ありえない組み合わせ(トンボ)
この池では、私は水生昆虫狙いで、じっと水面や周辺を見ていたのですが、
目の前にあるトンボのペアがやってきました。
うーーーん、何のトンボ???
トンボ…今までたくさん見たり採ったりしてきましたが、
すぐにパッと分からない種類も多いのです
これ、何か分かりますか??
とても違和感があり、とりあえず、とまってくれるのを待ちました
でも、なかなか飛び回ってばかりで、とまりません。
やっと止まった時の一瞬、一枚の画像です
帰宅してからも図鑑を見て「?」だらけだったので、
トンボ専門のMK様に画像を送り、見ていただいたところ…「HIT」の文字
なんと、赤い方がマユタテアカネのオス、
後ろの黄色と黒の模様の方がアオビタイトンボのメス、
つまり「異種間連結」というものだったそうです びっくりーーー
どうりで分からなかったはずです。予想外でしたから…
このことは少し掘り下げて、鹿昆の同好会誌「Satsuma」に投稿予定です
同好会誌では白黒写真の可能性が高いので、
とりあえずこの場で、カラー写真をお楽しみください
--------------------
(追記)
トンボでは異種間連結はそう珍しいことではないようですが、
この後、交尾に至ることはなく、後代は生まれないそうです。
でも、この組み合わせはMK氏によると「本邦初の観察例かも」とのことでした
そして、この写真を撮影中の私…を、ママ友が撮影していました。
むむ!
無言のカラー写真要求か・・・(笑)。
しかし,すごいですね!
私はそんな不思議を,まだ見たことがありません。
過去の記録をいくつか参考にするには,MKさんに
いろいろ聞くのが良いでしょうね。
投稿: viola-kk | 2012年9月21日 (金) 01:52
viola-kkさま
(笑)
えへへ、カラー要求なんかしてません…
MKさんから、とても興味深い考察を教えていただきました。
さすがMKさん。長年トンボを観察し、愛していらっしゃる方ですね
夏休みの佐多はいかがでしたか?
イセエビ、ひとり(?)でゆっくり堪能されました?いいなぁ
投稿: rurin | 2012年9月22日 (土) 00:20
Articles like this are an expamle of quick, helpful answers.
投稿: Abdurachman | 2012年10月 9日 (火) 21:11