アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2020年7月 | メイン | 2020年9月 »

2020年8月30日 (日)

奄美でのナイトツアーにて 2020/8

先日放送(2020/8/29)の「世界ふしぎ発見!」で奄美大島が特集されていました。

昆虫好きで知られる女ムツゴロウ?篠原かをりさんがナビゲーター。

私も8/10~13奄美を訪れて、ナイトツアーも体験したので、

その状況がリアルに思い出されたり、見られなかった生き物をテレビで見ることができ、

感動しました。それでやっと?このブログも更新に至りましたが…coldsweats01

私も知人の案内で、湯湾岳を中心に車を走らせると、ヒカゲヘゴ奄美を感じますが、

オオタニワタリという不思議な植物にも出会えました。まるで空中に浮かんでいるような??

Dsc_3344_2

アマミノクロウサギアマミヤマシギオットンガエルアカショウビン

コノハズクなども見てきましたup

TVで紹介されたイシカワガエルトゲネズミには出会えませんでしたが、もう大満足ですheart04

アマミノクロウサギアカショウビンコノハズクの画像は、ガイドしてくださった知人提供。

(↓さすがです。カメラもアングルも、タイミングもいいですね!)

P17

P13

P12

素晴らしい画像のあとは、私のスマホ撮影部門です…down

Dsc_3348

Dsc_3345

ハブもいる可能性があるので、車から降りてまでの撮影は致しませんでしたが、

路上に大きなカマドウマがたくさんいたり、車の前を飛んでいく蛾類もいたので、

昆虫もさぞ夜はいろんな種類が見つかるのでしょうね。(ハブさえいなければsweat01

寝る間も惜しむほどの奄美生き物ツアーはまだまだ続きます。

2020年8月24日 (月)

(久々の更新です)奄美のヒカゲヘゴ

しばらく更新を怠っており、久しぶりの投稿となります。

いつも拙ブログに寄ってくださる方々、更新が大変遅くなり申し訳ありませんsweat01

コロナ問題が収まらない中、慎重にすべき時期ではありましたが、

熱い思いを胸に8/10~13奄美大島へ行って参りました。

もちろん、観光もしましたが、はやりこういう道を通ると「奄美」を感じますね。

Dsc_3355

2020/8/11 大和村湯湾岳につづく道のどこか?(笑))

奄美ではあちこちでこの大きなシダ植物の仲間、ヒカゲヘゴを見ることができます。

道路際にも普通にニョキニョキっと生えていて、本土には無い風景だと痛感します。

こんな道を走りながら、アカショウビンの鳴き声を聴き、

ズアカアオバトルリカケスが木々の間を飛んでいくのを見かけました。

また、少しずつ「奄美編」のブログをアップしていきます。

2020年8月 9日 (日)

トゲナベブタムシ

鹿児島県内にもナベブタムシはいますが、こちらは佐賀産トゲナベブタムシ

Rimg0015_2

2020/7/5 (撮影日)

確かに、トゲトゲしていてカッコいいのだけれど、可愛すぎる!!!heart02

普段は砂利の中に潜んでいるけれど、泳ぎ方は独特。意外と素早く、砂利に隠れ込む。

水生昆虫の世界は面白いですねup

2020年8月 2日 (日)

ヤマトタマムシ 2020

今日は飛翔中のタマムシもたくさん見ました。

そして、この材置き場にて、カミキリなどを狙っていると、

ブーーーンと羽音を立てて、彼女はやってきました。

20200802

2020/8/2 南さつま市金峰町

ヤマトタマムシのメスです。

タマムシは全身がキラッキラで、本当に美しいですねshine

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム