アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2016年7月 | メイン | 2016年9月 »

2016年8月29日 (月)

クスサン羽化 2016/8/29

今年(2016年)4~5月頃に幼虫から飼育していたクスサン

蛹化してからずっと飼育ケースの中で放置されたまま、すっかり忘れていたら、

本日羽化しておりました。

Image1_20160829

2016/8/29 自宅にて クスサン(メス)

楠蚕?=クスサン(蚕と同じように繭を作るガの仲間です)

クスという名が付くだけあって、本当によくクスの葉を食べてくれました。

自宅のすぐ近くに街路樹としてクスが植わっていたので、

そのひこばえの若い葉を頂いて、容易に与えることができました。

野外でもそろそろ羽化シーズンになると思います。

ヤママユと同じ頃、外灯下で見ることができますwink

2016年8月28日 (日)

名付け会(鹿児島県立博物館)昆虫 2016

夏休みの自由研究で今年も昆虫標本を出すことに…。

今まで採集してきた昆虫を標本にし、その際名前が分からないものは、

鹿児島県立博物館の名付け会にて名前を調べてもらいました。

Image1_2

2016/8/28 鹿児島県立博物館3階

自宅の図鑑やネットで調べても、どうしても分からないものも、

この3人の先生方が専門書を開いたり顕微鏡で確認すると、次々に判明flair

さすがですshine とってもありがたいですhappy01

本当にまだまだいろんな種類の昆虫がいることに驚いてしまいます。

これから標本箱に入れて完成するまで、いくつかの作業が残っていますが、

なんとか時間を作って頑張ります(笑)

2016年8月26日 (金)

クヌギ酒場

夏休み、親子が求めるのはこういうシーンですよねheart02

Rimg2702

2016/7/17 薩摩川内市

クヌギ酒場に何種類もの昆虫が集まっています。

こんなシーンがいつまでも見られますようにsign03

2016年8月25日 (木)

抜釘

2016/2/27に右腕(橈骨・尺骨)を骨折し、3/11に手術を受けた次男。

その骨も接合し、やっとインプラントを抜く手術を受けました。

Rimg0010_2

2016/8/24

手術後、記念に病院から頂きました。こんな針金が入っていたなんて…。

約5ヶ月ちょっと、次男の骨を支えてくれてありがとう。

2016年8月21日 (日)

ただの日記 2016/8/21

久々の日記だが、ほとんど備忘録。

8/12 紫尾山で灯火採集(ナイター)中、1台のワゴン車がやって来た。

ちょうどメンバー(男性陣)と息子たちは山頂の方へ行ってしまい、

私は一人で白布の番をしていた。(娘は一足先に実家へ)

こんな遅い時間に家族連れがやって来るなんて…。

彼らは駐車場に車を停め、山頂へ向かった。

白布に興味はなく、「虫を取ってるんじゃない?」と聞こえた程度。

そう、みんな山頂にポケモンゲットに行ったのだ…!

こんな遅い時間に…紫尾山までポケモンGOをしにわざわざ登ってきたのか?と

感心していると、白布にヨコヤマヒゲナガカミキリ飛来!

リアル昆虫をゲットしつつ、ポケモンGOも似たようなもんだな…と苦笑。

採集メンバーは薩摩川内市大口在住のため、一時帰宅したが、

私たちは紫尾山を降り、平川温泉の駐車場で車内泊。

明け方目を覚ますと、紫尾山に来ていたワゴン車が隣に停まっていた。

おそらく同じく車内泊。しかし、そこはポケストップとなっていた(笑)

長男が目覚めてから分かった。おそるべし…。

でも、そこでは外灯に来ていたキイロスズメシモフリスズメなどをゲット。

やっぱり目的は違うが、やってることは似ているのかもしれない。

翌日は伊佐市奥十曽でナイター。

ここでは携帯の電波が入らず、ポケモンはゲットならず。

みんな集中してナイターを楽しむはずだったが、カワゲラ・カゲロウ祭りで終わった(笑)

(コンデジのSDカードがいっぱいになり、撮影不可となってしまい残念)

個人的にはキスジハネビロウンカが1頭飛来し、ゲットできて満足。

長男は開始早々にコバネカミキリをゲットして満足。

昆虫採集のため各地に赴くことが多い中、うちもポケモンGOを始めて

リアルとバーチャルの二重世界を楽しめるようになった。

そう、どちらも楽しめたらいいのだ!

8/19~20 次男の小学校で、6年生の恒例行事=学校キャンプ

(プール、夕食作り&親子会食、肝試し、教室での宿泊)

役員をしているので、ほぼ全てのプログラムに補助として付き添う。

8/20 プール掃除 長男は部活の合宿で八重山キャンプ場へ。

午後は娘の小学校の交流会(長縄跳び、ドッジボール他)に参加。

夜はサマーナイト花火大会だったが、私はもうクタクタ。

次男も娘もそれぞれ友だちのママにお願いして一緒に行ってもらった。

夏休みももうすぐ終わる。まだまだいろんな行事があり、めまぐるしい日々だが、

今週も頑張ろう!(…昆虫標本作成が終わりません)

渓流脇のコケ岩の風景

そこにいるだけで癒されるような空間。

Image2_2

2016/8/13 伊佐市奥十曽

足を踏み入れるのが申し訳ない気がするのですが、

こういう場所にたどり着くと、いろんな虫に出会えたり、

鳥の声が聞こえたり、いろんなことを想像できるので楽しいheart02

2016年8月18日 (木)

スギの枝に羽化殻

水たまりの周辺にあったスギの伐採木、その枝には無数のトンボの羽化殻。

Image2

2016/8/13 さつま町紫尾

中央に横渡る一本の枝に、このカットだけで6~7頭の殻がついています。

さらにその左奥の枝にも等間隔で無数の羽化殻が…coldsweats02

ほんとトンボの楽園ですねsign03shine

ヤンマ系、トンボ系ですが、足場が悪く殻の採集&種類の確認はせず、撮影のみcoldsweats01

トンボ屋さんには、たまんない場所かもしれませんねsmile

次回訪れる機会があれば、成虫は得られなくてもヤゴ(殻)採集はありですねgood

2016年8月17日 (水)

水辺での昆虫採集

山道でイイ感じの水たまりを見つけ、

ここでは水生昆虫やトンボを採集しました。

Image1_5

2016/8/13 さつま町紫尾

ミズカマキリ、クロゲンゴロウ、ハイイロゲンゴロウ、マツモムシ、

オオハラビロトンボ、ミルンヤンマ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ

オオシオカラトンボなどを確認することができました。

オニヤンマヤンマ系?を目撃するも得られず。

本当にイイ場所でしたheart04

前夜が紫尾山ナイターでしたので、車内泊→翌朝は紫尾温泉へ…という流れでした(笑)

2016年8月16日 (火)

ヤママユ(黄色)

超~美人が来てくれました。闇夜に黄金色の輝きですshine

Rimg2906

2016/8/12 出水市薩摩郡さつま町上宮山(紫尾山)

ヤママユ 黄色メス(灯火採集にて)

2016年8月14日 (日)

ツノアオカメムシ

キンカメムシに匹敵するほど美しい、ギラギラのグリーン。

Rimg2915

2016/8/12 出水市薩摩郡さつま町上宮山(紫尾山)

ツノアオカメムシ(灯火採集にて)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム