日本昆虫学会第75回大会(福岡)に行きました
夏休みに旅行等、子供たちにとってあまり遊ぶ機会がなかった分、
今回シルバーウィークの連休で、福岡まで足を伸ばしてきました。
(大会参加は20日のみ。二泊三日で遊び倒し、ブログは、まる3日間
更新できませんでしたが、 とても濃い3日間を過ごしてきました。
追って紹介していきます。)
早朝5時半出発、家族で高速に乗って福岡へ。目指すは九州大学。
日本昆虫学会第75回大会の会場へ。
2015/9/20 九州大学 箱崎キャンパス
長男・次男が当日だけ開催の「小・中・高校生 昆虫じまん」という企画に応募しました。
自分たちの自慢の標本箱を展示してもらえるというものです。
全国からいろいろな虫好きの子供たちが集まり、様々な標本を持ち寄っていました。
うちもその一角に持参した標本箱を置かせていただきましたが、
学会参加者のすごい人たちが次から次に見に来て下さり、長男はその対応に追われ、
その場を離れることができないほどでした。
さすが専門家、名前の間違いを教えてくださったり、その虫の生態の説明や、
特徴の解説などを優しく丁寧にしてくださる方々ばかり。
お世話くださった九大の紙谷先生、本当にありがとうございます!
専門家の先生方からお名刺を頂いたりすることもありましたが、
参加者同士でアドレス交換する場面もありました。
馴染みの友人にも会うことができ、思わずホッとして記念撮影。
コアタイムの1時間以外も、ほとんど見に来て下さった方々の対応に追われた長男は、
ものすごい刺激を受けたし、また自分の勉強不足、未熟さを痛感。
もっと話ができるようになりたいと。
それでもいろいろな人に出会えてすごく楽しかったし、
充実した一日だったと、夜まで余韻に浸っていました。
私も連れて行けて本当によかったと思います。
受験勉強も大事だけど、こういう経験ももっと大事だと思っています。
福岡来られていたのですね。皆さん活き活きした顔してますね。
投稿: 金太郎 | 2015年9月23日 (水) 21:32
Nくんと出てよかったですぅ。
かこん大会、また一緒に参加しますね(^^ゞ
投稿: mmerian | 2015年9月23日 (水) 23:50
とってもよい親子の思いでですね。
K先生のメールを拝見して、うちもぜひ参加したかったのですが、体育祭と重なり、、、残念でした
投稿: ハチっ娘 | 2015年9月24日 (木) 12:34
金太郎さま
あらん。その節はいろいろお世話になりました。
長男も金太郎さんからいろいろ刺激を受けたようです。
投稿: rurin | 2015年9月24日 (木) 21:57
mmerianさま
またぜひお越しください。楽しみにしています!
投稿: rurin | 2015年9月24日 (木) 21:59
ハチっ娘さま

体育祭だったんですね
ハチっ子君の標本なら、きっとハチ屋の方々が大勢群がったことでしょう
紙谷先生のおかげで、うちはカメムシ屋のエキスパートの方々が次々と訪れてくださいました。
いろいろなご縁がありがたく心に染みた一日でした。
投稿: rurin | 2015年9月24日 (木) 22:08