アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月10日 (火)

カエデの実

こどもの髪飾りか、おもちゃを思わせるような可愛い実。

Rimg2260

2016/5/1 南九州市川辺町 岩屋公園

カエデの実ですheart01

Rimg2263

彩りがとても綺麗confident

2016年5月 8日 (日)

落ちていたオオミズアオの翅

サイクリングロードに落ちていたオオミズアオの翅。

Rimg2200

2016/4/30 薩摩川内市 藺牟田池

もう出ているということです。

残念ながらこの個体は、羽化直後にカラスか何かに食べられてしまったのでしょうsweat02

翌日、この日同行した関係者の方から、

きれいな成虫がとまっている画像が送られてきました。ありがとうございますhappy01

2016年5月 6日 (金)

トラフトンボ羽化とオオヤマトンボ

この時期に行けばよく見られるのかもしれませんが、

トラフトンボ羽化シーンを私は初めて見ましたhappy01

Rimg2171

2016/4/30 薩摩川内市 藺牟田池

こちらは別個体downwardright (どちらも午前10時前)

Rimg2175

そして何度か見たことがある羽化直後のオオヤマトンボ

Rimg2172

キラキラ光るセロハンみたいな翅がとてもキレイですshine

この時期、ベッコウトンボが出る時期は、

藺牟田池周辺での捕虫網による採集はできません。

ラムサール条約で守られているベッコウトンボの捕獲と間違われるからです)

なのでいつも見守るだけなのですconfident

2016年5月 5日 (木)

知林ヶ島へ

長男の高校の部活に同行しました。

運動系の部活ではなく、サイエンス部としての自然観察会。

向かった先は指宿市方面です。

今日は子供の日でもあり、途中、川にかかる立派な鯉のぼりを横目に、

知林ヶ島へと向かいます。

Rimg2297

2016/5/5 指宿市

キャンプ場から海岸へ出ると、いつもは行けない無人島の知林ヶ島へと続く

砂の道ができていました。(干潮時

Rimg2299

かなり歩くので、軽装で砂が入らないような靴で行くのがベストです。

私は荷物が重くて、同じく同行されたA子先生に手伝って頂き、助かりましたsweat01

島に着くまでも、着いてからも、探究心旺盛な生徒さんたちは様々なものを見つけます。

Rimg2311

このあと、ちょっと過酷な階段を上り、展望台ひろばへ。

Rimg2314

みんな思い思いに捕虫網やビーティングネットを使って昆虫調査。

Rimg2317

灯台まで歩いて引き返しました。帰りも相当な距離を歩いた気がしますsweat02

Rimg2332

Rimg2330

キャンプ場まで戻り、少し遅めの昼食は、お待ちかねのバーベキューheart04

Rimg2336

生徒さんたちは食欲も旺盛(笑)

今回採集・確認した昆虫はデータ化される予定のようです。

参加人数は総勢15名。うち部員は10名。

私は知林ヶ島へ渡ったのは初めてでしたが、限られた時間でとても充実heart04

部員さんたちもユニークな生徒さんたちばかりで、

今回はちょっと距離がありましたが、またお会いすることがあればよろしくです。

楽しい部活となり、本当に良かったheart02 今日は鼻の頭が日焼けしちゃいましたcoldsweats01

2016年5月 4日 (水)

ムネアカアワフキの巣

サクラの木の枝先をよく見てまわると、こんな巻貝みたいな

ムネアカアワフキの巣を見つけることがあります。

Rimg2239

2016/4/30 薩摩川内市 藺牟田池

今年はやっとこの時期に探すことができ、

この巣のすぐ近くで成虫を見ることができましたhappy01

サクラの花が散って、若葉が茂り始める頃に見られるムネアカアワフキ

4ミリ前後の小さな昆虫です。好きな人にはたまらない世界ですheart02

2016年5月 2日 (月)

ひなちゃんベビー

春になって、飼育ケースの中でヒナカマキリ孵化していました。

Rimg2242

2016/5/1 自宅にて

Rimg2247

昨年秋に採集した成虫のメスが、容器の中に入れた枯葉に産卵しました。

その卵鞘(らんしょう)を放置していたところ、春になったらやっぱり孵化

過去にも経験があるのですが、あの小さな卵鞘から十数頭のベビーが出ます。

今回2頭しか気がつきませんでしたが、まだこれから産まれるのか、

すでに飼育ケース内のどこかに潜んでいるのか分かりませんsweat01

エサが大変なのですが…可能な限り育てようと思います。

2016年5月 1日 (日)

ヤマサナエ 2016/5/1

長男ゲットのヤマサナエ。本命はアオサナエでしたが、確認すらできずdown

Rimg2250

2016/5/1 南九州市川辺町 岩屋公園

この日のヒットはベニカミキリゴイシシジミheart02

アサヒナカワトンボ乱舞状態でしたsweat01

ハグロトンボはまだ出ていませんでしたが、ミヤマカワトンボは見ることができました。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム