セイカ工場見学
あるママ友が「工場見学」がお好きだそうで、
今回、鹿児島市唐湊にあるセイカ食品 の工場見学に誘ってくださいました。
幼稚園が終わってから(14:30~)、親子6組で参加。
ボンタンアメ工場と、アイスクリーム工場を回ってきました
まずは、ボンタンアメの基礎知識を学びます
ボンタンアメ工場見学。
天井にある丸い穴から、ねっとりした液状の飴が出るそうです。
下の画像↓ 時計の前にあるオレンジ色の柱…ではなく、
これがその液状の飴が垂れて落ちてくるシーン。ドーーーッと落ちてきます。
意外と人間の手作業も多く、丁寧に作られていくのが分かります。
移動して、次はアイスクリーム工場へ
ここでもまたアイスクリーム、特に「南国白くま」の基礎知識を学びます
「南国白くま」…意外といろんな種類があってビックリ
マンゴー、いちご、コーヒーなど…コンビニとかに入ってるそうですが、
Aコープさんには品揃えが多く入っているそうです。
最後はお約束、「おみやげ」をいただきました
ボンタンアメ、さつまいもキャラメル、パイン&オレンジバー(アイス)
売店の設置がなく、もっと買って帰りたい!と思っても残念だったのですが、
子どもたちはこの他、セイカ工場オリジナルクリアファイルも頂き、
大満足で帰りました
今回このブログでは、見学中の様子だけ、ざっと載せただけなので、
「ボンタンアメやアイスのことについてもっと知りたいわ」という方は、
ぜひ工場見学に行ってみてください 楽しめますよ
「工場見学」好きのママ友の気持ちが、ちょっと分かった気がしました
rurinへ
我が家の三男坊。シルシルミシルで
ボンタンアメ工場が、放送されてから、将来の夢が
「ボンタンアメ工場長」
その、憧れの工場見学会、感動しまくりだったよう。
大事に、お土産にもらった、クリアファイルとボンタンアメのカラ箱(全部完食済みのため)
宝箱コーナーに、しまってたよ。
ももりんも、次男が病気じゃなきゃ、いきたかったぁー
3年生のとき、工場見学できなかった、長男が凄く羨ましがってたよ。
その工場見学がご趣味のママさんに、感謝感謝デーでした。
投稿: ももりん | 2013年2月10日 (日) 04:21
追記
ちなみに、後日、セイカの奥様にも、この件、報告いれときました(笑)ビックリしてたよん。
投稿: ももりん | 2013年2月10日 (日) 04:25
ももりんさま
一緒に行けたら良かったね~。
そしたらももりんブログがセイカの宣伝担当みたいになったかも(笑)
三男クン、すごく真剣に見学してたし、案内のお姉さんにもたくさん質問してたよ
工場見学って、お互いに一石二鳥以上の利益があって、いいね

またお誘いがあれば、ぜひ参加したいね
投稿: rurin | 2013年2月10日 (日) 23:47