アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月21日 (水)

秋のスジグロシロチョウ

また少し暑い秋になりましたが、朝晩は結構冷えますsweat01

外で見かける虫たちのシーズンもそろそろ終わりでしょうか。

この日はモンシロチョウ スジグロシロチョウの交尾個体を見ました。

(viola-kkさまより、ご指摘がありました。すみません、スジグロですね。

 この場で訂正およびお詫び申し上げます。viola-kkさま、ありがとうございます)

Rimg0764

2015/10/12 鹿児島市平川町 火の河原

頑張って命を繋いでほしいです。

蛹までいけたら、蛹で越冬し、春一番に出るんでしょうねconfident

2015年10月19日 (月)

この足跡は…

フィールドサイン。動物の足跡だったり、食痕だったり、だったり。

Rimg1697

2012/4/22 伊佐市奥十曽

Rimg1696

この足跡は、おそらくシカでしょうね。

先日の船越先生の講座で学びました。

しばらく御蔵入りになっていた画像ですが、やっと日の目を見ました(笑)

2015年10月18日 (日)

「森の生きものたちの生活をのぞいてみよう」(第1回)に参加

鹿児島国際大学にて、主催:環境保全課、実施団体:カエルprojectとして、

森の生きものたちの生活をのぞいてみよう」という講座がありました。

全2回の講座で、第1回目の前半は講話(生物多様性と昆虫や哺乳類の生活について)、

後半は外に出て実習(昆虫を探したり、大学構内の森にセンサーカメラを設置)。

Rimg0816

2015/10/17 鹿児島国際大学

私もほんの少しですが「昆虫について」、「昆虫の探し方」などをお話させていただきました。

Rimg0827

コウモリを専門に研究していらっしゃる船越先生の哺乳類のお話も興味深かったです。

フィールドサイン、動物たちの糞や足跡などを見つけるのはワクワクしそうnote

Rimg0871

実際に参加者約30名で森を散策。すぐにテンの糞が見つかりました。

Rimg0872

ここでは昆虫も探しました。8目以上を目標に、見事ギリギリ8目達成!

ツマグロヒョウモン、イシガケチョウ、キチョウ、サツマシジミ、ムラサキシジミ、

サツマニシキ(蛾)、これだけ見つけてもチョウ目として1目カウントsweat01

Rimg0874

でも、ハエ目、ゴキブリ目、コウチュウ目、バッタ目、ハチ目、カメムシ目、トンボ目を

それぞれ1種類以上見つけましたshine(景品としてのポストカードを皆さんゲットですheart04

森の中では、実際に動物たちが通りそうな「けものみち」を見つけて、

センサーカメラを5箇所設置しました。

Rimg0875

第2回目の講座は3週間後ですが、実際にカメラを回収して、

講座の中で確認する予定です。

さてさて、何が写っているのか…みなさん楽しみだと思います。私も楽しみですhappy02

2015年10月16日 (金)

ひでさんのブログをリンク

鹿児島県鹿屋市のパン職人、ひでさんのブログをリンクしましたbirthday

このブログ画面の「おすすめリンク」に追加してありますので、

昆虫好きな方はぜひご覧下さいwink

ちなみに、ひでさんのパン屋さん「パンドォル」のパンも美味しいので、

鹿屋に行かれる方はぜひお店の方にもお立ち寄りくださいheart04

ヒノコラのヤゴ

ヒノコラでの川の魚調査と同時に、ヤゴも採ってみましたup

(深い水底に沈んだ枯葉を掬ってくれたのはAikaさんですsweat01

下の画像、上はコオニヤンマ。下はコヤマトンボ

Rimg0797

2015/10/12 鹿児島市平川町 火の河原

Rimg0799

大きいのはコヤマトンボ。小さいのはオジロサナエかも?

この日はミルンヤンマが産卵のためか渓流沿いを行ったり来たり。

なかなか良い環境ですheart04

2015年10月15日 (木)

ヒノコラの魚類調査

カエルprojectという団体の定点観測地である火の河原(ヒノコラ)

そこにはきれいな小川が流れているのですが、今回はそこに棲む魚類の調査も行いました。

まずは釣りでカワムツをゲットしちゃった次男。

Rimg0786

2015/10/12 鹿児島市平川町 火の河原

Rimg0783

小さい川ですが、以前タカハヤカワムツを確認できています。

Aikaさん、ウェットスーツ着用&シュノーケルという完全装備sign03

Rimg0788

魚の群れがたくさん見えたそうですheart02大きなカニもいたそうです。

しかし目的のハゼの仲間は今回得ることができませんでした。

私も次男と同じ、胸までのウェダースーツを来て川に入り、お手伝いしました。

魚の動きは速く、網で捕るのは無理。追い込み漁もしましたが、難しかったですsweat01

とりあえず、ここでの魚類は2種類のみという結果でしたが、

他にはヤゴもいろいろ採れましたので、また紹介しますwink

2015年10月14日 (水)

センサーカメラ回収

2015年10月17日(土)開催予定の講座、

森の生きものたちの生活をのぞいてみよう」の前準備として、

カエルprojectの方たちと、事前に設置しておいたセンサーカメラの回収に同行しました。

Rimg0739

2015/10/12 鹿児島市平川町 烏帽子岳自然遊歩道 (山下氏とAikaさん)

Rimg0743_2

upwardright左側にセンサーカメラ。右側の倒木は、動物たちの遊び場(笑)

Rimg0746

無人状態でも動物が前に来るとセンサーが感知し、シャッターがおりる仕掛けです。

この場所でも数種類の動物が写っていました。

他にも数カ所設置してあり、それぞれの場所へ回収に行きました。

講座では(もう締め切りましたが)、この画像や動画をもとに講話があり、

さらにセンサーカメラの設置等(実技)を行います。私も参加します。

次回はどんな動物たちが写るか楽しみ~happy01

2015年10月13日 (火)

出ました(イワカワシジミ)

福岡を立つ前、金太郎さんからお土産として頂いたクチナシの実。

謎の穴が空いている…

Rimg0561_2

2015/9/22 金太郎さん宅にて

そして…4日後、出ましたsign03

Rimg0564

2015/9/26 自宅にて イワカワシジミ

クチナシの実に産卵→幼虫が実に食い入ってできる穴でした。

アギトアリ

威嚇中のアギトアリ。大顎を開いています。

Rimg0758_2

2015/10/12 鹿児島市平川町

2015年10月12日 (月)

キョウチクトウスズメ 2015

久しぶりにキョウチクトウスズメ成虫を野外で見つけましたup

Rimg0732

2015/10/11 鹿児島市 与次郎 (某店舗駐車場にて)

Rimg0733_2

いいね、いいね~(笑) (まーくさん風)

Rimg0734

とても新鮮な個体。

今年はあまり時間がなく、念入りにキョウチクトウの葉をチェックしていませんでした。

そのため幼虫や食痕を探しきれずにいましたが、いきなり成虫が見られてビックリsweat01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム