素敵なお供え物
今日は十五夜
先日、娘の幼稚園でも「お月見会」という行事があり、(2012/9/28)
夕方~夜にかけて、読み聞かせやお団子を食べる時間がありました。
今日は台風17号が去り、小学校の運動会も無事開催されました
今夜は、満月…外は肌寒いくらいですが、澄み切った夜の空に月が輝いています
先週、Tさんのお宅に寄ったとき、リビングの片隅に素敵なものが飾ってありました。
Tさんのお母様が孫たちに季節のものを感じてもらおうと、持ってきたものだそうです。
かぼちゃ、さつまいも、柿、栗、里芋…など。
十五夜に、こんな素敵なお供え物をしてくださるなんて、いいお母様
このディスプレイもTさんのセンスが光ってます
rurinへ
さすが
T家だね~
にしちゃったよ(((o(*゚▽゚*)o)))
うちなんか,アレンジモンブランケーキでお供え物
もち米食べ過ぎweekだったし。
どっちの,お母様かな~

どっちの,お母様でも,こんな素敵なことしてくれそう。
そして、ソレを,センスよくディスプレイするnao!!
さすがだね
運動会記事は,後日かな?
さぞかし,疲れたことでしょう。
あすは,よろしくね
投稿: ももりん | 2012年10月 1日 (月) 02:00
ももりんさま

本当にいつ行ってもセンスの良いT家
うちも見習わなきゃ
次男の運動会記事のアップは未定です
投稿: rurin | 2012年10月 2日 (火) 09:57