アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月15日 (金)

ウツボ唐揚げ

会社のお客様より、南大隅産のウツボの一夜干しをいただき、

近くのお寿司屋さんの店主に食べやすい切り身にしてもらいました。

社員で小分けにして私も頂きました。

Rimg1514

2016/1/13 ウツボの皮…sweat02

結局、自宅で少し生姜を揉み込み、片栗粉をまぶして唐揚げにsweat01

Rimg1519

骨はさすが寿司屋の店主!きれいに除去してあって食べても大丈夫でした。

気になるお味は…かなり美味でしたが、少し臭みが後味に残る感じでした。

珍味…貴重なものを食べられたという話ですcoldsweats01

2016年1月14日 (木)

笠沙恵比寿に行きました

テレビ番組の紹介を見て、一度行ってみたいと思っていた「笠沙恵比寿」へ行きました。

Rimg1508

2016/1/11 南さつま市笠沙町 笠沙恵比寿

この日はあいにくの雨…。本当は夕方、東シナ海に沈む夕陽をここで見たかったsweat02

近代的でおしゃれな建物で、本当ならレストランや笠沙の海と自然を学ぶ博物館、

自然体験プログラムなどが楽しめる施設なのですが…。

今回の私たちの目的は入浴のみ…(笑)

長男たちは広々とした男湯で大暴れsign02

私と娘はこじんまりとした女湯、ソルトジャグジーを堪能happy02

Rimg1511

Rimg1509

ちょうど他の利用客もいなくて、貸し切り状態でしたheart04

連休最終日でしたが、お正月休みに子供たちを連れて出かけられなかったので、

これが今年初の半日旅行?となりましたhappy01

2016年1月13日 (水)

くじらの眠る丘

加世田から南へ走ったことがなく、この日は笠沙を目指して南下しましたrvcardash

途中、大きなクジラのオブジェが目に入り、一度は通り過ぎたものの、

やっぱりUターン(笑) 引き寄せられるようにそこへ立ち寄りました。

Rimg1497

2016/1/11 南さつま市大浦町 くじらの眠る丘

なんと、ここにはマッコウクジラの巨大な骨格標本が展示してありましたsign03

Rimg1501

Rimg1503_2

2002年1月22日に小湊干拓海岸で座礁した14頭のマッコウクジラ

1頭は救出されたそうですが、残り13頭は残念ながら…weep

その中の1頭は学術研究のための見事な骨格標本に生まれ変わりました。

見ているだけで、この場にいるだけで、不思議な静かな気配に包まれ、

時間を忘れてしまいました。

2016年1月12日 (火)

クロツラヘラサギ in 加世田

前回の続きになりますが、加世田吹上浜海浜公園、サンセットブリッジにて。

ハヤブサでプチ興奮したあとは、眼下に広がる万之瀬川の河口付近に集まる水鳥ウォッチング。

カルガモ集団に混じって、クロツラヘラサギが河口で餌を探す姿を観察することもできました。

Rimg1488

2016/1/11 南さつま市加世田 吹上浜海浜公園

Rimg1489

近くには3羽が休憩中。

Rimg1491

世界に約500羽ほどしかいないと言われている希少種のクロツラヘラサギ

例年ここ加世田にも一部が飛来しており、今シーズンは18羽が飛来しているそうです。

この日は個人的にはサンセットブリッジ下で上記の4羽を確認。

他にも遠くに白い鳥が複数見えたので、望遠鏡等で見たら確認できたかもしれませんが、

肉眼ではちょっと分かりませんでしたcoldsweats01

2016年1月10日 (日)

気づいてから3日

ベランダにある鉢植えのギョボクで、ツマベニチョウの幼虫を飼育していました。

3匹中、1匹だけが生き残り、先日「前蛹」になっていると思ったら…

Rimg1449

2016/1/7 鹿児島市 自宅にて

気付いてからすでに3日…変化なし。

普通は朝気づいたとしたら、夕方にはになっているのですが。

翌日、軽くつついてみたところ、ビクッとのけぞったので安心しましたが、

それ以降は触れていませんsweat01

寒さのせいで、成長がストップしているのでしょうか。まさかこのまま…sweat02

前蛹になった時は喜んでいましたが、今はとっても不安ですsweat02さらに要観察bearing

2016年1月 9日 (土)

博物館にて

所用があり、鹿児島県立博物館へ行きました。

Rimg1469

2016/1/9 鹿児島市照国町 鹿児島県立博物館

現在、企画展「種子島の自然」(~2016/2/28まで)を開催中です。

鹿児島昆虫同好会の今年一年の活動も、活発化しそうです。

2016年1月 8日 (金)

天文館ミリオネーション2016に行きました

本日(2016/1/8)より今月末(1/31)まで、鹿児島市天文館公園

大規模イルミネーションイベントがあります。

LED電球総数約100万球ということから、イルミネーションとかけて、

天文館ミリオネーション」と名付けられたそうです。

17時から22時までということで、夕方ちょっと行ってみましたwink

Rimg1463

2016/1/8 鹿児島市 天文館公園

白とブルーの幻想的な世界…confident

Rimg1464

光のトンネルを子供たちと歩きました。時間的に早かったので、子供連れも多かった。

Rimg1459

ドーム型の「スペースKAMAKURA」は、二人がけのベンチが…。

Rimg1453

可愛いハートのイルミネーション前で。

Rimg1461

背後にはちょうど「ファンタジア トレイン」が入って、ナイスタイミングgood

他にも観光・撮影スポットはたくさんありました。

Rimg1452

ほんの少し、小雨が降ってはいたのですが、傘は我慢してお散歩しました。

とてもウキウキする、ちょっとテンション上がるファンタジックな空間。

しばらくの間、楽しめそうですね。機会のある方はぜひ寄ってみては?heart02

2016年1月 7日 (木)

七草粥を作りました 2016

今年も家族の無病息災を願い、七草粥を作りました。

Rimg1451

2016/1/7 自宅にて

子供たちは大喜びheart04

私は子供の頃は「七草粥」はあまり好きではありませんでしたが、

自分が作るとなると、味付けは自分流だし、

入れる具材も七草だけではなく、他に食べやすいよう好きなものを加えます。

今年は少し味噌も加えて、鮭のほぐし身、里芋や椎茸で風味も増しました。

たくさん食べて、今年も丈夫な体で一年を過ごしたいものですconfident

2016年1月 6日 (水)

錦江湾公園での某所

子供たちがいると、なかなかこの場所まで行くこともありませんが、

実は錦江湾公園にはこんな場所があります。

Rimg1432

2015/12/30 鹿児島市平川町 錦江湾公園

貯水池?半分湿地となっていて、奥には水鳥が来ていることもあります。

この日はカモ類などは見られませんでしたが、ジョウビタキを見ました。

ただ、立入禁止なので、湿地に降りて何かする…ってことは難しいかもcoldsweats01

2016年1月 4日 (月)

ツマベニ幼虫

ベランダのギョボクツマベニチョウの幼虫が1匹だけ残っています。

Rimg1439

2016/1/1 鹿児島市 自宅にて

体長は現在5センチくらいです。この時期にしてはよく育っています。

暖冬なので、このまま普通に成長を続け、蛹化までいけるでしょうか?

でもまた寒の戻りもあるので、気をつけてみておきますconfident

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム