ce49678a717bb759716

川の水は、噴火の影響で白く濁った泥水のようです。

Fa4e098501614056be7a5293005cb782

こちらは別の支流(透明)が、白い川と合流している場所。

もちろん、ハルゼミや他の昆虫の姿はまったくありませんでした。

周辺もキツくはないけれど、ほんの少し硫黄のような臭いがしていました。

残念に思いながら駐車場へ戻る時、アナグマに遭遇しました。

Ddcc8dda11ac4587ac0485620165415b

かわいい。何を探して食べていたのか分かりませんが、安全に生活して欲しいです。

シカは運転中、何度も見かけました。みんなたくましいですねsweat01

2018年5月 7日 (月)

子キリンの骨格標本(鹿児島県立博物館)

2018年4月27日に3Fがリニューアルオーブンした鹿児島県立博物館

こちらはそのフロアの目玉展示のひとつ、子キリンの骨格標本です。(№73)

4b5bcac0da7b46f6acdeca69c036e6da

2018/5/5 鹿児島市城山町 鹿児島県立博物館

91b6f1c6bb904618a4fb972c95e80ed0

とてもきれい。なんと、この展示は腹の下をくぐり通り抜けることもできますsign03

下から見上げた骨格標本。

7c08783a185b416bb50820e601234b69

これは昔、鹿児島市鴨池にあった鴨池動物園にいた子キリンなのだそう。

鴨池動物園は1916年開園~1972年閉園・平川動物公園へ移転という歴史があります。

今はもう鴨池には動物はいませんが、当時の施設の名残がいくつか残されています。

この子キリンの生前の写真を、博物館では探しているそうです。

もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ博物館へお知らせくださいhappy01

2018年5月 6日 (日)

「ダマスクの風」へ行きました

所用を兼ね、母と娘と一緒に鹿児島県鹿屋市の「ダマスクの風」へ行きました。

ここは、長年かのやばら園の園長を務められた方が、(実は母の知り合い=同級生)

退職後、2012年に設立したハーブ園です。

Aba64f4871634505b16d37b517208d19

D9757389205e4e3cbdcbb7672cffb83d

2018/5/6 鹿児島県鹿屋市小薄町 ダマスクの風

店内は天井にハーブのドライフラワーがぎっしり吊るされ、とってもいい香りheart02

960c724ba0774e13a389439c07c5e8fa

バラの香りのするソフトクリームも人気です。(1個400円ですが、食べる価値あり!)

5aa7a36903f94040a1192e7a892b3fa2

ハーブ園も散策しましたが、小雨が降ったり止んだりで、傘を差しながら鑑賞。

720d060c88654f9bb1ec2efb6f202660

0259fa73ed0c4366819a29977dcc61b4

7023f7babd1e42c1bcfd9c89485cc97f

8de507ab4edc40b282af938054dbc19b

ここでは鹿屋市の虫友親子との約束を果たすこともできましたscissors

観光客が絶え間なく訪れる、超癒しポイントでした。また寄りたいと思いますhappy01

2018年5月 5日 (土)

鹿児島県立博物館3Fリニューアルオープン

鹿児島県立博物館の3階が、2018/4/27にリニューアルオープンしました。

ゴールデンウイーク、子供の日、その3階展示室の紹介として、

ミュージアムトークが計4回行われ、私は娘と一緒に最終の15時から伺いました。

Dd8134e80a0e417996b9af7092d2fed4

00b988d0ead1485db872b7e7e17522db

2018/5/5 鹿児島市城山町 鹿児島県立博物館

A50c50b2bdbe49beacfc184744e40b50

01337d010fdb4f70be2c1dc484438c92

D2a58a8678774799acc644f3fa250b1f

フロア内はシックな感じに仕上がっていて、落ち着いた雰囲気。

広々としたスペース配分と、あちこちにソファが配置されて休憩も可。

何といっても、今回のリニューアルの目玉はこちら!

Cb849b724c7e471083f134fe0fd5ef15

斬新だったのが、文字の入った解説用パネル展示を減らし、

各展示物の解説をスマホアプリのダウンロードでそれぞれ入手できるというもの。

その名も「ポケット学芸員」sign03(博物館内では無料Wi-Fiも利用できますgood

この機能を体験するだけでも、行く価値ありますup

0ed1de193b2340a4a7ae16fcb9463c66

鹿児島の魅力がいっぱいの展示。入館無料なので、ぜひ皆さん足を運ばれてみてください。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム