イルミネーションツアー in 栗野(湧水町)
今夜、噂には聞いていた「町をあげてのイルミネーション(in 栗野)」を
見に行こうと、ももりんさん親子をお誘いしてドライブしてきました。
長男同士も仲良しなので、お互い楽しみにしていたそうです
「栗野に行けば分かるから」…その言葉を信じて、栗野インターで降り、
現地に向かいました
「インターを降りて右折、タイヨーやファミマのあるT字路を左折、橋を渡って道なりに」
これだけの情報でしたが、本当にたどり着けました
どんな規模かと思ったら、近づくにつれ、その全体像に驚くばかり
専用駐車場がありました
このイルミネーション祭り(?)「星のさんぽみち」というみたいです。
素敵なネーミング
メイン会場には、いくつもの出店があり、何を食べようか迷いました
自分たちのうどんを注文して待っている間、取材する(?)ももりんさん。
中央には暖を取れるテーブルもありました。暖かかったです
個人的にとても気に入った「蝶」のイルミネーション(中央)
会場から少し離れた場所にも、一軒まるまるイルミネーションしているお宅も
28年前、1軒のお宅から始まり、やがて仲間が増え始め、それなら点灯式をしようと
始まったのが16年前だったそうで、それ以来続いているのだそうです。
時間があれば、まだその「散歩道」をみんなで歩いてみたかったのですが、
明日の予定が早いので、21時半にはそこを出ました。帰宅は22時半前
日常の中で、わずかな時間でもそれが特別な時間になってくれれば、
大人も子どもも素敵な思い出になりますね
rurinへ
ほんと,素朴ながら綺麗だったね。
家々がイルミネーションしてて,町全体がキラ(☆∀☆)
子ども達も,かなり,テンションが上がってたよね。
ももりんは,自分ではたどり着けないかも・・・
さすが,運転上手なrurin&T
感心するよ。
投稿: ももりん | 2012年12月25日 (火) 17:21
ももりんさま


一緒に行けてよかった
素朴な町内会の方々の思いが伝わってたよね
またいつか行きたいね
投稿: rurin | 2012年12月25日 (火) 22:54