アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月11日 (火)

ヒメアサギマダラ蛹化

チョウの大好きな鹿昆会員の方からいただいた幼虫を飼育。

食草までいただいたので、それからどんどん育ち、ついにになりました。

ヒメアサギマダラです。

Rimg1833

2014/11/5 蛹と、前蛹になる場所を探している終齢幼虫

残りの2匹も蛹になって、今は5つの蛹がぶら下がっています。

うまく全員羽化できるかわかりませんが、楽しみですnote

2014年11月 9日 (日)

アマミナナフシの交尾

アマミナナフシ、パラダイスゾーンsign03(笑)

ここには数多くのアマミナナフシが生息していて、

その中で交尾個体も見られましたup

Rimg1805

2014/11/2 指宿市

Rimg1804

単為生殖※できるのですが、雌雄がハッキリしている昆虫ですし、

やっぱり交尾も必要ですねup

※以前メスだけを飼育して、3代、累代飼育しました。

2014年11月 8日 (土)

かごしま環境未来館で「火の河原」特集

今年我が家はカエルproject という団体に所属していて、

その団体で鹿児島市環境未来館主催の「環境子どもサミット」にも参加しています。

カエルproject では、鹿児島市平川町にある火の河原という地区を拠点に

活動を展開していて、その成果を一足早く発表・展示することとなりました。

(環境子どもサミットでの発表会は12月に予定されています)

火の河原の生き物の生体展示が、本日(2014/11/8)から

約1週間(2014/11/16まで)、環境未来館のゾーン3という場所で行われています。

昨日の夕方から設営に入り、今日は発表会用のポスターを作成するなど、

発表の準備を進めました。

Rimg1844

2014/11/7 環境未来館(ゾーン3)  ↑ 設営風景

Rimg1853

2014/11/8 環境未来館(2F 学習室) ↑ ポスター(壁新聞)作成

ほとんどが子どもたちの手作り。大人は紙やハサミ、ペンなどを準備するだけ。

それでも素晴らしい作品に仕上がってきましたup

あとまだ少し余白が残っている程度ですhappy01

Photo

よかったら、どうぞ見にいらしてくださいup

2014年11月 7日 (金)

フタホシハゴロモを山川で

沖縄のハゴロモ(奄美でも記録あり)、フタホシハゴロモを、

鹿児島県指宿市山川で採集しました。2014/10/18

Rimg1841

なんか違うハゴロモsign02と思い、写真を撮るよりも思わず手が出てしまい、

採集を優先してしまいましたので、標本での画像となりましたcoldsweats01

単体でいたので、1匹だけの採集ですが、複数(集団)でいることもあるそうです。

生息域の北上なのか、指宿エリアはミステリーゾーン(笑)

ときどき、こんなふうに南方系の昆虫が普通に見つかったりするので要注意です。

冬鳥ウォッチング

国分からの帰り道、少しだけ寄り道しました。

ここは水鳥たちが集まる場所です。

Rimg1828

2014/11/3 姶良市加治木町木田

Rimg1827

マガモ、カルガモ、ホシハジロ、コガモ、シラサギ、アオサギ、

オオバンなどが見られました。

Rimg1829

upwardright等間隔で並んでいるのはシラサギの仲間。(ダイサギチュウサギ?)

クロツラヘラサギはまだ来ていませんでした。

2014年11月 5日 (水)

カネタタキのオス

色彩が美しいカネタタキのオス。

Rimg1795

2014/11/2 指宿市開聞 花瀬公園駐車場

2014年11月 4日 (火)

2014/11/3の桜島

この日は次男のサッカーで鹿児島市から国分へ向かいました。

その時の桜島3シーン。

Rimg1811

2014/11/3 6:40頃 竜ケ水付近(日の出を拝みました)

Rimg1826

16:20 姶良市加治木町木田

upwardrightサッカー試合、解散後の帰り道、某所へ立ち寄った時。堤防より。

Rimg1831

17:00 鹿児島市付近(両棒餅屋さんの密集するところの近く)

夕方は噴煙が流れていました。

夕陽に照らされて薄いピンク色に見える降灰の部分が、

風のない海面に映って(実物はもっと)美しく見えました。

2014年11月 3日 (月)

次男サッカー応援

次男が入団したサッカーチームの試合がありました。

次男にとってはデビュー戦? まだまだですが、頑張っていましたcoldsweats01

Rimg1820

2014/11/3 国分海浜公園

この日は鹿児島市内では「おはら祭」がありましたが、縁遠くなりましたdash

秋の連休は、スポーツをしているお子さんがいらっしゃるご家庭は、

試合、大会、遠征、合宿…など、大忙しだと思います。

主催する側、監督、コーチ、先生方、そして保護者の方々、

未来の子供たちのために頑張りましょうsweat01

2014年11月 2日 (日)

アサギマダラマーキング会 in 開聞 2014/11/2

鹿児島県立博物館主催の科学教室「アサギマダラマーキング会」に

参加しました。秋は毎年、開聞岳周辺の林道を歩きます。

Rimg1789

2014/11/2 指宿市開聞花瀬公園近く)

今回は時期がもうピークを過ぎていたのか、天候のせいなのか、

アサギマダラはあまりいませんでした。

なので、一人1頭マーキングできれば良かった程度で、

できないお子さんたちもいて、ちょっと残念でした。私もノー・マーキングsweat02

次男は1頭マークすることができましたhappy01

Rimg1790

アサギマダラがいないので、次男はお目当ての虫を探し始めました。

オスは先に次男が見つけましたが、メスは私が見つけました(笑)

Rimg1792

アマミナナフシです。(褐色型)

参加者の中では、初めて見るという方も多く、写真を撮られていましたheart02

私のお目当てはこちらdownwardright

Rimg1791

オオキンカメムシです。あちこち、たくさん見られましたup

いつか休む暇なく次から次へと追いつかないくらいのマーキングをしてみたいです。

その時は「rurin」という文字も入れますので、誰か捕獲してくださいup(笑)

2014年11月 1日 (土)

ただの日記 2014/11/1

ひさしぶりの休日。

溜めに溜め込んだ雑用を片付けた。

備忘録として…カーディガンのボタン付け、扇風機収納、

台所の換気扇のフィルター換えと、コンロ周りの壁拭き、

コンロ周りのそうじ、キッチンマット&玄関マットの洗濯、

トイレ掃除、浴室の排水口の掃除、

カメムシ飼育小屋セッティング、幼虫(チョウ)のお世話…など。

出来なかったのが冬服への衣替え。

夕方から鹿児島昆虫同好会の例会に参加。

今年の鹿昆10大ニュースの候補を挙げ、決定に至った。

まだまだ年内も忙しい日々が続きそう。

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム