アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月29日 (金)

卵を抱える母クモとゴマダラカミキリ

大きなクモが卵(卵嚢)を抱えていました。

撮影しようとしていたら、その横を淡々と歩いていくゴマダラカミキリsign02

Rimg2696_2

2016/7/17 薩摩川内市 藺牟田池

まさかのツーショットとなりましたcoldsweats01

クモの種類は分かりませんが、ゴマダラカミキリのおかげで

ある程度の大きさは推測できると思います。かなり大きなクモですね。

藺牟田池ヤナギ林では多くのゴマダラカミキリが見られます。

この日は5頭。興味があるので、サンプル採集しました。

2016年7月28日 (木)

マメコガネ

マメコガネはグループ活動?

複数頭で同じところにいるのをよく見かけます。

Rimg2733

2016/7/18 薩摩川内市 藺牟田池

婚活?合コン?(笑)

2016年7月26日 (火)

青帽で完泳

次男の小学校で行われる錦江湾横断遠泳

次男も4年赤帽、5年黄帽、6年青帽として3年間完泳を果たしましたsign03

Rimg2743

2016/7/25 早朝5:45集合 桜島フェリーターミナル鹿児島市

Rimg2746

7:50頃 桜島小池 開会式前の風景(上)と開会式(下)

Rimg2750

9時過ぎ頃、いよいよ海へ…wave

Rimg2772

保護者も巡視船に乗って応援したり、万一に備えます。

背後の桜島も力強く支えてくれているような気がしましたconfident

Rimg2767

みんなで「エーンヤコーラ」と掛け声をかけながら泳いでいきます。

隊列を乱すことなく、前後2m間隔を保ちながらみんな頑張りました。

Rimg2775

Rimg2787

対岸では子供たちを迎える保護者、関係者たちが待っています。

Rimg2790

11時過ぎには見事ゴールshine 約4キロ、今年は1時間48分でした。

やっぱりこの瞬間が感無量。でも苦しい練習があってこその余裕のゴールです。

Rimg2798

閉会式では完泳の証の金メダルをかけ、賞状と3年完泳の記念の盾も頂きました。

Rimg2816

苦楽を共に頑張ってきたみんなで…camera

Rimg2811

いい笑顔ですhappy01  頑張ってきた人にしかできない輝きがありますshine

子供たちが練習に専念できるよう、保護者も一生懸命裏でサポートしています。

みんなで成功させる錦江湾横断遠泳。良い経験をさせて頂きました。感謝heart02

最後は学校に戻って体育館で子供たちの打ち上げパーティ(学童会)

Rimg2817

みんな本当によく頑張りました。お疲れ様heart02

2016年7月24日 (日)

ヒグラシ羽化

地上20センチほどの高さでヒグラシ羽化していました。

Rimg2723_2

2016/7/18 薩摩川内市 藺牟田池(外輪山の林道にて)

Rimg2721_2

だいぶ色付き始めています。羽化して伸びた翅は白いドレスのようで美しいheart02

この時、周囲ではたくさんのヒグラシが鳴いていました。

セミ…大好きです(笑)

2016年7月22日 (金)

ニイニイゼミ採り

この日、藺牟田池ではトンボ類も多かったのですが、

ニイニイゼミヒグラシなどのセミ類も多かった。

(他はアブラゼミヒメハルゼミの鳴き声を確認)

サクラの樹にたわわについているニイニイゼミをなかなか採れずにいる娘coldsweats01

最初はどこにいるのかさえも分からずにいました。

私はセミの姿の見つけ方、そして網を使ってうまく採る方法を伝授。

あとは自分で面白いほど採れるようになりましたhappy01

Rimg2677

2016/7/17 薩摩川内市 藺牟田池

お手本披露の際に採ったニイニイゼミ。手乗り?になってもらって記念撮影。

あとは気が向いたときに飛んでいってもらいましたpaper"

2016年7月21日 (木)

クマゼミやっと聞けた(画像なし)

本日より子供たちが「夏休み」に突入しました。

うちはそれぞれ夏季補講、遠泳練習、合唱部があり、私も出勤ですcoldsweats01

今朝、出勤時にやっと聞けたのが、今年クマゼミの鳴き声heart02

(2016/7/21 鹿児島市松原町

昨日もいたのかな?びっくりするくらいの数、突然の合唱が聞けました。

いかにも「夏休み」が来たことを感じる朝でしたsweat01

Yーtail

藺牟田池での昆虫調査中、こんな生き物にも出会いました。

Rimg2685

2016/7/17 薩摩川内市 藺牟田池

カナヘビですが、よく見ると尻尾の先が分かれています。

Rimg2686

トカゲ類は身の危険が生じた時、尻尾を「自切(じせつ)」することがありますが、

この個体は一度切れかけた尻尾の傷口から、また新しい尻尾が再生されたのでしょうか?

Rimg2688

次男は爬虫類系も大好き。手に取って記念撮影?(笑)

撮影後は、また草むらの中に帰しましたhappy01

2016年7月19日 (火)

昆虫調査 in 藺牟田池(その1)

今年度、全8回の予定で藺牟田池環境(昆虫)調査のお手伝いをすることに。

2016/7/17、7/18の二日間で、藺牟田池周辺の昆虫(主に陸地・夏季)を

約130種類ほど確認してきました。

1日目は蒸し暑く、今にも雨が降りそうな天気でしたが、

チョウトンボが乱舞状態。晴れ間に多くの虫が飛び交う絶好の日和でした。

今回の4分の3は初日に確認済。

Rimg2679

2016/7/17 薩摩川内市 藺牟田池

Rimg2703_2

2016/7/18 タイワンウチワヤンマを手にする次男。

2日目は梅雨明けしたということで晴天。ですが、虫の出は前日と比べイマイチ。

午前中でフィールドの調査を切り上げ、午後からはアクアイムの2階で名前調べ。

Rimg2740

前回の調査はちょうど10年前になるので、当時の資料を照会しながら、

表にまとめていきます。

実際に目撃、採集して確認したものだけでも、その種類の豊富さに驚きました。

まだ今後も水生、夜間、秋季などのジャンルで調査していく予定です。

私たちは昆虫担当ですが、他にも植物や魚類、鳥類の調査も同時進行しているそうです。

現在のできるだけ正確な記録が残せるよう、みんなで頑張ります。

2016年7月17日 (日)

イシガケチョウの求愛?

イヌビワの葉の上に2頭のイシガケチョウ

左側がオス、右側がメスのようですが、

オスはしきりにメスの前で求愛のダンスを踊っているようでした。

Rimg2653

2016/7/17 薩摩川内市 藺牟田池

Rimg2654

別の角度からも撮ってみました。今度は左右が逆になります。

Rimg2655

メスはじっとしたまま。オスは頭を突き合わせて必死に求婚しているみたい。

おじゃまをしてはいけないと思い、

これ以上の観察(撮影)は止めることにしました。うまくいったのかな?confident

2016年7月16日 (土)

2016/7/13 大雨

スブズブと入っていく深さ。

午前中ひどい雨でした。国道220号線も川のよう…。

Rimg2610

2016/7/13 垂水市上町付近

Rimg2611

所用があり妹の運転で垂水市錦江町へ。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム