アクセスカウンター

  • TOTAL

« 伊丹昆虫館へ行きました | メイン | 吹上浜昆虫調査会(鹿昆)へ参加しました »

2019年6月19日 (水)

北野天満宮 青もみじ、大福梅の収穫を見学

社員旅行の際、行先の京都にて、フリータイムで個人的に北野天満宮へ行きました。

Imgp1172

2019/6/8 京都市上京区 北野天満宮

ここは学問の神様、菅原道真公を祀っていて、受験生も多く訪れます。

この日も多くの修学旅行生(中学生)が訪れていました。

梅をこよなく愛したという菅原道真、この天満宮はの名所ともいわれています。

境内にたくさんが生っているので、この時は何となくの実を撮ってみました。

Imgp1176

どれも手入れが行き届いているようで、害虫(食痕等)は全く見られませんでした。

歩いていると、史跡御土居の「青もみじ」公開中。(2019/4/20~6/30)

入苑料は大人500円でしたが、せっかくなので入らずにはいられず…(笑)

Dsc_0967

少し小雨が降ったりするお天気だったので、やや薄暗い雰囲気でしたが、

青々としたもみじの重なる遊歩道は、とても風情がありましたheart02

Dsc_0986

Imgp1197

Imgp1202

とても美しい空間に癒されて外に出ると、今度は何やら宮司さんたちが作業中。

Dsc_0988

どうやらを摘んでいるようです。

面白い、珍しい光景だなぁと思って、しばらく境内を回ると、

本殿前で今度は巫女さんたちが収穫作業中。なんとTVの取材まで来ていました!

ちょうどこの日が、元号が変わり令和初の収穫始めの日だったそうです。

Imgp1206

ひとつひとつ手摘みしていきます。

実際の撮影現場はこんな感じ。

Imgp1207

お正月に授与(販売)される縁起物の「大福梅(おおふくうめ)」に使われるそうです。

この後、塩漬けにして土用干しされるのだとか。こちらの広報担当の女性に聞きました。

宮司さんたちは裏庭の方でたくさん収穫していましたが、

巫女さんたちの収穫はとても優雅で絵になりますねlovely

Imgp1210

受験生の次男のための参拝もありましたが、青もみじ、大福梅の収穫などが見られ、

北野天満宮を満喫できた時間でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/34182412

北野天満宮 青もみじ、大福梅の収穫を見学を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム