« 企画展「レッドリストの生きものたち」(鹿博)に行きました | メイン | アギトアリ »
久しぶりにキョウチクトウスズメの成虫を野外で見つけました
2015/10/11 鹿児島市 与次郎 (某店舗駐車場にて)
いいね、いいね~(笑) (まーくさん風)
とても新鮮な個体。
今年はあまり時間がなく、念入りにキョウチクトウの葉をチェックしていませんでした。
そのため幼虫や食痕を探しきれずにいましたが、いきなり成虫が見られてビックリ
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/33607427
キョウチクトウスズメ 2015を参照しているブログ:
パクりましたね~(笑) 今年は出てますか。 月末に熊本へ行きますけど、鹿児島へ寄り道しようかなと思います。
そうそう、タガメ… 昨年はそこそこ見ましたけど、今年は確実にいそうな場所で いくら探しても幼虫がちょっとだけでした。 大規模にガサった形跡があったので、根こそぎ業者が持って行ったのかな? って思ってました。
投稿: まーく | 2015年10月12日 (月) 11:06
まーくさま えへへ、パクっちゃってすみません(笑) 今年は鹿児島でも目撃情報がチラホラ出ているようです。 ちゃんと探せば見つかる可能性高いかも
タガメも人の手によってだいぶ減ってきているのでしょうか…。 また探しに行きたいです
投稿: rurin | 2015年10月13日 (火) 06:24
最後の写真。良く見ると象さんに見えてきました。綺麗な模様です。
投稿: 金太郎 | 2015年10月15日 (木) 18:36
金太郎さま なるほど!象みたい これがキョウチクトウにとまっていると、 遠目にはまったく分からなくなるような模様なんでしょうね。 それにしても幾何学チックな模様がきれい
投稿: rurin | 2015年10月15日 (木) 22:54
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
パクりましたね~(笑)
今年は出てますか。
月末に熊本へ行きますけど、鹿児島へ寄り道しようかなと思います。
そうそう、タガメ…
昨年はそこそこ見ましたけど、今年は確実にいそうな場所で
いくら探しても幼虫がちょっとだけでした。
大規模にガサった形跡があったので、根こそぎ業者が持って行ったのかな?
って思ってました。
投稿: まーく | 2015年10月12日 (月) 11:06
まーくさま
えへへ、パクっちゃってすみません(笑)
今年は鹿児島でも目撃情報がチラホラ出ているようです。
ちゃんと探せば見つかる可能性高いかも
タガメも人の手によってだいぶ減ってきているのでしょうか…。
また探しに行きたいです
投稿: rurin | 2015年10月13日 (火) 06:24
最後の写真。良く見ると象さんに見えてきました。綺麗な模様です。
投稿: 金太郎 | 2015年10月15日 (木) 18:36
金太郎さま

なるほど!象みたい
これがキョウチクトウにとまっていると、
遠目にはまったく分からなくなるような模様なんでしょうね。
それにしても幾何学チックな模様がきれい
投稿: rurin | 2015年10月15日 (木) 22:54