アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2015年7月 | メイン | 2015年9月 »

2015年8月18日 (火)

大アマゾン展の裏2

やっぱりは面白いよね~(笑)

Rimg1408

2015/8/16 黎明館 大アマゾン展 昆虫コーナーにて

2015年8月17日 (月)

大アマゾン展の裏

鹿児島市黎明館で開催中の「大アマゾン展」、

出口近くに公式サポーターのさかなクンのイラストartと、

ペイントされた白衣が展示してありました。

Rimg1422

カラフルで可愛いheart04 「ありがとう魚(ギョ)ざいます!!」も面白いhappy01

白衣は袖の部分のナマケモノナマズの絵がすごかった。

Rimg1426

この白衣の裏を見ていく人は少なかったようですsweat01(もったいないsign03

Rimg1425

表があれば裏もありますね。いろんな角度で見てみましょうheart04

見逃さないようにねconfident

2015年8月16日 (日)

大アマゾン展に行きました

黎明館で開催中の「大アマゾン展」に行きました。

(私はシナプス企画の招待券が応募で1枚当たったので、それで。ありがとうございましたheart04

見ごたえ十分lovely 撮影もほぼOKだったため、かなりゆっくり見て回りました。

どのコーナーも楽しいのですが、やっぱりここは必見でした。

Rimg1397

2015/8/16 鹿児島市 黎明館 「大アマゾン展

構造色で有名なモルフォチョウの標本ですが、角度によってこんなにも違います。

Rimg1398

上下同じ個体(標本)です。

Rimg1399

あと、こんなのが生きて動いていたら、掴むのにちょっと勇気が必要かな…sweat01

大型すぎるカミキリムシの仲間(タイタンオオウスバカミキリ)。

Rimg14132

と、カッコ良すぎるテナガカミキリ。この模様にウットリ…heart02

Rimg1416

これってカミキリsign02とビックリしたケラモドキカミキリ。でも、これもカミキリ…。

Rimg1418

ゾウムシの仲間かと思いました。後脚の湾曲も大きな胸部もすごい形。

アマゾンにはまだ知られていない昆虫もたくさんいることでしょう。

昆虫だけでなく、もっといろんな生き物がいることを想像できる大アマゾン展

時間があればもう一度行きたいです。興味がある方はぜひheart04

2015年8月15日 (土)

夏の風物詩かな?

これも夏の風物詩confident

Rimg1235

2015/8/1 鹿児島市 ノコギリクワガタのペアとカナブン

Rimg1262

樹液に集まるカナブンたち

夜は外灯巡りをすれば蛾も含めて、いろんな虫たちが見つかります。

お盆休み、親子でこんな光景を探しに行く人たちも多かったのかな?

みなさん、カブトムシクワガタも見つかったでしょうか?

2015年8月13日 (木)

イトアメンボ

水面をよーく見ていると、小さなアメンボの仲間、イトアメンボheart02

Rimg1314

2015/8/9 志布志市有明町

一箇所で4~5匹確認できました。でも見たのはこの箇所だけ。

体長1センチくらいで、幅は1ミリくらいの細~いアメンボなので、

意識して見ないと分からないかも…ですcoldsweats01

私は以前ここで「?」と思ったまま確認できなかったので、

今回は確認したくて、ちょっと頑張って探していました。

2015年8月12日 (水)

みんなでギンヤンマ

本当に久しぶりにハチっ子さん親子との大隅遠征(笑)

ここではみんなでギンヤンマを狙いましたhappy01

Rimg1312

2015/8/9 志布志市有明町蓬原

Rimg1310

ギンヤンマ 捕獲第一号smile

お互いのペースで池周辺をゆっくり回りましたが、みんなそれぞれ楽しめたようです。

ハチっ子さん、お付き合いくださりありがとうございました。

あっという間の一日でしたが、またご一緒しましょうheart04

2015年8月11日 (火)

モンキアゲハ集団吸水

20頭ほどのモンキアゲハ集団吸水。圧巻でした。

Rimg1309

2015/8/9 肝属郡肝付町 そしてモンキアゲハ乱舞sign01

同じ方向を向いて、同じように翅を振るわせている様子が不思議。

1羽飛び立つと次々と舞い上がり、また落ち着いて吸水…の繰り返し。

2015年8月10日 (月)

ミンミンゼミ(オス)

長男初ゲット。ミンミンゼミのオスsign01(メスを2012年8月に坊津で採って以来…初)

Rimg1302

2015/8/9 大隅湖沿い

Rimg1301_2

写っている「手」は私(笑)

花火 in Tarumizu

この日夕方、実家へ。夜は地元の花火大会。

20150808

2015/8/8 鹿児島県垂水市

2015年8月 8日 (土)

ヤママユ羽化

…ちょっと忘れていた頃に…ヤママユ(蛾)羽化coldsweats02

こちらは終齢幼虫の頃。

Rimg0684

2015/5/9 クヌギの葉をモリモリ食べていました。

Rimg0735

2015/5/12 になった頃

そして昨夜羽化していたようで、朝になったらもう出てきていました。

Rimg1292

2015/8/8 自宅にて ヤママユ(オス)

ここから出てきたようですheart02

Rimg1293

飼育中はクヌギの葉の調達で忙しかったのですが、

こうやって無事成虫になってくれると嬉しいものです。

そう言えば、2年前の宮崎(木城)むしむし合宿のナイターで、

8月にヤママユが飛んできたのでビックリした思い出があります。

発生時期としては今頃から秋にかけてなので、早いものはもう野外でも出ているんでしょう。

むしむし合宿、今ちょうどやってるのに、今年も行けなくて残念sign03crying

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム