アクセスカウンター

  • TOTAL

2011年9月 5日 (月)

リュウキュウベニイトトンボ(未成熟)

昨日(2011/9/4)、自宅マンション玄関前にて。

リュウキュウベニイトトンボ(未成熟個体)が来ていました。

0904_7

とりあえず長男が捕獲。体の色がまだこんなに緑色のものって初めて見ましたが、

形はリュウキュウベニイトトンボ(メス)だと思います。

図鑑で調べた後、他に該当するようなイトトンボもいませんでしたが、

とりあえず今回はリリース。このブログに記録のみ残します。

2011年8月26日 (金)

ハイイロゲンゴロウの死骸

今朝、娘を幼稚園へ送ったあと、自宅マンションの玄関前を掃除していたら、

排水溝のところで、ハイイロゲンゴロウの死骸を見つけました。

0826

こんなところまで飛んでくるんだ…と驚くばかりsweat02

0826_2 0826_3

2011年7月 5日 (火)

モモスズメ

昨日(2011/7/4)、マンション1階の廊下外灯に来ていたモモスズメ

0704

0704_2

とても新鮮な個体で、朝、登校時に長男も気付いていたそうです。

私が気づいたのは午後(娘の降園お迎え時間)でした。

ずっとそこにいたんですね。

最近よく見るようになりました。コンビニにもとまっていることが多いです。

翅を開くと、後翅がとてもきれいな濃いピンク色をしていますheart02

2011年6月23日 (木)

サツマコフキコガネのメスが…

夕方、長男を習い事に送る前に、自宅マンションの廊下で

オオコフキコガネ(か、サツマコフキコガネ)のメスが飛来しているのを

見つけて拾いました。

今年(2011年)の初見になりますnote…ベランダでcoldsweats01sign02

長男が拾った時に撮った1枚(下の画像左)は残念ながらピンボケcoldsweats01

0623_8 0623_9

オオかサツマか…この前脚がポイントなのですが、メスでの同定は私には難しいですsweat02

愛用の「昆虫の図鑑」によれば、「前頸節の外歯」で比較すれば、

オオコフキコガネサツマコフキコガネかが分かるのですが、

顕著な違いがあるのはオスの方。(外歯が2本=オオ、1本=サツマ)

この画像だけで分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示くださいませheart04

(→サツマコフキコガネでした。N峯弟先生に同定して頂きました。2011/6/25

 タイトルも合わせて訂正しておきます。)

そして…

今夜、ひたすら産卵しています…。

小さなチャック付きのビニール袋の中で…。

0623_10

この画像を撮った時(午後11時頃)は19個でしたが…、

ブログアップ時、現在27個…。産み続けていますsweat02

飼育…? どなたか飼育方法のアドバイスもお願いしますsign03

------------------------------

N峯先生に同定の際、「結構大きい卵を産むんだなぁ。初めて見ましたup」と

言われました。とりあえず飼育法としてはカブトムシと同じ感じでやってみます。

N峯先生、ありがとうございましたsign03

------------------------------

2011/7/5 追記

これらの卵はすべて失敗に終わりました。飼育方法も分からないまま、

カブトムシと同様にマット上に置いていたら、無精卵?だったのか、

原因は分かりませんが、すべて次第に黒ずんでいき、ダメになりましたdown

2011年6月20日 (月)

シロアリ飛来 2011

この時期、今年も飛んできました。翅のついたシロアリcoldsweats01

毎年このマンションにも飛来します。その後どこに消えていくのかは不明です…sweat02

(昨年の記事こちら 2010/6/19

0620 クモの餌食

0620_2 飛翔(3頭)

0620_3 0620_4

右上の画像は連結しているのではなく、フェロモンの後を辿っているのか、

ずっとついて回りますsweat01

0620_5 0620_7

右上は翅が取れてしまった個体。廊下を徘徊するのみ…。(顔にピントがきてないdown

今夜は雨が降ったり止んだりで、飛来数は少ないです。

昨日の朝、初確認でしたが、今夜も徐々に飛んできているみたいです。

2011年6月 3日 (金)

イッポンセスジスズメ

本日2回目の「ベランダ」シリーズ。

(見つけた日に必ず記録としてUPすることにしていますup

正確にはベランダではなく、マンション1階の廊下ですが、

今度は娘と一緒に降園後に見つけたイッポンセスジスズメです。

0603_4

よく見かけるセスジスズメとはなんか違うなぁと思って、

今回は採集して調べてみました。

愛用の図鑑によると「発生6~9月、食草はサトイモ、やや少ない」とあります。

とても新鮮な個体でした。

他にも今日明日、羽化する昆虫が多いのかもしれません。(明日は64の日だしwink

玄関前にベニトンボ(メス)

娘を登園させ、自宅マンションにもどると、お隣の玄関上に

ベニトンボ(メス)がとまっていました。

0603_3

よく見ると、翅がまだツヤッツヤshineでペロンペロン、新鮮な個体です。

きっと羽化したばかりで、風にとばされてここまでやってきたのでしょう。

0603 0603_2

しばらくここでゆっくり翅を休めて、しっかりしたら旅立って行ってほしいですheart02

私はもう少ししたらまた外出…今日は娘の幼稚園のクラスランチ会restaurant

昨日に引き続き、まだ少し瞼が腫れているので、あんまり行きたくないなぁdash

2011年5月21日 (土)

クロオオアリ女王出現

雨が降りそうで降らない…(場所によっては降ったようです)、とても蒸し暑い天気でした。

夕方、買い物から帰ってくると、駐車場からマンションに入るスロープ付近で

出てきたばかりのクロオオアリ有翅女王がいました。

0521

体長は16ミリ、翅の先まで入れると20ミリほどあります。デカいですdash

先週、南薩のコンビニでも、すでに翅のとれた女王を見つけています。

結婚飛行が始まるシーズンですね…confidentheart02

湿度の高い5~6月に多いようです。

この時期、大きなアリを見つけてビックリする人も多いみたいですがsweat01

2011年5月 2日 (月)

クロホシカメムシ

ベランダに来ていたクロホシカメムシと思われるカメちゃん。

0502

ピントが合わせられず、悲しいですーーーcrying (これしか撮れずdown

鉢植えのすぐ近くのネット上に居たのですが、

おそらく風に乗って(飛ばされて)きたのでしょう…。

もともとベランダの鉢植えに居たとは思えないので…sweat01

この手のカメムシは、地表の落ち葉、草むらにいるタイプですねcoldsweats01

2011年4月28日 (木)

ホシハラビロヘリカメムシ

夕方、買い物に出る前、自宅マンションの廊下に飛来していた

ホシハラビロヘリカメムシです。

0428

これからクズなどの葉上でいくらでも見ることができるカメムシですが、

こんなところまで吹き飛ばされてくるなんて…dash

最近は季節的に風が強いことと、

もうそんなシーズンになってきたんだということを感じましたhappy01

このマンションにはカメムシ類も多数やってきます。これから楽しみup

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム