生研展示会場にて
昨日の鹿大祭、生研展示会場にて。(2012/11/16)
部長Fにゃんの力作を見ながら、ご本人に丁寧に解説して頂いていると、
どこからともなく異様な空気…。
昆虫だけならまだしも、ここは生物研究会…。いろんな生き物がいます。
どちらかというと、なんか…ヤバい。キモい。(失礼かな)
ゲテモノ系がNGな方は、これ以上読まないで下さい。もうここでいいですよ。
…って書いても、大抵の人は読み進んでしまうのでしょうけど
そう、普通に首や腕にヘビを巻きつけたこんな学生さんたちがウロウロしています。
こんなの序の口かも。
そして…
ヘビは触ると病みつきになるほど、冷んやり、スベスベ気持ちいい…。
なんとかトカゲモドキ?も手に乗せましたが、のどの皮がプニプニ
画像がないのが残念
そして、Fにゃんのムカデ…。
嬉しそうな学生さんたち、次々と私に奇襲をかけてきます
サソリ…毒性はほとんどなく、おとなしいそうですが…
これはさすがに無理でした。タランチュラみたいな大型のクモ…。
デカい、ドクロゴキブリ(?とかいう名前のゴキブリ)
そしてまたおとなしいという大きなゴキブリの仲間…。
( オブロンゴナタマダガスカルゴキブリ…というのだそうです。2012/11/18 追記)
これにはトライしようと思いましたが、脚がチクチクすると聞き、
撫でるだけにしました (後日=2012/11/18 手乗りチャレンジ成功
)
これもドクロゴキブリの仲間。死んでいるので手に取ってみました。
すっかりこのゲテモノワールドに入り込んでしまって、
嬉しそうにこれらのペットたちを紹介してくれるお兄さん方には悪かったけど、
新しい世界&体験をさせてもらえて、やっぱり私もゲテモノなのかも?と思ったり
みなさん、愛着を持って共に暮らしているそうです。
大切にしてあげてください
これはこれは。
ナント言いますか。凄すぎて・・・・。
ゴキブリはかなり苦手なので・・・・・。強烈すぎました。
サソリとは戯れたいです。蛇も昨年さわらせてもらえて気持ちよかった感触が残ってます。
Fにゃんさんって忘年会来られるのですかね?
投稿: 金太郎 | 2012年11月18日 (日) 21:55
金太郎さま


…そう、「慣れ」ってコワイですよね
私も数年前は触るなんてこと、できなかったと思います。
嫌いじゃないけど…触る機会もまず無かったし。
こういった「お触りコーナー」があると、触らずにはいられない性分なので、
好奇心の方が勝ってしまい、ついつい…慣れていってしまうのかも?
Fにゃん、大会当日は授業があるらしいのですが、
忘年会はいらっしゃるそうですよ
一緒にいじりましょう(笑)
投稿: rurin | 2012年11月19日 (月) 05:47