« 錦江湾公園のカラス | メイン | タンポポの綿毛を運ぶアリ »
材木置き場にタマムシいっぱい
どれも同じように見えますが、画像3枚とも別個体です。
2012/8/12
産卵に来ていたメスたち。
産卵管を出したり引っ込めたり?
産卵場所を探しながら、木材の上を歩き回っていました。
こんな美しい虫が昔からいるなんて。日本の誇りですね
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29657963
タマムシ(メス)2012を参照しているブログ:
この玉虫達で、「玉虫の厨子」を作って、 プレゼントしてください。 代用としてコガネムシは、イヤです。 オオガネムシであれば検討の余地あり。
投稿: ホソカミキリ | 2012年8月31日 (金) 08:43
ホソカミキリさま 厨子は作りませんから それと、コガネムシをバカにしたらダメです あんなにきれいな虫もいないんですから でも、大金虫とか…いたらいいですね
投稿: rurin | 2012年8月31日 (金) 13:58
rurin & ホソカミキリ 様
私も、rurin の記事読んで、思ったことが ホソカミキリさんと一緒(笑) 「玉虫厨子」
つい、どんなやって、何匹使ってつくったんだ?? と、技法や作り方に興味がわいちゃったよ。 本物は、さすがに 約1400年に、作られたものは、黒ずんで玉虫色じゃないみたい。 平成になって、再現プロジェクトで、二基つくったみたいだけど 平成の玉虫厨子は高さ約2.3メートルである。 二基に使用したタマムシの羽は約4万3000枚(約2万1500匹)で、2ミリ幅の短冊状にして張り付けたとのことである。
だってースゴいよねー rurinの玉虫採集、一生のうちに、何匹つかまえるかなー
さすがに、厨子作って、ホソカミキリさんへの は。むりかもね(^_^;))) あとから、ももりんのブログにも、もうちょっと、調べてみて 豆知識カテゴリで載せちゃお \(^_^)/
投稿: ももりん | 2012年9月 1日 (土) 11:46
今日、近場の川で魚捕り(のすけ、りんは水浴び)したら桜の木目指してタマムシが飛んできました。まだ、いるのですね。 夏の終わりのタマムシ。切なすぎました。
投稿: 金太郎 | 2012年9月 1日 (土) 18:33
ももりんさま タマムシと言えば、「玉虫厨子」だよね 私はそれを作るほど採集したいとは思いませんが、 出会えると本当に感動する虫です
シーズンに樹上を乱舞する光景を見たら、 ももりんもきっとビックリすると思うよ (私たちみたいに興奮はしないと思うけど)
玉虫厨子のこと、いろいろ調べてくれたんだね。ありがとう 逆に勉強(豆知識)になりました
投稿: rurin | 2012年9月 2日 (日) 11:09
金太郎さま まだいるんですね 珍しい記録になるのでしょうか? 見る時期によっては、切なくも思えるんですね
それよりも、最後の夏休み、やっぱり親子で川遊び 金太郎さんファミリー、楽しそう
投稿: rurin | 2012年9月 2日 (日) 11:12
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
この玉虫達で、「玉虫の厨子」を作って、
プレゼントしてください。
代用としてコガネムシは、イヤです。
オオガネムシであれば検討の余地あり。
投稿: ホソカミキリ | 2012年8月31日 (金) 08:43
ホソカミキリさま
厨子は作りませんから
それと、コガネムシをバカにしたらダメです
あんなにきれいな虫もいないんですから
でも、大金虫とか…いたらいいですね
投稿: rurin | 2012年8月31日 (金) 13:58
rurin & ホソカミキリ 様
私も、rurin の記事読んで、思ったことが
ホソカミキリさんと一緒(笑) 「玉虫厨子」
つい、どんなやって、何匹使ってつくったんだ??
と、技法や作り方に興味がわいちゃったよ。
本物は、さすがに 約1400年に、作られたものは、黒ずんで玉虫色じゃないみたい。
平成になって、再現プロジェクトで、二基つくったみたいだけど
平成の玉虫厨子は高さ約2.3メートルである。
二基に使用したタマムシの羽は約4万3000枚(約2万1500匹)で、2ミリ幅の短冊状にして張り付けたとのことである。
だってースゴいよねー
rurinの玉虫採集、一生のうちに、何匹つかまえるかなー
さすがに、厨子作って、ホソカミキリさんへの
は。むりかもね(^_^;)))
あとから、ももりんのブログにも、もうちょっと、調べてみて
豆知識カテゴリで載せちゃお \(^_^)/
投稿: ももりん | 2012年9月 1日 (土) 11:46
今日、近場の川で魚捕り(のすけ、りんは水浴び)したら桜の木目指してタマムシが飛んできました。まだ、いるのですね。
夏の終わりのタマムシ。切なすぎました。
投稿: 金太郎 | 2012年9月 1日 (土) 18:33
ももりんさま
タマムシと言えば、「玉虫厨子」だよね
私はそれを作るほど採集したいとは思いませんが、
出会えると本当に感動する虫です
シーズンに樹上を乱舞する光景を見たら、
ももりんもきっとビックリすると思うよ
(私たちみたいに興奮はしないと思うけど)
玉虫厨子のこと、いろいろ調べてくれたんだね。ありがとう
逆に勉強(豆知識)になりました
投稿: rurin | 2012年9月 2日 (日) 11:09
金太郎さま
まだいるんですね 珍しい記録になるのでしょうか?
見る時期によっては、切なくも思えるんですね
それよりも、最後の夏休み、やっぱり親子で川遊び
金太郎さんファミリー、楽しそう
投稿: rurin | 2012年9月 2日 (日) 11:12