アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月30日 (月)

ヤゴの抜殻と食物連鎖

ギンヤンマの抜殻を見つけたと思ったら…

その傍らでは羽化したてのイトトンボ(おそらくアオモンイトトンボのメス)が

クモに捕食されていました。

Rimg1332

2015/8/9 志布志市有明町 蓬原

成虫になるまでも大変ですが、ここまできても生き抜くのは難しい。

でも命の連鎖があるから自然界は成り立っているんですね。

バランスが保たれますように…。

2015年11月29日 (日)

3匹で愛し合うカメムシ

3匹で愛し合う?ホソハリカメムシ

Rimg0183

2015/9/12 鹿児島県南さつま市金峰町

Rimg0185

こんな細い茎でも、撮影しようと近寄るとすぐに背面に回り込んでしまうので、

結局3匹の仲を引き裂いてしまいそうになりましたsweat01

本当はメスの奪い合いだったのかな?coldsweats01

ツマベニチョウ幼虫

鹿児島昆虫同好会大会の当日(2015/11/21)、いつもお世話になっているK谷氏より、

ツマベニチョウの幼虫を3匹分けていただきました。

K谷邸のギョボクには11月になってもツマベニチョウが訪れ、産卵していたとのこと。

いただいた幼虫は、我が家のベランダにある鉢植えのギョボクに移しました。

Rimg1247

2015/11/28 自宅にて撮影

成長の度合いはそれぞれ異なりますが、大きいものから28ミリ、15ミリ、11ミリ。

Rimg1249

ネット掛けをしていますが、ここ数日でぐっと寒さが増したので、

心配なのはギョボクの葉が一瞬で黄色くなってしまい、落葉してしまわないかです。

この時期にこんなに小さな幼虫でいるのもかわいそうな気がしますが、

今年の気温の変化に振り回されて、対応できない生き物も多いのではないでしょうか。

まだ葉は黄色みをおびてきただけで、落ちてはいないので、

今のうちになんとか少しでも大きくなってもらいたいです。

2015年11月27日 (金)

ピンこれ

日本昆虫学会第75回大会福岡会場にて

Rimg0306

2015/9/20 ピンこれ=ピンセットこれくしょん

伊丹市昆虫館長島聖大氏の展示物。

長男、これに感銘を受け、鹿昆大賞(高校生以下の部)受賞の際の副賞のひとつとして、

ピンセットを希望しました。

コレクションするほどまでにはなれなくても、MYピンを使いこなせるようになって欲しいup

うまくカメムシを展足できるようになるかな?(笑)

2015年11月26日 (木)

浮かぶマイコアカネ

霧島神宮の駐車場から鳥居のある階段の間にある参拝者休憩所前。

そこの向かい側にある池。

Rimg1244

何気に見ていると…

ぷかぷかと、何か赤とんぼが流れてきました。

Rimg1246

2015/11/23 マイコアカネ

掬い上げると水温は非常に温かく、まるで温泉。

翅はかなり傷んでいましたが、驚いたことにまだ脚が動きました。

でも、また飛べるほどの元気はなかったので、近くの木のそばに置いて帰りました。

霧島神宮へ

来春は長男の高校受験があるということで、

合格祈願のため霧島神宮へ行ってきました。

Rimg1243

2015/11/23 霧島市 霧島神宮

私の中で全3回計画していて、今回がその1回目のつもり。

この日はとても暖かく、行きも帰りもモンシロチョウを多く見かけました。

一部咲いてしまったも見ました。春と間違えちゃうくらいの気温…。

霧島神宮でも、多くの方がコートのような上着は着ておらず、

袖をまくったり、半袖の人を見かけるほどでした。

さてさて、参拝の効果があるでしょうか…。当日本人は図書館で自習していましたが…。

2015年11月24日 (火)

曽木の滝公園 もみじ祭り

夕方からの発案に、ノリのいい彼が合意、そのまま付き合ってくれて、

いきなり二人で曽木の滝もみじ祭り」へと行ってきましたup

Rimg1211

2015/11/22 鹿児島県伊佐市 曽木の滝公園

実は23日に「もみじ祭」のイベントがあり、

21日(土)・22日(日)の夜は9時までライトアップされるとのことでした。

毎年気にはなっていたので、一度それを見に行ってみたくて~(笑)

Rimg1213

かなり元気な色使いで、ダイナミックgood

Rimg1219

別の角度から他の部分の滝を鑑賞。紫色が神秘的…。

これは少し水墨画のよう…。

Rimg1223

夜の滝はまた違った感動を与えてくれましたheart02

さてさて、紅葉の方は…というと、

今年は暖かいためか、肝心の紅葉の進み具合mapleがイマイチのようですsweat02

Rimg1229

Rimg1232_2

下の子二人がお泊りに行っていたため、ノリのいい彼=長男と夜のお出かけ(笑)

Rimg1234

あれだけのライトアップを支えているデカデカ発電機の前で。

長男、曽木の滝は意外と初めてでした。それもいきなり夜…(笑)

それでもすごくいい所だと気に入っていました。いつか彼女でも連れて行きなさい(笑)

受験前で勉強も忙しいのですが、この日は朝から夕方までドップリ塾で勉強済。

ちょっとした気晴らしになったようですが、今後もあと少し、頑張ってもらいましょうsign03

2015年11月23日 (月)

鹿昆大会 2015

鹿児島昆虫同好会2015年大会が行われました。

今年は会場がかごしま環境未来館となりました。

Rimg1126

2015/11/21

いつもと違ったのは会場だけで、他は例年通り、

各団体や先生方の研究報告等が行われ、

会場にはさまざまな標本箱や食草、関連グッズが並びました。

Rimg1138

Rimg1140

F木君、卒業予定おめでとう。

彼の学生生活の集大成としての標本箱、すごくよかったですshine

Rimg1142

福田晴夫先生からサインをいただいている長男。(カメムシシール)

午後の部では、鹿昆大賞(高校生以下の部)の中で4名の受賞者がおり、

長男もその中の一人として受賞講演を行いました。

Rimg1183

今回は大会への出席人数がかなり多かったのか、会場がいつもと異なり、

座席が足りないほどでしたので、あまり身動き取れず、撮影枚数も少ないです。

夜は別会場で忘年会もあり、久しぶりに何もかも忘れてドップリ虫モードの一日でした(笑)

出席された会員のみなさま、お疲れ様でした。

来年も楽しく、素晴らしい活動ができますようにheart02

2015年11月21日 (土)

ミスジミバエ

奄美大島諸島で大問題になっている、あのミバエではありません。

Rimg0411

2015/9/21 佐賀県鏡山 ミスジミバエ

ミバエの仲間は美しいものが多いのですが、「美蝿」ではなく、

実際はこれらのハエの幼虫が、植物の果実を食害することから「実蝿」と書くのだそうです。

奄美等で発生してしまった農業害虫としてのミカンコミバエ

少しでも早い根絶を願います。

2015年11月18日 (水)

ツキワクチバ

夕方、私よりも早く子供たちは帰宅しており、

部屋に入ると…ムム? 「足が臭いのは誰だよsign02

長男「俺だーsign03」、次男「俺だな」、…とドヤ顔smile

まったくもぉsign01 そしてすぐに窓を開ける私…sweat02

こんなくだらないやりとりがきっかけで、我が家に舞い込んできた蛾が1頭。

Rimg1100

2015/11/18 自宅 室内にて

部屋の照明の周りを飛び回るツキワクチバ

やっと壁にとまったところを撮影しました。とても新鮮な個体。

足クサ兄弟は、「これも俺たちが成せる神業だ」と喜んでいました。バカ…(笑)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム