アクセスカウンター

  • TOTAL

« 灯台用レンズ | メイン | ウスタビガ羽化しました »

2012年11月11日 (日)

ウスタビガ飼育記録

4月、東京の知人(まーくさん)から、ウスタビガの幼虫を送っていただきましたpresent

まだ孵化したばかりの1齢幼虫(5匹)。うまく育てられるでしょうか?

Rimg1728 2012/4/20

成長に個体差はありますが、2齢になりはじめました。

Rimg1776 2012/4/27

1齢は背中が黒かったのに対し、2齢になるとカッコいい黄色の帯が入ります。

Rimg1779 2012/4/27 2齢の顔

食草はサクラです。クヌギは葉が硬かったのか、食いつきませんでしたcoldsweats01

そして、届いて8日後(2012/4/28)には、すべてが2齢になりましたshine

まもなく、一番成長の早い1匹が、3齢になりました。

Rimg1812 2012/4/29

全身きみどり色で、水色のポツポツがオシャレですheart02

Rimg1833 2012/5/2

残った同じ2齢の中でも、黄色い帯の太さ?黒と黄色の割合に微妙な差が見られます。

これが成虫になったときにどうなるのか?比較ができればよいのですが…。

脱皮前の幼虫は、若干弱った感じになります。

この子、ダメなのかしらsweat02…と、思っていたら、この子は脱皮して4齢へsign03

Rimg1842 2012/5/3

脱皮の時は、肩(?)から下に皮を脱ぎ、頭の皮(?)は別にはずれます。

Rimg1846 頭部の抜け殻

2012/5/5、今度はコナラの葉を入手できたので、与えました。よく食べます。

しかし…、薬剤が撒いてあった場所だったのか、3匹が一度に死んでしまいましたweep

Rimg1997 Rimg1998 2012/5/9

4齢だったのに、とても可哀そうなことをしましたsweat02 残った2匹…がんばれsign01bearing

…その後、残った2匹には安全なサクラを与え続け、

元気に終齢まで育ってもらえましたup

Rimg2565 2012/5/26

私の人差し指くらいの大きさですhappy01

Rimg2567 2012/5/26

ときどき、「チューチュー」と、可愛い鳴き声を発することもあるんですよ。

初めて聞いた時は、何が鳴いているのかと思いましたsign02

刺激を与えると鳴くこともあります。

動画(録音)を残したかったのですが、うまくできませんでしたdown(残念sweat02

Rimg2724 2012/6/5 朝

ついに、この日が来ましたupwardright ウスタビガの繭作りですheart04(飼育開始から約1か月半)

独特の形から、「ヤマカマス」と呼ばれる繭です。

Rimg2725 2012/6/5 昼

せっせと繭を紡いでいます。朝から4~5時間後にはこの状態でした。

Rimg2726 2012/6/5 昼

翌日の夕方、まだ終齢のままの1匹と一緒に記念撮影camera

Rimg2760 2012/6/6 夕方

後日、2匹目も立派な繭を作り、それからしばらく、ただ待つだけの日々…。

そしてこの秋、やっと1匹目が羽化しましたsign03(羽化の瞬間は見逃しましたsweat02

Rimg5944_2 2012/11/11

になってから約5か月後の羽化です。無事、成虫になってくれて良かった~happy02

Rimg5946

ウスタビガ自体が初めてなので、意外と「小さいなぁcoldsweats02」という印象ですが、

飼育個体なので小さくなったのか、普通サイズなのか微妙ですcoldsweats01

ヤママユを見慣れているからでしょうねsweat01

Rimg5947

オス…ハンサムですね。緊張していたのか、翅をプルプルさせていましたsweat01

もう1匹も早く出てきてくれると嬉しいのですが、

とりあえず、1匹無事に羽化したので、ここに記録として残しましたheart02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/30250361

ウスタビガ飼育記録を参照しているブログ:

コメント

rurinへ

( ´;゚;ё;゚;)キモー
やっぱり,ももりんはニョロニョロ系はアウトだわcoldsweats01

rurinさん

ウスタビガ、羽化おめでとうございます!
エサをやり、フンの後始末をし、そうやって育ててきた昆虫が
無事かえってくれると本当に嬉しいものですよね。
それにしてもウスタビガ、可愛いですね!
黄金色のフサフサの毛に埋もれた目が何とも言えずカワイイ…
成虫も「チューチュー」と鳴くのですか?

ももりんさま
いつか手に乗せられる日が来たりして…(爆)

kazumamaさま
飼育の楽しみ&苦労、よくご存知ですね。さすがですshine
エサが無くなりそうになると慌てて探し、取りに行ったり、
飼育ケースを清潔に保ったり…、いろいろありますよねsweat01
失敗も多々ありますが、
こうやって美しい成虫に対面できると感無量ですheart04

成虫は鳴かないみたいですよsweat02
鳴いたら…きゃー、可愛いかもhappy02

無事な羽化、おめでとうございます。
ウチは卵を産ませるところからだったので丸々一年でした。
繭を作った2個体とも成虫になってくれたのでよかったです。
rurinさんのもう1個体も元気に出てくれることを祈ります。
今度はできれば♀がいいですね。

ウチではコナラで飼育しました。
他の幼虫で薬剤が撒かれてる経験をしましたけど、あの光景は目にしたくありませんね…

飼育個体に関係なく、ウスタビガは小さめです。
写真を見る限り、通常通りのサイズと思いますよ。

ももりんさんの書き込みと全く同じ状態だったカミさんも、いつの間にか帰宅後真っ先に見るようになり、「チューチュー」可愛い声を出すので来年も見たいと言い出しております。
産卵済の♀を確保したところ、爆産してしまいました(笑)
来年も4つくらいだけ残して観察してみます。

半年以上の飼育だったので長かったでしょう。
お疲れ様でしたwine

まーくさま
飼育の楽しみを分けていただいて、本当にありがとうございましたsign03
「この子たちの命を私が預かっているんだわ」と思うと、
毎日の成長が楽しみで仕方ありません。
飼育は大変なのも知っていますが、やっぱり可愛いですよねheart02

採卵、そして卵(孵化)からの飼育となると、1年は長いですね。
それでもまた楽しみを繰り返してしまうところ…もう病気かも(笑)
私もすっかり…病気です~coldsweats01

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム