アクセスカウンター

  • TOTAL

« ヒラタカメムシ | メイン | 垂れてとまるムカシトンボ »

2010年4月13日 (火)

マルウンカ 羽化

美容室を予約していたのに、家を出る前に何気に

カメムシ御殿をのぞいたら、…マルウンカ羽化していましたlovely

0413_4

も~う、テンション上がりますupup しかも脱殻付きup

3月28日に奥十曾(大口)で幼虫のマルウンカを見つけて以来、

カメムシ御殿で飼育、それから16日後に羽化したことになります。

 (http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2010/03/post-5fb1.html

御殿内では、オオキンカメムシと一緒に、ツバキの苗木にとまり、

なんとか飢えをしのいできたのだと思います。

0413_3  1枚の葉に5頭集団を作っています

ナガメもツバキの葉から吸汁していたので、ツバキは万能の木のようです。

午前中はまだ白く、夕方にはうっすら色付き、少し斑紋もみられました。

0413_2

幼虫のときに標本にしなくて良かったですdash

羽化を期待していた甲斐がありました。しばらく観察を続けようと思いますheart02

ちなみに、御殿内のナガメの卵が少し色付いてきました。

0413

24粒ありますが、目玉模様のようでユニークですねwink

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/23868088

マルウンカ 羽化を参照しているブログ:

コメント

マルウンカの羽化、よかったですね!!
間近で観察できて、、、いいなぁ。日ごろのrurinさんの虫に対する愛情が虫にも伝わるのだと思います。
今朝はしっかり紋の色も出ているのかぁ。
いやぁーそれにしても次から次に生命の誕生があり、ますます目が離せませんね。
ブログを拝見することで、私も擬似体験させていただきます(笑)更新を楽しみにしてます。

虫っ子さま こんな小さな虫が羽化するなんてsign03
自然界では当たり前のことなのでしょうが、感動しますheart02
セミの脱殻は見ますけど、マルウンカのは…貴重です。
とっても小さいのに、背中が割れて、ちゃんとした脱殻ですよ。
ナナホシテントウやナミテントウくらいの大きさですが、
成虫はすっかり羽が焦げ茶色になってきましたup

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム