アクセスカウンター

  • TOTAL

« アマミナナフシ 飼育編3 | メイン | 種まき(ベランダ菜園) »

2010年3月26日 (金)

おすすめのリンクと読本

今日やっと、ブログのサイドバーに「おすすめリンク」を設定することが

できました。(今までリンクのやり方が分からず、なかなか…でしたsweat02

おススメしているのは、鹿昆同好会のHPと、その同好会誌、

そしていつも愛用している図鑑の宣伝(?)ですsmile

昆虫に興味がある方は、ぜひのぞいてみてくださいheart02 m(_ _)m

今日から子供たちが本格的に春休みに突入しましたwobbly

しばらく自分の時間はないでしょうが、子供たちと過ごせる時間を

大事にしないと…と思ってはいます。(いつも怒ってばかりになりますが)

そんな中、さっそく午後から市立図書館へ出かけました。

最近は街中でもツツジが見ごろになってきています。

図書館へ行く途中でも、色鮮やかなツツジを多く見かけました。

0326

もうすぐこのツツジにもナミアゲハキアゲハなどがやってくるのかもhappy02

今日返却した本の中で、おもしろい本がありましたので、

これまたおすすめしますup

おそらく一部の方しか興味はないかもしれませんが…カメムシの本です。

0326_2

児童書コーナーにあるのですが、私はいつも子供と一緒にこっそり自分用の

虫の本も借りていますbleah

この本は、カメムシに興味がある人間にはおもしろくてたまらない本でした。

もちろんカメムシだけでなく昆虫全体の話も多いので、どれも勉強になります。

著者の谷本さんのお話もユニークで、疑問に思ったらすぐに実験してみたり、

探求していく姿は、身近な先生方を思い出しますwink

知っている話もありましたが、大半はとても勉強になりました。

表紙絵の右下に描かれているケチャップの容器を並べたようなものは、

先日初めて出会ったアカサシガメの卵なのだそうですflair

 ( ↑ http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2010/03/post-40d3.html

ちょっと目から鱗だったのは、「タガメ」が「んぼのカメムシ」であるように、

ナガメ」が「の花にくるカメムシ」だったことです。そういえばそうですねflair

いろんな種類のいろんな習性を知り、ますますカメムシワールドに

興味が湧きましたup 今日はその本を返却し、

今度は同じシリーズのbook「蛾ってゆかいな昆虫だ!」を借りました。

著者は同じく谷本さんです。今度は「蛾」の話にもハマリそうですhappy02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/23704748

おすすめのリンクと読本を参照しているブログ:

コメント

「蛾ってゆかいな昆虫だ!」は、うちにもあります。
おもしろしですよね!
「いたずらなカメムシたち」は今度図書館でかりてみますね。

虫っ子さま さすがsign03この本をお持ちだなんてhappy02
これから蛾とハチは虫っ子くんにお任せしますup
この本の著者である谷本先生、おもしろい方ですねheart02

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム