初、知林ケ島
ママ友二人と一緒に、わずかな時間を使って「拾い物」をしに、
指宿にドライブに出かけました。
実は3人とも知林ケ島に渡ったことがなく、
引き潮の午前中に狙っていったのですが、残念ながら「道」がありませんでした
とりあえず、記念撮影ね この先に「道」があるはずでした
Tさん(Nao chan)は、貝殻採集に励みます
私は一度、半分ほど湿った砂浜でハンミョウを見てしまい、昆虫採集モードに
でも、見たのはその一度っきり。コハンミョウだったかなぁ?気になりました
その後も浜辺をそれぞれ歩きます。近寄っては話をしたり、ひとりになって探したり。
自然にできた砂浜のグラデーション。きれいです
こんな漂流物が溜まったところを見て歩いたりしましたが、私にはセンスがないのかなぁ?
あまり面白いと思えるものに出会えませんでした
唯一、猫の背中のような流木
角度を変えると…
「つまんな~い」ってダダこねてるウツボ?…なんて、想像してみたり
とても静かでまったりとしながら、約1時間ほど過ごしました。
時々、上空を自衛隊の飛行機が旋回していました。その時だけ爆音が…
でも、風はさわやかだし、自然の中で、とっても癒されました
拾い物は貝殻を少しと、サンゴ、丸くなった赤い石…だけ。
それだけでも楽しかった。きっと、何もなくても楽しかったのかも
目の前を流れていくウスバキトンボたち。ギンヤンマもいました。
帰りは貫見海岸の近くにあるクレープ屋で軽くランチ
車の中でもおしゃべりは弾み、4時間ちょっとの指宿の旅は終了
幼稚園のお迎え…ちょっとギリギリでしたが、なんとか間に合いました
またこんな時間を共有したい。お二人とも、お疲れ様、ありがとう
rurinへ
次回は,頴娃かリベンジ知林ヶ島か?
ももりんは,どこでも楽しいよ~
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
投稿: ももりん | 2012年9月28日 (金) 01:16
ももりんさま




リベンジもしようね
頴娃は頑張れば行ける
いつも楽しんでくれて、ありがとう
私も嬉しいし楽しいよぉ
投稿: rurin | 2012年9月28日 (金) 12:51
なんか、ほのぼのした、いい雰囲気の日記ですね。
知林が島、一回だけ歩いていったことがあります。
魚見だけからいつも眺めていた思いで深い場所です。
春先はワカメ、ひじきなど取れましたよ。
もちろん食べました。美味しかったです。打上ものも色々な視点があってとても楽しめました。
頴娃町いいなあ。めちゃくちゃ行きたいです。
タカラガイが呼んでいる。
投稿: 金太郎 | 2012年9月28日 (金) 19:02
金太郎さま
私も知林ケ島は、魚見岳から眺めるだけでした。
金太郎さんは渡ったこともあったんですね。さすがです!
頴娃も今度ぜひ行きたいと思っています。
寒いけど

貝の世界も昆虫と同じ、季節や時期がいろいろあるようです。
またタカラガイも一緒に探しに行きたいですね
Tさん、ももりんさん、誘いましょうね。美人揃いですよ
鼻血を出さないように。
投稿: rurin | 2012年9月29日 (土) 00:18
rurin&金さん
ぜひとも,金さんの鼻血を出させましょう
投稿: ももりん | 2012年9月29日 (土) 00:39
ももりん&金太郎さま
、Tさんの笑顔
で、金太郎さんを悩殺ですね
ももりんの美脚
投稿: rurin | 2012年9月29日 (土) 18:36
美脚上等。笑顔上等。鼻血上等。悩殺上等。とっても楽しみです。鹿児島でお会いしたらかわいがってください。
本当に鼻血出したら笑ってください。
投稿: 金太郎 | 2012年9月29日 (土) 21:55
金太郎さま
鼻血、楽しみにしています
投稿: rurin | 2012年9月30日 (日) 01:01