桜島 小鳥の森
桜島港のすぐ近くに「恐竜公園」というものがあるのですが、
公園の奥には桜島を眺望できる展望所と、その先に「小鳥の森」があります。
初めて奥まで行ったのですが、子供たちが遊具で遊んでいる間、
「小鳥」という文字についつい魅かれ、少し歩いてみることにしました。
入口には「椿一千本」と記された石碑があり、なるほど歩くと椿ばかり
「姉妹盟約」とありますが、「岐阜羽島 鹿児島」と表記されています。
いつからこの石碑があるのかは分かりませんが、そんなに古くない印象。
草刈り業者の方々が作業されていたのですが、
奥の方はまだだったみたいで、雑草が生い茂り、枯れ枝が落ちていたり、
何より椿の花がたくさん落ちていました。
2014/3/1 桜島 恐竜公園
一本道なので、とにかく進むと、ぐるーっと一周して戻ってくる感じでした。
中ではヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ(鳴き声のみ)を確認できました。
他にも普通に上空をトビが回っていたり、カラスやスズメも多かったです。
ホントはもっと種類もいたかもしれませんが、私にはこの程度しか分かりません
なかなか行かない場所だったのですが、鹿児島市から桜島フェリーですぐなので、
また遠足がてら子供たちと行くことがあるかもしれません
ここ、歩いたことあります。4月中旬から5月上旬にかけては渡り鳥がねらい目です。サンコウチョウも見られるかもですね。多分、キビタキ、オオルリは通過していると思いますので、雨上がりなど行く機会あったら注意してみてください。オオルリ、キビタキ生で見るとめちゃくちゃ可愛いですよ。
投稿: 金太郎 | 2014年3月 6日 (木) 00:09
金太郎さま

ここ、ライオンズクラブの姉妹盟約みたいです。
さすが金さん。やっぱりここもチェック済みなんですね
もう少ししたら渡り鳥か…。
まだ出会ったことのないサンコウチョウ、キビタキ、オオルリ、
すべていつか本当にナマで見てみたい鳥たちです
投稿: rurin | 2014年3月 6日 (木) 22:37
久しぶりのカキコです^ ^
桜島は仕事で5年ほど通勤したので
懐かしいです(*^_^*)
恐竜公園も範囲だったので、久しぶり
の景色を観れて嬉しかったです。
奥の展望台から市内を観られましたか?
あまり知られていない場所なので、どう
だったかなぁっと・・・
ちなみに県道から登ってすぐの左カーブ
のところにバナナがなっていなかったで
すか?あと湯之平展望所は行ってないで
すよね?
歩きだったら無理かぁ・・・
投稿: ちっぴぃ | 2014年3月13日 (木) 17:20
ちっぴぃさま
この日は曇り空で、鹿児島市方面はかすんでいました。
桜島は近かったのでよく見えました(笑)
草刈りのおじさま方に邪魔にならないよう、展望台には長居しませんでした。
カーブのところで、子供たちとバナナを見ましたよ

プチ興奮しました
湯平展望所はまた行きたいです。いいところですよね
投稿: rurin | 2014年3月13日 (木) 22:29