アクセスカウンター

  • TOTAL

« アオスジアゲハ初見(画像なし)20120418 | メイン | 虫を撮る時はこんな風になる »

2012年4月19日 (木)

春、藺牟田池で見られる昆虫

2012/4/15 薩摩川内市 藺牟田池

春になると、いろいろな昆虫が姿を現しますが、

この時期、藺牟田池で見られるメインメンバーを紹介しますhappy01

Rimg1641 ヤナギハムシ

Rimg1637 カメノコテントウ

Rimg1635 ヤナギルリハムシ

Rimg1643 ベニシジミ

downwardright(下の画像)このベニシジミマダイオウという希少植物にとまっていましたheart02

Rimg1633

Rimg1645 ヒラタアオコガネ

おしりからスミマセンcoldsweats01 フワフワの毛が特徴、1cm前後の小さな春先のコガネムシ。

藺牟田池では他の生き物でも、よく「黒い個体」が見られるような気がしますが、

この個体も黒っぽい。(ひょっとしたらヒラタアオコガネじゃないのかしら…sweat02

でも、普通の緑色の個体もいましたよnote

今はベッコウトンボギンイチモンジセセリなども見られるはずですが、

ベッコウトンボ採集禁止ですので、網を持っての散策はNGです。

サイクリングも楽しいのですが、ゆっくり「歩く」藺牟田池もいいですよheart02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/28934719

春、藺牟田池で見られる昆虫を参照しているブログ:

コメント

本当に黒いヒラタアオコガネです。すげぇ~
藺牟田池の黒い生き物シリーズ面白いですね。私も参戦します。

masio3さま
ぜひぜひ見つけてみてください!happy01
なぜ黒い個体が多いのか謎ですけど、偶然にしては種類が多いので、
他の場所の個体と比較してみるのもおもしろそうですよね。
実際、マメコガネや、ゴマダラカミキリは標本にして比較しています。
地域差、変異などを調べるのが楽しくなりますよnote

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム