アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月 4日 (水)

アカギカメムシ集団越冬 その後

11月に入って、さらに寒くなりましたね。一気に冬到来といった感じです。

先日、またアカギカメムシを見てきたので、アップします。

以前このブログでも紹介したのですが、(10月26日)

寒さや、同じアカメガシワの木の葉を食べる毛虫の影響で、

その時よりもさらに葉が枯れて少なくなってしまい、

カメムシたちは葉から移動して、枝にしがみついていました。

1102

集団越冬できるか心配していましたが、ひょっとしたら、

このまま越冬できるかもsign02 なんて、淡い期待をしていますheart02

2009年11月 3日 (火)

第4回 成見塾

今日は「文化の日」でしたが、鹿児島では「おはら祭」が盛り上がる中、

かごしま環境未来館の講座、「晩秋の桜島 自然観察会」に参加しました。

講師はいつもお世話になっている成見先生です。

普段、生活の中に溶け込んでいるほどの桜島ですが、

実は意外と知らないことばかりsweat01

フェリーで桜島に移動したあと、「桜島ビジターセンター」に入館。

1103_2  桜島について学びました。

今年は爆発が多く、降灰にも悩まされっぱなしでしたが、

それもそのはず…去年の7倍もの爆発・噴火が観測されているそうですcoldsweats02

1103_9  この前も桜島の灰にやられたマイカー…shock

いつも「噴火」と思っていたのは間違いで、噴煙が上空1000mを超えないと

「噴火」とされないそうです。

桜島は溶岩から森林になるまでの0~500年の移り変わる姿を、

すべて観察できる場所だそうです。

見回すだけで、どの段階のものか比べられます。

1103_3 なぎさ遊歩道でその観測eye

ところどころにある枯れたマツの木は、線虫(センチュウ)にやられたもの。

そのセンチュウは、マツノマダラカミキリという虫について広がるとか。

いつか機会があれば、このカミキリにも出会ってみたいなsmile

湯之平展望台では、間近で桜島と対面することができます。

先生が「桜島は活きているんですよ」と話した直後に噴煙が上がり、

なんてタイムリーなんだsign03 と皆さん写真を撮っておられましたcamera

1103_5  最近はこの南岳が活発です

1103_7  こちらは桜島から見る鹿児島市

最後に恐竜公園で遊んだり、少しだけ虫探しもしましたwink

シジミチョウやバッタ類が多かったです。

1103_8

子供たちには地質学の勉強は少し難しかったかもしれませんが、

意外と知らない桜島の魅力を再確認できて、とてもためになりました。

次に訪れるときは、ちょっと違った見方ができそうですconfident

2009年11月 2日 (月)

薬品を使った虫の活き〆

以前から飼育しているコガタノゲンゴロウですが、

普通に展足すると、せっかくの黄色の縁取りが消えて、真っ黒になります。

それを打開する方法があると聞き、本日は塚田先生をお招きして、

薬品を使った「活き〆」の方法を教えて頂きました。

1102_5

今までは薬品を使わず、冷凍庫で凍死させることが多かったのですが、

この薬品の中で時間をかけてじっくりと…虫は息絶えてしまうのです。

1102_3   ペットボトルで簡易殺虫管flair

なんだか可愛そうな気もしますが、昆虫採集をしている限り、

結局は標本にする作業までしてあげないと、大切な命を無駄にしてしまいます。

こうやって、よりキレイにそのままの姿を残せるなんて、いい方法があるんですね。

いろいろな昆虫に効果があるようです。

塚田先生にはお忙しい中、お時間を割いていただき、

いろいろ教えて頂いて、本当にありがとうございました。

1102_4  楽しい時間はあっという間notes

先生を交えてお話することで、また視野も広がりました。

今回ご一緒したお友達も、とても楽しかったようで何よりでしたheart02

アクセスカウンター

最近、アクセスカウンターの調子が悪かったので、

再度設置しなおしてみました。

ブログを始めて、まる2ヶ月が過ぎました。

また、カウンター設置から、いつのまにかトータル数も200を超えていて、

ありがたいことと思いますheart02

ちなみに私は「アクセス数」ではなく、「訪問者数」でカウントしています。

皆さまによるカウントが、励みになるところです。

これからも虫の話題を中心に、その他もろもろ、楽しみながらやっていきますので、

よろしくお願いしますwink

2009年11月 1日 (日)

バウムクーヘン

今、人気沸騰中の、バウムクーヘン専門店に行ってみました。

鹿児島アリーナ近くにある「アンデンケン(andenken)」というお店です。

パンで有名なダンケン(dan ken)の系列のお店のようです。

1029_2

入口のすぐ横に、焼きたてのロールがたくさん掛けてあって、

ついつい見入ってしまいましたeye

1029_4  こんがりきつね色がたまんないnote

生バウムと普通のバウムクーヘンの2種類のみの販売ですが、

賞味期限が違います。お味の方は、食べ比べてみないとsign01

明日、お客様がいらっしゃるので、その時にお出しする予定ですlovely

楽しみですheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム